バスタオルを洗う・洗濯する頻度が毎日ではない派が半数以上?雑菌の増殖を防ぐ方法やおすすめ洗剤もご紹介

バスタオルを洗う頻度が毎日ではない派が半数以上?タオルの雑菌の増殖を防ぐ方法

たかこ

バスタオルは毎日洗っていますか?一度使用したバスタオルは、放っていくと雑菌が繁殖しやすいです。そこで今回は、バスタオルに潜む雑菌の増殖を防ぐ方法を詳しくご紹介します。菌を増やさない便利グッズもありますので、合わせて見てみましょう!

バスタオルを洗う・洗濯する頻度は?

バスタオルを洗う頻度は?

バスタオルを洗う頻度について、さまざまな媒体でのアンケートが行われていますが、平均すると以下のような結果になります。

  • 毎日洗う:約40%〜50%
  • 2~3日に1回洗う:約30%〜40%
  • 4日以上洗わない:約10%〜30%

半数以上の方がバスタオルを毎日洗っていないようですが、毎日洗う方と毎日洗わない方には、以下のような意見があります。

    毎日洗う派

  • 濡れたバスタオルを放置してると菌が増える
  • お風呂で清潔になった体は、洗いたてのバスタオルで拭きたい
  • 毎日洗わない派

  • 毎日洗濯すると洗濯物が増えてしまう
  • タオルの生地が傷む
  • 水や洗剤がもったいない
  • ひとり暮らしで休日にまとめて洗濯するから
  • 洗った体を拭くため、バスタオルが汚れない

毎日洗わない派の意見は、休日にしか洗濯できない、節約・エコ等の理由もあると言えそうです。また一人暮らしの方は、毎日少量で洗濯するのではなく、一気にまとめて洗濯することが多いでしょう。

しかし、毎日洗わない派の意見の「洗った体を拭くため、バスタオルが汚れない」という考えは大きな間違いです。

洗濯後のバスタオルは細菌が数十〜数百個で、使用後洗わずに置いておくと、細菌は100倍の数万個〜数億個に増殖します。バスタオルを使用すると、人間の体に存在する常在菌が体からバスタオルに移り、洗濯しないとそれが増殖します。

増殖の原因としては、使用後のバスタオルには菌の栄養となる汗や垢がつき、湿り気がある等の好条件が重なることがありますが、さらに、誰かが入った後の湯舟に浸かると、雑菌は増殖しやすくなります。

多くの人にとっては、その雑菌は人体に影響を与えたり健康に害を及ぼしたりするようなものではありませんが、肌の弱い方や赤ちゃんの場合、傷口があると化膿してしまうこともあります。

雑菌抑制のためには毎日洗った方が良いことは当然ですが、実際には多忙であるなどいろいろな事情から、毎日は洗濯できないこともあるでしょう。

バスタオルを洗う頻度を増やせない方におすすめ!雑菌を増やさない対策

バスタオルを洗う頻度を増やせない方におすすめ!雑菌を増やさない対策

毎日洗えない方や悪天候により洗濯ができなかった場合でも、バスタオルには雑菌が繁殖しないようにしたいものです。使用後の置き場と洗濯の仕方に気をつけるだけで、菌の繁殖を抑えることができますよ。

バスタオルを使用した後の手入れ

バスタオル同士を密着させないように、風通しの良いところで干しましょう。通気性の良い場所でバスタオルを干すだけでも、雑菌の増殖を抑えることができます。

もし広げて干せるような場所がない場合は、ピンチハンガーにジグザグにジャンバラ干しをすると早く乾きやすいです。また、バスタオルハンガーもおすすめですよ。

掛けるサイズを選ばない タオルハンガー

D_56,タオル干しタオル干しハンガーおすすめ21選!スタンド型や大容量タイプなど便利アイテムが勢揃い バスタオルは干し方次第で早く乾く?3つのポイントとおすすめアイテム6選バスタオルを早く乾かす干し方!3つのポイントとおすすめアイテム6選

バスタオルの洗濯の仕方

バスタオルを毎日洗えない方におすすめ!雑菌を増やさない対策

  1. 洗濯機に洗濯物を入れ、水量を多めにする
  2. 洗濯物は、水中で大きく動くほど汚れ落ちが良くなり、洗濯物同士の擦れ合いによる傷みを減らすことができます。洗濯物は詰め込み過ぎずゆとりを持ち、洗濯機の中でタオルを泳がせるくらいの水量で洗うことをおすすめします。

  3. 洗剤は量って入れ、柔軟剤は時々
  4. 洗剤を入れ過ぎると洗剤の溶け残りが原因で雑菌が増殖するため、必ず容量を守って入れましょう。柔軟剤は、タオルを柔らかくしてくれますが、繰り返すうちに柔軟剤の層ができ、本来の吸水性が失われてしまいます。

    そのため、柔らかさを感じなくなったときに時々使用する程度が望ましいです。なお、柔軟剤の溶け残りも雑菌の繁殖の原因となりますので、入れる際は規定量に留めましょう。

  5. 脱水後はすぐに干す
  6. 脱水後しばらく放置すると、圧縮されたままの状態で表面が乾き、元に戻りにくくなりますし、湿った環境で雑菌が繁殖しやすくなります。

  7. 干すときは上下に振ってタオルの毛並みを整える
  8. タオルを二つ折りにして少し強めに10回〜20回パンパンと振ってから干すと、タオルの毛並みが揃い、乾燥後にふわふわの状態に仕上がります。さらに、振ることで洗濯前よりボリュームが出て毛並みが立つことで、通気性が良くなり乾きが早くなります。

  9. 直射日光に当てる
  10. 本来、タオルのふわふわとした風合いを保つためには、直射日光の当たらない風通しの良いところで干すことが推奨されています。

    直射日光に当てると、タオルの毛並みが潰れて硬くなったり、色あせが起こったりする一方、遠赤外線や紫外線による殺菌力で、雑菌を減らすことができます。雑菌の繁殖を防ぎたい場合は、少々風合いは損ねますが直射日光に当てて乾かしましょう。

    干すときは二つ折りに揃えるのではなく、後ろだけ長くするなどしてずらすと、乾きが早くなり、生乾き中の雑菌の繁殖を防ぐことができます。

    ドラム式洗濯機の場合は、少量の水で洗濯物を振り落として汚れを落とすため、毛並みが潰れやすくなります。ふわふわな仕上がりをさせるためには、自然乾燥ではなく洗濯機でそのまま乾燥まで行うと良いでしょう。

バスタオル 臭いバスタオルの臭いの原因と取り方|ニオイの予防方法も解説

バスタオルを洗濯した後の収納方法

バスタオルを毎日洗えない方におすすめ!雑菌を増やさない対策

タオルは湿気を良く吸うようにできているため、風通しの良い場所で保管しましょう。また、洗濯後のふわふわ感を保つために、たくさん積み重ねたり丸めたりしないようにしましょう。

タオル収納タオルの収納方法とDIYアイデア!おしゃれ・キレイ・コンパクトにしまおう

バスタオルが黒ずんでしまったときに白く戻す方法

黒ずみを白く戻すには、漂白剤によるつけ置き洗いがおすすめです。漂白剤の種類には塩素系漂白剤(粉末・液体)、酸素系漂白剤(粉末・液体)がありますが、一般的に粉末の方が洗浄力が高く、塩素系の方が除菌力と漂白力が強いという傾向があります。

タオルの風合いや色合いを保つには、酸素系漂白剤の粉末タイプがおすすめです。

STEP.1
40℃〜60℃のお湯を準備
STEP.2
粉末タイプの洗濯洗剤と酸素系漂白剤を入れる
STEP.3
タオルを2に入れて30分〜1時間つけ置きする
STEP.4
白くなったら軽くすすいで洗濯機で洗濯する

それでも黒ずみが取れないときは、煮洗いをすると良いでしょう。タオルが傷んだり、色落ちしたりしやすいため頻繁な煮洗いはおすすめできませんが、どうしても黒ずみを取りたいときには有効な方法です。

【煮洗い】

STEP.1
鍋にお湯を沸かす
STEP.2
粉石けんまたは粉洗剤と酸素系漂白剤を入れる
(なければ液体洗剤でも良いですが粉末の方が洗浄力は高いです。)
STEP.3
タオルを入れて10分程度煮る
STEP.4
すすいで脱水する

タオルが黒ずんでしまうのは、汚れ残りや柔軟剤・洗剤の溶け残りが餌となり、黒カビが発生するためです。そのため、少量の水で洗うドラム式洗濯機よりも、たくさんの水で洗う縦型洗濯機の方が発生しにくくなります。また、洗剤や柔軟剤を入れすぎないことが重要です。

そして、洗濯槽の裏側にカビが発生し、黒ずみが洗濯槽から衣類に移っている可能性も考えられます。2ヶ月に1回は、塩素系洗濯槽クリーナーで洗濯槽洗浄をしておきましょう。赤ちゃんや敏感肌の方は、酸素系漂白剤や重曹での洗濯槽掃除もおすすめです。

日常的に使う洗濯機 掃除はどうするの?洗濯機の掃除を自分でやってみよう!やり方・手順・注意点・頻度・おすすめ洗剤まで

バスタオルの雑菌増殖を防ぐ洗濯洗剤3選

抗菌作用のある洗濯洗剤で、洗わない間に増殖した雑菌を減らしたり、洗濯後乾くまでの雑菌の繁殖を防いだりすることができます。

【LION(ライオン)】HYGIA(ハイジア)

生乾きのタオルが臭くなってしまうのは雑菌の増殖によるものですが、ハイジアは抗菌作用があり、グラム陽性菌(皮膚由来)とグラム陰性菌(湿った環境由来)の増殖を防ぐことで、ニオイの発生を防ぎます。

雑菌は汚れ残りを餌として繁殖するため、皮脂が残りやすいタオルは好環境になりますが、ハイジアなら確かな洗浄力で皮脂・タンパク質汚れをしっかり落としてくれます。

【花王】アタックNeo抗菌EX Wパワー

洗濯水を抗菌水に変えて、24時間雑菌が増殖せず、雑菌移りを予防して洗濯槽のカビまで予防してくれます。また国内の液体洗剤では唯一、色柄ものにも使用可能な漂白剤が配合されています。

アタック 洗剤『花王』のアタック洗剤の種類・違い・比較!使い方・口コミもチェック

【P&G】アリエール リビングドライ イオンパワージェル

繊維の奥にまで根を張った菌を徹底抗菌し、生乾き菌とカビの繁殖を防ぎます。干している最中の抗菌だけでなく、さらに洗濯槽のカビも防ぎます。ファブリーズとレノアの共同開発製品で、生乾き臭を無臭化してくれます。

3大ブランドのアタック・アリエール・ナノックスの商品まとめ!口コミも紹介【どっちがいい?】アタック・アリエール・ナノックスまとめ!人気商品の口コミも紹介

速乾性が高く高品質なバスタオル・抗菌バスタオル6選

タオル選びのポイントは、肌触り・吸水性・速乾性・清潔さの4つです。

吸水性や肌触りで優れているのは「綿素材」のバスタオルです。しかし、一言で綿100%といっても、上質な糸を使っているかどうかが大切です。日本産でも綿は輸入であることが多いため、購入前にどのような糸を使用しているかを確認しましょう。

さらに織り方は、ループ状の「パイル織」が肌に優しくおすすめです。タオルは、濡れてから乾くまでの間に雑菌が最も繁殖します。そのため、できるだけ速乾性の高いタオルを選べば、濡れている時間を短くして雑菌の繁殖を防ぐことができます。

赤ちゃんや肌が敏感な方は特に、綿素材でパイル織のバスタオルを使ってみてはいかがでしょうか?

また、とにかく速乾性を重視するなら、マイクロファイバーやリネン(麻)のものがおすすめです。リネンは綿と比べると耐久性・速乾性に優れており、菌が繁殖しにくく抗菌性も備えています。

おすすめの高級バスタオル8選!選び方のポイントも解説!

速乾性の高いバスタオル

【UCHINO】奇跡のタオル

マシュマロのような柔らかさや吸水性の高さが魅力のタオルです。高品質な超長綿で極細の糸を、特許取得した独自製法で織り上げています。毛が長く、隙間が広くなるように織られているため、通気性が高く乾きが早いことから、湿っている間の雑菌増殖を防ぐことができます。

さらに、日本アトピー協会による推薦品なので、肌が弱い方やアトピー肌の方も安心して使えます。

【IKEUCHI OGANIC】ORGANIC120

タオル生産で有名な愛媛県今治市の会社が作ったバスタオルです。オーガニックコットン(有機栽培綿)100%を使用しており、10年は長持ちするといわれています。

吸水性に優れており、かつすぐに乾きます。オーガニックコットンで「赤ちゃんが口に含んでも安全」であることを証明する「エコテックス規格100」の中で最も厳しい基準の「クラス1」をクリアしており、赤ちゃんや肌の弱い方にも安心です。

フェアトレード専門のショッピングサイト【People Tree(ピープル・ツリー)】オーガニックコットンバスタオル

インドで作られた手織りのバスタオルで、オーガニックコットンを使用しています。機械織りにはない手織りならではの柔らかさが魅力的ですね。

抗菌バスタオル

また、タオル自体に抗菌加工がされているものもあるので、ご紹介します。

【エヌ・ビー・アール】リネン100% バスタオル ナチュラル

リネンは綿と比較して約2倍の速乾性があり、抗菌性が高く、生地が薄いためかさばらないのが特徴です。使用後しばらく置いていても菌が繁殖しにくく、すぐ洗えない状況でも安心して使用することができます。

MSカラー 今治 抗菌防臭バスタオル

今治タオル認定をされているふわふわのバスタオルで、抗菌防臭加工が施されているため、綿の柔らかさを感じられる上に菌も繁殖しにくい高機能のタオルです。

プラチナビューティータオル

プラチナ繊維が配合されたマイクロファイバーのバスタオルです。美容液やクリーム等にも使用され抗菌・防臭効果のあるプラチナを、ナノテクノロジーで繊維に浸透させています。マイクロファイバーのため、吸水性・速乾性に非常に優れています。

バスタオルのゴワつきが気になるときは?

「せっかく洗ったのに、使ってみたらゴワつく…」という場合は、柔軟剤を使用してごわついたタオルをふわっと復活させることができます。抗菌作用がある柔軟剤もありますので、ゴワつきを解消するのと同時に、バスタオル使用後に雑菌の増殖をしっかり防ぐことができますよ!

【2022年最新】柔軟剤をランキング比較!おすすめのいい匂い・人気の香り50選【2024年最新】柔軟剤をランキング比較!おすすめのいい匂い・人気の香り50選 タオルをふわふわに復活させよう!洗い方・干し方のコツをご紹介タオルをふわふわに復活させよう!洗い方・干し方・収納方法をご紹介

バスタオルを洗う・洗濯する頻度は毎日がベスト!

大前提として、バスタオルは毎日洗う方が雑菌は増殖せず清潔に保つことができます。しかし、いろいろな事情から毎日洗濯できない場合も多く、そのようなときは雑菌の増殖を抑制する対策を施すと安心ですね。

いまさら聞けない洗濯ネットの使い方とポイント!乾燥機は使用できるの?洗濯ネットの使い方やポイント!バスタオル・シャツ・ズボンなどの洗い方も解説 ボディタオルは洗濯するもの?お風呂場洗浄では汚れが落ちていないかも!ボディタオルは洗濯するもの?洗い方・注意点・頻度まで詳しく解説
自分にピッタリの洗濯機を見つけるなら!
洗濯機の種類別ランキングはこちら!
洗濯機の種類別ランキングはこちら!