衣類別アイロンのかけ方・ポイント│おすすめアイロン・アイロン台10選と選び方もご紹介

簡単にできるアイロンのかけ方とコツ!目指すはお店の仕上がり

araou編集部

「アイロンをするのは面倒…」そう思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?かと言って毎回クリーニングに出すのも大変です。アイロンがけのコツさえマスターすれば、自宅でもお店のようにきちんと綺麗に仕上げることは可能ですよ!

目次

アイロンをかける前の基本的な準備

nanahome1016さん(@nanahome_1016)がシェアした投稿

全ての衣類を同じ方法でアイロンがけしていませんか?様々な種類の衣類があるのと同時に、アイロンがけもそれらにあわせてやり方を変えていく必要があります。アイロンがけをする前に、まずは準備するものや確認しておくべきことをおさえておきましょう。

アイロンがけを始める前に気をつけること

まずは洗濯表示タグを必ず確認します。ご存知の通りアイロンは高温の金属を衣類に押し当てますので、中には熱に弱く変質してしまう素材もあります。

高めの温度でも大丈夫なものもあれば、低めの温度で優しくアイロンすべきものなど衣類によって違いますので、アイロンがけをする前に必ず確認しておきましょう。

  • 「高」アイロン温度180℃〜210℃
  • 「中」アイロン温度140℃〜160℃
  • 「低」アイロン温度80℃〜120℃
  • 「×」アイロン不可(アイロンはしてはいけない)
アイロンはいつも同じ温度でいいの?正しい温度で仕上がりが2倍美しくなるコツ!アイロンの温度は素材に合わせて!便利なアイロンがけアイテムもご紹介

用意するもの

アイロンがけに必要なものは以下の5つです。

  • アイロン
  • アイロン台
  • 霧吹き
  • 当て布(ハンカチななどでOK)
  • キーピングなど専用のしわ伸ばしスプレー(必要な場合)

いよいよ実践!簡単アイロンのかけ方講座

いよいよ実践!簡単アイロンのかけ方講座

注意点や備品の用意を確認したら、いよいよ実際にアイロンがけしていきます。綺麗な仕上がりを目指すために基本的なアイロンの動きや方法を確認しましょう。

アイロンがけの基本の動き

アイロンがけする際に基本となる動きを紹介します。余分な力を入れすぎたり、シワを伸ばそうとするあまり無理にアイロンで衣類を伸ばしすぎたりすると、型崩れや変質の原因になりますので、力加減はとても重要になります。

アイロンをすべらせる

アイロンがけする際に一番基本的な動きになります。広い面積をアイロンがけする場合は、アイロンを軽く滑らせる方法が良いでしょう。

動かしていると、たまににアイロンが生地に引っかかってしまいシワができてしまうなんてことはよくありますが、それは知らず知らずのうちにアイロンの先端部に重心がかかかってししまうことが原因です。

アイロンでつけてしまったシワはなかなか取れないので厄介ですよね。

そうならないようにするにはアイロンの進行方向に合わせて、前に進むときは先端部を少し浮かせるイメージで、バックするときは後ろ側を浮かせるイメージでアイロンがけすると、引っかかってシワになるというトラブルは避けられます。

これが少し難しいと感じる場合は、最近ではかけ面が平らではなく丸い構造のアイロンも登場ししていますので、そちらを使用することをおすすめします。

アイロンで押さえる

ワイシャツの襟部分やカフス、スラックスやスカートなど、折り目をしっかりつけておきたい場合には、アイロンを折り目の上から押さえるようにしてかけます。

ただしあまり長い時間押しつけすぎると、生地が焦げる恐れがあるので注意してしてください。効果音的には「ぎゅっ」という程度で十分折り目をつけることができます。

アイロンをふかす

毛足の長い繊維ものやセーターなど、仕上がりをふんわりさせたい衣類の場合は、アイロンを直接かけるのではなく、1センチほど浮かせてアイロンから出るスチームだけを当てるイメージでアイロンします。

プロのような仕上がりはクール&ドライがポイント

プロが行うアイロンがけではクール&ドライが基本です。プロの使用するアイロンは使用が違いますので自宅のアイロンとはやはり仕上がりに差はありますが、方法を覚えておいて損はありません。

手順1
まずは蒸気&熱
蒸気(スチーム)をかけることにより、繊維内に水分を与え、熱を短時間で伝えることができ繊維が動きやすい状態になります。
手順2
整形
繊維が動きやすい状態になったところで整形作業に入ります。シワを伸ばす、折り目をつけるなど衣類の形をしっかりと整形してください。無理に伸ばしたり引っ張ったりすると型崩れの原因になりますのであくまで優しくがポイントです!
手順3
素早く冷却
整形したすぐに素早く熱を冷ますことで繊維が固定されます。家庭のアイロンがけではこの冷却する設備はありませんが、努めて熱を逃がすように工夫すると良いでしょう。

ドライとスチームって?

アイロンがけをする前に、アイロンする衣類はドライで行うべきかスチームで行うべきかを見定める必要があります。

ドライに適している生地は麻・綿・シルク・合成繊維などです。麻や綿のシワを伸ばす際には、ドライ設定にして霧吹きで軽く水をかけてからアイロンすると効果的です。

少しの水分があった方がシワを綺麗に伸ばすことができます。ただしシルク素材は水に弱く、シミになってしまう恐れがあるため水をかけるのはNGです。覚えておきましょう。

スチームはドライに耐えられない素材のものをアイロンする際に使いましょう。

例を出すならセーターなどのウール素材。ウールをドライでアイロンしてしまうと毛が潰れてしまい、ぺたっとした仕上がりになってしまいます。ふんわりと仕上げたい場合にはスチームを使用するのがよいでしょう。

araou編集部

スラックスやスカートなど折り目をしっかりつけたい場合にも水分があると折り目が付きやすくなるのでスチームが役に立ちます。

当て布は必要?

アイロンがけをする時に重要なこととして、当て布が必要かどうかを見定めなければなりません。現在の洗濯表示では当て布の有無は表示されていませんので、生地を見て自分で判断しましょう。当て布が必要な生地は以下のものです。

  • ウール
  • カシミヤ
  • レーヨン
  • シルク
  • ポリエステル

また、アイロンによるテカリは当て布をあてることで防ぐことができます。黒い服をアイロンしたらテカリが気になるという失敗をされたことがある方は多いと思いますが、当て布をすることで回避できますよ。

当て布に適しているのは綿素材のハンカチやタオルなどがよいでしょう。当て布を選ぶ際の注意点として、色は白かなるべく薄い色のものを選ぶということと、当て布の生地はなるべく薄いものを選ぶようにしましょう。不要になった木綿のハンカチなどは当て布として活用すると良いでしょう。

レーヨンのしわ取りはアイロンのコツにあり!?自宅でも綺麗に保てる予防策もレーヨンのしわ取りはアイロンがけで解決!しわを予防する保管方法も O_12 シルク アイロンシルクをきれいにアイロンがけしてより美しく!適正温度やコツ・失敗してしまったときの対処法 アイロン 当て布アイロンがけに当て布はなぜ必要?使用したい衣類の素材・ガーゼなどの代用品・おすすめ当て布もご紹介

アイロンがけが終わった衣類はハンガーにかける

アイロンがけが終わった直後は、衣類に熱や蒸気がこもっています。そのため、すぐに畳んだり、着たりするとシワになりやすいです。

30分程度ハンガーに掛けるか、床に平置きして、熱が冷めるまで待ちましょう。

ハンガー衣類収納用ハンガーおすすめ20選と洗濯ハンガー15選!サイズ・用途にあわせた選び方も解説

初心者も安心!衣類別のアイロンのかけ方

初心者も安心!衣類別のアイロンのかけ方

様々な素材や様々な形状をしている衣類ですので、アイロンの仕方も衣類によって様々です。ここでは衣類別にアイロンのやり方やコツなどを紹介したいと思います。

Yシャツ

手順1
そで・そで口
ソデは脇の縫い目を基準にして、ソデ山に向かってかけましょう。そで口は内側にアイロンを滑り込ませて端まで丁寧にかけます。
手順2
肩部分
アイロン台の先端に引っかけて肩部分をアイロンするとやりやすいです。
手順3
右前見ごろ、背中部分、左前見ごろ部分
面積が広い部分ですので、アイロンを前後に動かしてかけます。ジグザグの動きをすると思わぬシワを整形してしまう恐れがあるので前後に動かすことを意識しましょう。右前身ごろ部分はボタンの間もしっかりとかけます。
手順4
エリ部分
空いている手で引っ張りながら両端から中央に向かってかけます。
O_21ワイシャツの正しいアイロンのかけ方!キレイに仕上げる4つのコツと時短テクニックも

ジャケット

ジャケットはシワがあるときに、ハンガーに吊るした状態で、スチームで浮かせてアイロンかけをすると、お手入れが楽にできます。

洗えるスーツのニオイが気になるときは、乾かした後の仕上げにスチームをあてるのもおすすめです。

手順1
ソデの肘部分の内側や、背中等のシワが気になる部分に、スチームを浸透させて浮かしがけをします。繊維を引っ張りながらシワを伸ばせばキレイに整います。
手順2
衣類についたニオイが気になるときは、スチームを全体的に掛けましょう。熱と蒸気によって、繊維についたニオイの元を取り除けます。汗やタバコ、飲食のニオイなどを脱臭できます。

Tシャツ

Tシャツにプリントがある場合は、あて布を使ってアイロンかけをしましょう。プリントがあると、塗料が溶けてしまう可能性もあり、縫いしろ部分がどうしてもテカりやすくなります。スチームをかけてシワを伸ばすのもおすすめです。

手順1
左右の袖
まずは裾部分からスタートしましょう。裾部分を裏返して、裾の内側が表に来るようにして、平らにしてからアイロンをかけます。シワを伸ばすためにも、裾の中央から外側に向かってプレスします。裾を裏返して、反対側も同じようにアイロンをかけましょう。
手順2
背中
シワが寄らないように注意しながら、首から裾に向かってシワを伸ばしていきます。同じ方向に細かく動かしていくのがコツです。縫い目の段差に注意しましょう。
手順3
正面
背中部分と同じように、正面もアイロンをかけます。プリント部分は、忘れずにあて布をして、軽くかけましょう。
手順4
熱を冷ます
Tシャツ全体にアイロンをかけたら、ハンガーにかけて熱が冷めるのを待ちます。

ボタンなどの装飾が多いと、アイロンが滑りにくくなり、後がつきやすいので慎重に行いましょう。1~2段階温度を低くしてから、ゆっくりかけるのがコツです。

TシャツをキレイにアイロンがけするコツTシャツのアイロンのかけ方!コツ・注意点・予防する方法も解説

ブラウス

柔らかいシルエットのブラウスをアイロンかけする際は、ハンガーに吊るしたままがおすすめです。全体的にスチームをかけて、シワを伸ばしましょう。

特にシワが気になる部分にはスチームを浸透させます。スチームを当てて、熱いうちに繊維を引っ張りながら、シワを伸ばせば整えやすくなります。

スラックス

スラックスは折り目があるため、最初は難しいかもしれません。手順を覚えて、キレイにアイロンかけをしましょう。

手順1
スラックスをアイロン台に履かせるようにして、裏地からプレスしていきます。その際、ファスナーに当たらないように注意が必要です。
手順2
残っている折り目を目安に、両足が重なるように揃えて、アイロンを浮かせながら、螺旋状にスチームを当てると、たるみがなくなります。
手順3
裾が動かないように手で押さえながら、裾から股下まで一気にプレスして、大まかな折り目を決めます。
手順4
折り目をつける
手順3で決めた折り目に沿って、前後の折り目をしっかりとつけましょう。
スラックスは自宅で洗濯できる!干し方・アイロンのコツも合わせてチェックスラックスは自宅で洗濯できる!干し方・アイロンのコツも合わせてチェック

ズボン

手順1
先にスチームをかかけながら引っ張り、大まかなシワを伸ばしておくとやりやすいです。
手順2
裏と表の縫い目を合わせ、折り目部分がズレていないことを確認したら当て布をして押さえがけします。
手順3
アイロン台の先端を使い、胴回りをしっかりとかけていきます。

ネクタイ

スチームを使えば、くたびれたネクタイを復活させられます。アイロンで押し付ければ、縁にシワがつくので、スチームで浮かしながらアイロンがけをしましょう。縁がふっくらと仕上がります。

手順1
ネクタイの裏側から、スチームをかけ、シワやたるみを整えます。
手順2
丸めたタオルや新聞紙などを通します。
手順3
シワを取るように、スチームで浮かしがけをします。
ネクタイ アイロンネクタイの失敗しないアイロンのかけ方!テクニックや頻度、保管方法も

ハンカチ

ハンカチは一見、簡単そうに見えますがまずは素材に注目してください。引っ張ってみて糸が伸びない方向(タテ糸)と平行になるようにしてアイロンを滑らせます。これを間違えて伸びる方向に滑らせるとハンカチが型崩れしてしまうので要注意です。

スカート

スカートは筒状なのでアイロン台に穿かせるようにして置き、回しながらアイロンがけするとやりやすいです。

手順1
プリーツを整えたらすそを押さえがけします。
手順2
ウエスト部分を空いた手で引っ張りながら裾からウエストに向かって滑らせます。
手順3
穿いた時のシルエットが綺麗になるように、プリーツの折り目はしっかりと付けましょう。
スカートのアイロンがけは難しい!アイロンがけのコツは?【形別・素材別】スカートのアイロンのかけ方|便利グッズ5選もご紹介

アイロンの選び方

tomoyozoneさん(@myozn)がシェアした投稿

アイロンはさまざまなメーカーから、数多くのモデルが販売されています。そのため、どれを選べばいいのか迷う方も少なくないでしょう。

ここでは、アイロンの選ぶ際のポイントをご紹介します。

種類で選ぶ

アイロンにも大きく分けると3つの種類があります。それぞれ特徴がありますので、自分にあったものを選ぶと良いでしょう。

ドライアイロン

衣類に霧吹きなどで水分を吹きかけ、高温の熱で衣類をプレスするタイプです。液体タイプのアイロン剤やスプレー糊などと合わせて使用したり生乾き状態の衣服に使用する際に便利です。

最近ではスチームアイロンにドライ機能がついている場合が多く、ドライアイロン単体で市販されているものは少ないようですが、ドライアイロン単体の場合は値段も安く、お手軽に購入出来るのも良点と言えます。

スチームアイロン

アイロンのかけ面に空いている穴からスチームを噴出し、シワを伸ばしていくタイプです。最近では各メーカーがスチームアイロンの開発に力を入れており、多種多様のアイロンが存在します。

ワイシャツの場合は時間が経つとシワが戻ってしまう場合もありますが、スプレー糊を使用することで防ぐことができます。

人気スチームアイロン10選!衣類のシワや消臭効果と種類別にみる特徴【2024年最新】スチームアイロンおすすめ人気14選!素材やコードの有無に注目して選ぼう

スチーマータイプ

衣服をハンガーにかけたままスチームの力でシワを伸ばすタイプです。シワ取りの他に脱臭効果があるものもあり、わざわざアイロン台を出さなくても気軽にアイロン出来るのが最大の魅力です。

ただし、ワイシャツなど仕上がりをピシッとしっかりさせたい場合には不向きです。アイロン台を出すまでもない小さなシワを取ったりする際には大活躍してくれるでしょう。

コードの有無で選ぶ

アイロンには、コードがあるタイプと、コードレスタイプがあります。コードがあるアイロンは、使うときにコードが邪魔になることも。しかし、常に通電されているので、一度にたくさんの衣類などをアイロンがけできます。

一方、コードレスアイロンは、高さのあるテーブルの上でのアイロンがけや、ハンガーにかけたままのアイロンがけができるため、使い勝手が良いです。ただ、コードレスアイロンは、スチームが持続する時間が短く、充電する必要があります。

充電が面倒な方は、コードありのアイロンを選ぶのが良いでしょう。

コードレスアイロンのおすすめ5選と口コミ!買い替え時に知っておきたいメリット・デメリットも【2024年最新】コードレスアイロンおすすめ人気5選と口コミ!使い方・寿命・メリット・デメリット

大きさや重量で選ぶ

アイロン本体の大きさや重量は、扱いやすさやシワの伸ばしやすさが決まるので、重要なポイントです。軽量でコンパクトなアイロンの方が良いように感じますが、必ずしもそうではありません。

本体が軽すぎると、手に力を入れてプレスしなければいけないため、腕に負担がかかることもあります。

しっかりとシワを伸ばしたいなら、1㎏前後の重さがあるアイロンを選ぶのがおすすめです。

また、かけ面が大きいと、面積の広い衣類でも、時間をかけずにアイロンがけできます。スチームアイロンの場合は、本体サイズと比例して吸水タンクの容量も大きくなるので、大きい方が吸水の手間が省けますよ。

ただ、サイズが大きくなると、収納スペースが必要になるので、アイロンがけする頻度や、一度にアイロンがけする量などに合わせて選びましょう。

かけ面の素材、形をチェック

アイロンのかけ面の素材と形状は、使いやすさを左右する重要なポイントです。

すべりが良いと、布の上をスムーズに滑らせられるため、時短に繋がります。すべりの良さは、かけ面の素材によって変わります。すべりの良さを重視するならセラミックか、チタンがおすすめ。フッ素は価格が安い分、すべりが悪くなります。

アイロンのかけ面に使われる素材は、フッ素、チタン、セラミックが主流ですが、メーカー独自の素材を採用している商品も。メーカーが独自で採用している素材の多くが、ベースにセラミックかチタンを使っていて、その上に加工がされています。

アイロンの形状には、左右対称型と平底型があります。アイロンがけがしやすいのは、左右対称型のアイロンです。

平底型のアイロンは、衣類を動かすときなどに、立てかけておけるという便利さがありますが、前方向にしか動かせません。後ろに動かすと、布に引っ掛かったり、アイロンじわができやすかったりします。

一方、左右対称型のアイロンは、前後関係なく動かせるため、アイロンの向きを変えたり、持ち替えたりする必要がありません。そのため、スムーズにアイロンがけができます。

また、ヘッド部分が尖っているモデルなら、ボタン周りなどの細かい部分もアイロンがけしやすいです。

アイロンがけが楽になる!おすすめアイロン7選

アイロンがけが楽になる!おすすめアイロン7選

ここでは、おすすめのアイロンをご紹介します。

【Panasonic】コードレス スチームアイロン NI-WL706

『Panasonic』の“コードレス スチームアイロン NI-WL706”は、Wヘッドベースになっているので、持ち替えずに楽にアイロンがけができます。従来のアイロンは、前方向にしか動かせませんが、後ろに動かしてもシワになりにくくなっていますよ。

また、Wヘッドベースは、噴射する範囲が広いので、広範囲をスピーディーに掛けられるのも嬉しいポイント。

さらにシワを伸ばしながら、除菌もできます。ハンドル部分には、抗菌加工が施されているので、清潔な状態で使い続けられるのも特徴です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【Panasonic】衣類スチーマー モバイル NI-MS100

『Panasonic』の“衣類スチーマー モバイル NI-MS100”は、約640gと軽量のショット式スチーム。軽くてコンパクトなので、楽に持ち運びできます。

ハンガーに掛けたまま、気になる衣類のシワを伸ばせるので、アイロン台を使う必要がありません。そのため、出張先や旅行先に持って行くのにも便利です。

ハンドルを折り畳めば、コンパクトサイズになり、付属のポーチに収納してカバンに入れて持ち運べます。

汗臭、飲食臭、生乾き臭、タバコ臭、ペット臭、加齢臭、防虫剤臭をしっかりと脱臭。そのため、洗濯しにくい衣類の気になるニオイケアにもおすすめです。

アイロン面はフラットになっているので、快適にプレスできます。ワイシャツのえりやパンツの折り目、ハンカチなどシャキッと仕上げたいアイテムにも便利です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【T-fal】アルティメット

『T-fal』のスチームアイロンの中で一番のスチーム量を誇るのが“アルティメット”。安定した熱量と、パワフルなスチームの連続噴射で、効率よくアイロンがけでき、キレイな仕上がりになります。

1分間に最大140gのパワフルなスチームを噴射し、細かいスチームが繊維の奥深くまで浸透して、頑固なシワを元からほぐしてくれます。

アイロンを立てた状態でも、噴射するスチーム量は変わりません。そのため、ハンガーに衣類をかけたままでも、アイロンかけが可能。

アイロン面には、独自技術のオートクリーン加工が施されており、付着した繊維くずを自動で取り除くため、キレイな状態をキープできます。2層のエナメルコーティングを採用することで、すべりの良さを実現。

さらに、置いたままの状態だと30秒、立てたままの状態だと8分後に、電源が自動で切れる自動停止安全装置を搭載しています。転倒したり、消し忘れたりしても安心です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【T-fal】フリームーブパワー9986

『T-fal』の“フリームーブパワー9986”は、1分間に最大110gのパワフルなジェットスチームを噴射。繊維の奥までしっかりと浸透するので、頑固なシワの元もサッとほぐしてくれます。

2層のエナメルコーティングを採用することで、従来品より33%アップのすべりの良さを実現。かけ面に付着した繊維くずを取り除くオートクリーン加工が施されているので、キレイな状態を保ちます。

底面内部のベース部分の体積が大きいため、熱を保持する力が抜群。一度の充電で、長時間アイロンがけが可能で、アイロンの途中で充電する必要がありません。

楽天市場
Yahoo!ショッピング

【HIACHI】衣類スチーマー(CSI-RX2)

『HIACHI』の“衣類スチーマー(CSI-RX2)”は、パワフルな高温と、優しい中温の2段階スチームを素材に合わせて選べます。ウールやポリエステルなどでも、中温であて布なしでアイロンがけが可能。

セラミックコーティングを採用しているため、軽やかに動き、アイロンがけの負担が減ります。

さらに1回スチームボタンを押すと、1分間連続でスチームが出るので、ボタンを押し続ける必要がないのも嬉しいポイントです。

スチームの噴出口は、縦と横の横広になっているため、広範囲にスチームが広がり、ムラを抑えます。

ニットやドレス、ワンピース、スーツなど、さまざまな服に使用可能。さらに、脱臭と抗菌、花粉対策、ダニ対策に期待できるため、毎日の衣類ケアにおすすめです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【アイリスオーヤマ】コードレススチームアイロン SIR-03CL-A

『アイリスオーヤマ』の“コードレススチームアイロン SIR-03CL-A”は、ドライアイロンとしても使え、しっかりプレスできます。比較的安い価格帯のモデルですが、機能が多く、使いやすいのが魅力。

最短30秒で立ち上がるので、すばやく使えます。コードレスになっているため、持ち運びも簡単で、コンセントが近くにない場所でも、アイロンかけが楽です。

ドライアイロンとして使うのに便利な「ワンタッチ霧吹き」や、ハンガーに掛けたままアイロンかけができる「スチームショット」などにも対応。臭い取りも期待できるので、衣類のニオイケアにも便利です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【ツインバード工業】ハンディーアイロン&スチーマーSA-4092W

『ツインバード工業』の“ハンディーアイロン&スチーマーSA-4092W”は、ハンガーに掛けた状態で、衣類のシワが伸ばせるスチーマーアイロンです。シワ取りだけでなく、衣類についたニオイなどの脱臭。

また、襟や袖、パンツの折り目をつけるのに便利なアイロン機能のもついています。

パワフルなスチームなので、厚い生地のシャツなどもお手入れできるのが嬉しいポイントです。高温のスチームは、繊維が持つ復元力をサポートし、肘や袖を伸ばすのに効果的。

さらに、注水口は広めなので、水が注ぎやすく、準備が簡単なのも特徴です。シャツなら約5枚分のシワ伸ばしに使えるため、まとめてアイロンがけできます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

アイロンかけをする上で欠かせない!おすすめアイロン台3選

アイロンかけをする上で欠かせない!おすすめアイロン台3選

最後に、おすすめのアイロン台をご紹介します。

【山崎実業】スタンド式 人体型アイロン台 プレミアム

『山崎実業』の“スタンド式 人体型アイロン台 プレミアム”は、立ったままの楽な姿勢でもアイロンかけできるスタンド式のアイロン台です。アイロン台の人体形状が、服の形にぴったりとフィット。

アイロン台の真ん中は、凹凸吸収構造になっていてボタンが沈み込むため、仕上がりがキレイになります。

スチールメッシュ構造が採用されていて、熱に強く丈夫なので、長持ちするのが嬉しいポイント。アイロン台の横をスライドさせれば、アイロンの置き台になり、衣類を移動させる際などのちょっと置きに便利です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【FREDDY LECK】アイロニングボード フラットタイプ

『FREDDY LECK』の“アイロニングボード フラットタイプ”は、立体的なボードと厚手のフェルトを使った卓上用のアイロン台です。耐久性に優れたポリエチレン製のボードを使っているため、テーブルに蒸気が抜けることがないので、安心して使えます。

カバーは取り外して洗濯できるため、キレイな状態で長く使えるのも嬉しいポイントです。また、すべり止めがついているので、使っているときにアイロン台が動く心配もありません。

軽く収納しやすいので、サッと取り出してすぐにアイロンがけでき、収納する際も手間が少ないです。

Amazon

【アイリスプラザ】スタンド舟型アイロン台 IB-K003シルバ―

『アイリスプラザ』の“スタンド舟型アイロン台 IB-K003シルバ―”は、舟形のアイロン台で、高さが64~82cmの4段階に調節できます。高さが変えられるため、自分がやりやすい姿勢でアイロンがけできるのが特徴です。

サイドには、アイロンを仮置きできるスペースがついています。

アイロン台の表面はアルミコーティングが施されていて、熱が伝わりやすく、すばやくキレイな仕上がりに。天板はスチールメッシュになっているので、蒸気がこもりにくくなっています。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

O_02,アイロン台カバー【2024年最新】アイロン台カバーおすすめ人気10選!選び方のポイントや作り方までご紹介

アイロンのかけ方をマスターして衣類をパキっと素敵に

アイロンのかけ方をマスターして衣類をパキっと素敵に

面倒なアイロンがけもポイントとコツさえつかめば簡単です。やはりアイロンをしっかりかけた服は着ている本人も気持ちが良いですし、周りから見ても清潔感がありとても好印象ですよね。

この記事で紹介した、アイロンかけを覚えて、色々な素材の衣類をアイロンし、アイロンの腕を上げましょう。

またおすすめのアイロンを参考に、扱いやすいアイロンを探してみて下さい。

アイロンミトンおすすめ5選!アイロンがけが劇的に楽になる【2024年最新】アイロンミトン・グローブおすすめ人気15選・口コミ!使い方をマスターしてアイロンがけを快適に O_19【2024年最新】アイロンマット・アイロン台シートおすすめ人気17選!メリット・デメリットや使用時の注意点 アイロン用スプレーおすすめ8選!正しい使い方を理解して衣類のシワを綺麗に伸ばそう【2024年最新】アイロンスプレーおすすめ人気8選!正しい使い方でしわ伸ばしや香りづけを実現
自分にピッタリのアイロンを見つけるなら!
アイロン人気ランキングはこちら!
アイロン人気ランキングはこちら!