レーヨンのしわ取りはアイロンがけで解決!しわを予防する保管方法も

レーヨンのしわ取りはアイロンのコツにあり!?自宅でも綺麗に保てる予防策も

araou編集部

さらっとした生地で着心地の良い素材『レーヨン』。ポリエステルと間違われやすいので、いつものように洗濯をして縮んでしまった経験はありませんか?

水や高温に弱いレーヨンは、しわがつきやすいので、取り扱いに注意が必要な生地のひとつです。少しコツをつかめばアイロンを使ったしわ予防が簡単にできるので、分かりやすくご説明していきます。

レーヨンはしわができやすい?特徴やメリット・デメリットを把握しよう

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

渋谷古着屋mericcaスタッフさん(@mericca_staff)がシェアした投稿

レーヨン生地は、身近な素材ですが、意外にも特徴を知らない人が多いかもしれません。まず、レーヨンの特徴とメリット・デメリットを押さえていきましょう。

春夏に大人気のテロテロっとした着心地の良い素材

「シルクのような素材を化学繊維で作り出したい」という目標を掲げ、世界で一番に作られた再生繊維がレーヨンです。

レーヨンが作られた後は、化学繊維の普及が急激に発展しました。シルクの質感により似た素材、またシルクより購入しやすい価格帯ということでユニクロでもレーヨンのシャツアイテムは毎年大人気となっています。

大人気シリーズ「ヒートテック」にも、レーヨンが配合されています。コットンなどには無い、こなれた印象を与える素材なので女性誌でも1枚は持っておきたい「とろみシャツ」の特集が組まれるほど、人気アイテムです。

実は繊維の構造も似ていて、断面が三角形の形をしています。そこに光が当たると乱反射を起こし、光沢があるように見えます。機能的には、吸湿性に優れており綿よりも高級感がありますので、シルクと綿の良いところを持ち合わせた素材と言えます。

良いところもたくさんありますが、デメリットもありますのでご紹介します。

レーヨンのメリット

ウールやシルクに次ぐ吸湿性があり、汗をかいてもさらっとした着心地を維持できます。

麻やリネン系にはない光沢感が魅力で、フォーマルな場面でも映える生地です。放湿性に優れていますので、下着やステテコの一部素材にも採用されています。

購入しやすい価格帯なので、年代問わず人気アイテムとなっています。

レーヨンのデメリット

何といっても水や湿気に弱い生地です。レーヨンの原料が、木材パルプという紙だからなんです。また、しわになりやすいのも特徴でたたんで収納しておくとちょっとやそっとでは取れないたたみジワができてしまいます。

レーヨン服のしわ取り方法を教えて!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

stadium_odawaraさん(@stadium_odawara)がシェアした投稿

たまにしか着ない洋服は、押入れにしまったりクローゼットの奥にたたんで収納しておくことも多いですよね。いざ着ようと思ったときに、レーヨンのお洋服のしわがついてしまっていてもご安心ください。簡単にできるしわ取りの方法をお伝えします。

アイロン&当て布をして優しくしわ伸ばし

繊細な生地なので、当て布をして優しく滑らかにアイロンをかけるのが基本です。

    • 熱に弱いので中温で

80℃~160℃の間で当て布の上から優しくアイロンをあてます。

    • スチームは使わない

水に弱いとお話ししたとおり、スチームアイロンは厳禁です。ドライアイロンでしわを伸ばしましょう。

    • 摩擦を避けるため何度も同じ場所をかけない

衣類の全面など、特にしわを伸ばしたいところでも同じ場所を往復するのは避けてください。型崩れしてしまいますので、優しくすーっと滑るようにアイロンをかけてあげましょう。

アイロンはいつも同じ温度でいいの?正しい温度で仕上がりが2倍美しくなるコツ!アイロンの温度は素材に合わせて!便利なアイロンがけアイテムもご紹介
アイロン 当て布アイロンがけに当て布はなぜ必要?使用したい衣類の素材・ガーゼなどの代用品・おすすめ当て布もご紹介

レーヨンの素材の配合に合わせたアイロンのかけ方

レーヨンの素材の配合に合わせたアイロンのかけ方

レーヨン100%のアイテムでも、これまでの説明の通りアイロンでしわ伸ばしができます。市販の商品には『レーヨンシャツ』と銘打っていても、他の素材と混合で作られているものも多いです。その場合の素材ごとのアイロンのかけ方をご説明します。基本的に、一番アイロン温度が低い繊維に、アイロンの温度をあわせるのが鉄則です。

綿+レーヨンの場合

綿100%の衣類は、霧吹きでたっぷり水を掛けてドライでもスチームアイロンどちらの設定でもアイロンを使える強い素材です。混合素材の場合は、一番アイロン温度が低い繊維に、アイロンの温度をあわせます。レーヨン綿混紡なら、レーヨンの方にあわせて中温設定でアイロンをかけましょう。

ポリエステル+レーヨンの場合

「ポリエステルにアイロンをすると溶けちゃうんじゃない?」とアイロンできないように思われがちですが、温度に気をつければアイロンがけ可能ですよ。レーヨン同様に、140度~160度の中温設定でアイロンをあてます。ポリエステルは特に当て布をしないで行うとテカテカになってしまう可能性がありますので注意してください。

ポリエステル生地の特徴は?扱い方を知って上手に取り入れよう!ポリエステル生地の特徴は?用途・扱い方・他の生地との違いも
ポリエステルの正しい洗濯方法で毛玉や色落ちを防ぐ!生地別の洗い方やシミの対処法もご紹介ポリエステルの正しい洗濯方法!フェイクスエードなど生地別の洗い方やシミの対処法も

ナイロン+レーヨンの場合

ナイロンは、レーヨンよりも熱に弱い素材なのでアイロンは低温設定をします。低温でもレーヨンのしわ伸ばしは可能なので、決して中温設定はしないでくださいね。余談ですが、ナイロン素材の衣類にはアイロンで付けるワッペンなどはつけられません。

ナイロンのメリットとデメリットとは?生地の特徴や種類・お手入れ方法を学ぼうナイロン生地の特徴とメリット・デメリット!種類・お手入れ方法も学ぼう
ナイロン素材の衣類やバッグの洗濯方法!汚れはどうやって落とす?ナイロンの洗濯方法・洗い方とは?衣類やバッグについた汚れの落とし方を解説

キュプラ+レーヨンの場合

「キュプラ?」ってあまり馴染みのない素材かもしれませんね。レーヨンと同じく、再生繊維です。性質も似ていて、吸湿性に優れていて静電気が起きにくい素材です。アイロンのかけ方もレーヨンと同じく、中温設定・当て布でOKです。

キュプラ生地の洗濯方法!レーヨンの違いと特徴、メリット・デメリット徹底解説キュプラ生地の洗濯方法!レーヨンの違いと特徴、メリット・デメリットも

ユニクロのレーヨンアイテムで人気のシャツの場合

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

マンパワーグループ(公式)さん(@manpowergroup_japan)がシェアした投稿

ユニクロでレーヨンの人気アイテム「レーヨンエアリーブラウス」を例にとってアイロンのかけ方をご紹介します。商品説明に、「軽いアイロンがけで着用できます」とありますが手洗いコースで洗濯をしても、気になるほどしわがついていないと評判だそうです。

安いだけではなく、お手入れも楽なアイテムって嬉しいですよね。 レーヨンが76%、ポリエステル24%という配合率で、ポリエステルが入っているのが効いていますね。もし、しわが気になる事があれば中温設定・当て布でアイロンをかけましょう。

araou編集部

レーヨン素材のアイロンのかけ方は、基本を押さえたらアイロンも怖がることなくかけることができますよ。レーヨンアイテムを持っていない方は、購入しやすい価格帯のユニクロのアイテムがおすすめです。

携帯アプリでさくさく手に入りますし、「SNSでも大人気なので街中で人とかぶりそう…」という心配になるかもしれませんが、ユニクロアイテムはロゴが入っておらず無地デザインが多いので、実はかぶっていてもボトムスが違えば一見わからないので、さほど気にならないですよ!

レーヨンのしわを予防する保管方法

レーヨンアイテムのしわ伸ばしが完了しても安心は禁物。湿気が多いと、またしわになってしまう可能性がありますので、保管方法も気をつけましょう。

除湿剤を置く

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

@sekikaorがシェアした投稿

スチームアイロンなど、湿気に弱いレーヨン。保管するクローゼットやたんすには、必ず除湿剤を置きましょう。着用しない期間も、湿気をとってあげることでしわ予防になります。

クローゼット除湿剤おすすめランキングTOP10!効果・使い方・手作りの仕方までご紹介

レーヨンに防虫剤は必要?

化学繊維なので、虫がつく可能性は低いとされていますので防虫剤は特に必要ありません。虫がつきやすいのは、ウールやシルク、カシミヤで、こういった素材に含まれるたんぱく質が害虫の栄養源になります。こういった意味でも、シルクよりレーヨンは購入しやすい価格で取り扱いしやすい素材なんですね。

【必見】防虫剤おすすめ15選!大切な衣類を守る選び方と効果的な使い方防虫剤おすすめ人気13選!大切な衣類を守る選び方と効果的な使い方

ハンガーよりたたんで収納しよう

ハンガーにかけて保管していると、肩の部分だけ繊維が伸びてダメージを受ける可能性があります。たたんで、除湿剤を側に置いて保管が一番良い方法です。

たたみ方洗濯物の衣類別たたみ方・裏ワザ!たたむ時に気をつけること・注意点も解説

レーヨンのしわはアイロンがけで解決!

レーヨンが持つ「テロっとしたとろみ素材」は、独特のこなれた雰囲気があります。女性誌でも話題の「とろみシャツ」は、オフィスにはもちろん小物を変えればそのまま夜のお出かけにも使える高級感がある素材です。

体のラインをひろいにくいので、お尻をカバーしたい方は、丈長めニットやカーディガンを着用すれば体型カバーにもなります。

綿のように毎日頻繁に洗濯機で洗えない素材ではありますが、シルク並み高級感を感じられる衣類を、日常的に着られるという利点もあります。

クローゼットの湿気に注意し、アイロンがけでしわ伸ばしをして、とろんとした美しい風合いが消えないよう普段から丁寧に扱いましょうね。

レーヨンってどんな生地?メリット・デメリットや正しいケア方法を伝授レーヨンってどんな生地?メリット・デメリットや正しいケア・手入れ方法を伝授
レーヨン素材の洗濯とケア方法!コツを掴んでシワや縮みを防ぐレーヨン素材の洗濯とシワ・縮み対策!他素材との混紡についても解説
自分にピッタリのアイロンを見つけるなら!
アイロン人気ランキングはこちら!
アイロン人気ランキングはこちら!