【2024年最新】玄関のおしゃれな人気おすすめ掃除道具12選|すっきり見せる収納術も

まりや

人の出入りが多い玄関は、家の中でも予想以上に汚れている場所です。清潔さを保つためにも定期的な掃除が必要ですが、玄関用の掃除道具をしっかり揃えていますか?この記事では、おしゃれに置けるほうきやモップ、雑巾などのアイテムと、それらの収納方法をご紹介します。

玄関はこんなに汚い!月に1、2回は掃除をしよう

玄関はこんなに汚い!月に1、2回は掃除をしよう

家族を見送ったり出迎えたり、お客様を招いたりする玄関は、いつでもきれいにしておきたい場所です。

しかし、人の出入りが多い分汚れやすい場所でもあり、掃除を怠るとあっという間に汚くなってしまいます。

気持ち良く生活するためにも、玄関は定期的に掃除しましょう。

玄関が汚れる原因

玄関は外との出入り口であるため、外の汚れを呼び込んでしまいます。

人の出入りが多いならなおさらで、靴についた砂ぼこりや泥汚れ、何気なく触った場所には手垢や皮脂汚れなどが蓄積されるでしょう。

そのほか、服の糸くずが落ちたり、綿ぼこりが入ってきたりするだけでなく、道路に面していれば排気ガスも心配です。

季節によっては、花粉や黄砂などが入り込むこともあるでしょう。また、靴箱の中は温度や湿度が高く、カビが発生しやすい場所でもあります。

簡単に思いつくだけでもこれだけの汚れが潜んでいる玄関なので、定期的に掃除をして清潔を保ちましょう。

掃除頻度は月に1、2回程度

玄関掃除の理想は、月に1、2回です。大雨や、大量の荷物の出し入れがなければ、隔週ごとの掃除で清潔を保つことができます。

「玄関」と一括りにすると、大変だと感じる方も多いでしょう。その場合はたたき(床)や靴箱など細かく場所を分けて、毎週1ヶ所ずつ掃除をしていくと、定期的に効率良く玄関の掃除が行えます。

玄関の掃除するべき場所は4ヶ所

玄関の掃除するべき場所は、たたき(床)、靴箱、ドア、壁の4ヶ所です。

やみくもに掃除せず、場所を意識して行うことで、より丁寧な掃除ができるでしょう。

ちょうど4ヶ所なので毎週1ヶ所ずつ掃除すれば、1ヶ月のローテーションで掃除を完了させられます。

玄関のおしゃれな掃除道具おすすめ12選

玄関のおしゃれな掃除道具おすすめ12選

それでは実際に、玄関掃除におすすめの道具をご紹介します。おしゃれなものを中心に選んだので、お気に入りの道具を見つけてみてください。

玄関のたたき(床)や靴箱で使えるほうき・モップ・ブラシ5選

玄関のたたきや靴箱は、砂やホコリ汚れが溜まり、しつこい汚れも多い場所です。

ほうきとちり取りでしっかりとゴミを除去してから、モップやブラシでこすり洗いをしましょう。

おしゃれさが光るものや、使いやすいサイズのアイテムを5選ご紹介します。

【マーナ】ほうき ちりとり

ほうきとちりとりは、セットになっていると便利です。

こちらの『マーナ』の商品は、掃きやすいほうきと、ゴミをこぼしにくいちりとりがセットになっており、ちりとりの柄の部分にほうきの柄を挟めるデザインになっています。

コンパクトにまとめられるのが特徴です。さらに、自立するので、どんな場所でも置きやすいのが魅力でしょう。

「使っているときも、いないときも“きれい”」をコンセプトにしたシリーズなので、インテリアのように玄関に馴染みます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【OXO】ほうき ちりとり ダストパン&ブラシ セット オレンジ

『OXO』のほうきとちりとりも、ひとつにまとめて収納できるタイプです。コンパクトサイズなので、靴箱の上や中などの掃除にぴったりでしょう。

ちりとりのフチがゴム製になっているのがポイントで、接地面にフィットしやすくごみを取り逃しません。

ほうきはごみを集めやすいよう角度が付いているので、狙った場所に集められます。清潔感のあるホワイトがベースカラーで、オレンジの差し色がおしゃれです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【コジット】伸びる2wayロングモップ

ドアの上部などをしっかりと掃除できるのが、『コジット』の“伸びる2wayロングモップ”です。

モップを装着した状態では、3.9mもの高さまで届くので、玄関のドアのさらに上の壁まで掃除できそうですね。

それだけロングなのに軽量なので、女性でも使いやすいでしょう。

汚れをしっかり落とすマイクロファイバーモップと、水滴除去に役立つスポンジ付きスキージーの2種類のヘッドがセットになっているので、使用シーンに合わせて使えます。

玄関で届かないとあきらめていた汚れに使ってみてください。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【BLUFAWA】ホコリ取り ハンディモップ

『BLUFAWA』の“ホコリ取り ハンディモップ”は、マイクロファイバーモップとシェニールモップの2種類が付いたセットです。

マイクロファイバーモップは乾いた状態で使用すれば、静電気によってほこりや髪の毛などをしっかりキャッチ。

シェニールモップはしつこい汚れをこすり洗いするのにぴったりで、床や壁などを傷つけることなく磨き上げられます。

柄の伸縮とモップの先端の折り曲げが可能なので、掃除する場所に合わせて形状を変えられるのが使いやすいポイントです。

どちらも濡らして使用でき、汚れたら洗えるのも嬉しいですね。グレーベースのカラーは落ち着きがあり、スタイリッシュさも兼ね備えています。

Amazon
Yahoo!ショッピング

【山崎産業】タイル ブラシ デイリークリーン

『山崎産業』は掃除用品を中心に展開しているブランドで、品質の良さが魅力です。

こちらの“タイル ブラシ デイリークリーン”は、タイルをごしごしと掃除できるブラシで、玄関だけでなくベランダやお風呂場などでも使用できます。

ハンドル部分は握りやすさを考慮して、多角形のパイプになっているので手にしっかりフィット。力を入れやすくなっています。

ブラシ部分は波状に加工された毛先が使用され、効率良く汚れを落とすことができるでしょう。軽くてコンパクトなので収納しやすくなっています。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

玄関 掃除 ブラシ【2024年最新】玄関・玄関タイル掃除におすすめの人気ブラシ15選|選び方や掃除の手順・コツも 【2024年最新】デッキブラシおすすめ人気11選!掃除での使い方や選び方も 【2024年最新】ほうき・ちりとりセット種類別人気おすすめ20選!選び方も詳しく解説

壁やドアの乾拭きや水拭きに使えるおしゃれ雑巾&スポンジ4選

靴箱の上や壁、ドアなどを拭くのに便利なのが雑巾です。

汚れがひどくなければ、ほこりを取るために乾拭き程度でも良いですが、こびりついた汚れにはスポンジを利用してみましょう。

清潔感と可愛いらしさのある、雑巾とスポンジを4選ご紹介します。

【レック】激落ちくん マイクロファイバー クロス

メラミンスポンジの“激落ちくん”で有名な『レック』からは、“マイクロファイバー クロス”をご紹介します。

インテリアや部屋に馴染みやすいホワイトとベージュのセットで、Amazonの限定カラーです。清潔感のあるカラーなので、置きっぱなしにしても違和感がありません。

サイズは20×30cmで、二つ折りにするとちょうど手のひらに収まるサイズになり、棚や壁を拭きやすいでしょう。

開いた状態では、フローリングワイパーのサイズにぴったりなので、取り付けて使用することも可能です。

また、ほつれにくいようヒートカット加工が施されているので劣化しにくく、1枚を長く使えるのも魅力ですよ。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【Umi.(ウミ)】ぞうきん・クロス

『Umi.』は生活をシンプルにできる商品作りをしているブランドで、ライフスタイルに合ったアイテムが見つかります。

こちらのクロスは、洗剤を使用せずに汚れが落とせる、マイクロファイバーでできたアイテム。乾拭きでもほこりをしっかり取れて、水滴をふき取るのにもぴったりです。

水拭きにも使用できるので、拭く素材や汚れ具合に合わせて選びましょう。

そして、このクロスの魅力はカラフルなセットになっているところです。ピンク、パープル、イエロー、グリーン、ブルーと5枚とも異なる鮮やかなカラーなので、使用するときに気分が上がりそうですね。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【アズマ】外壁・玄関ブラッシングスポンジ

グリーンのカラーが印象的なのが、『アズマ』の“外壁・玄関ブラッシングスポンジ”です。

グリップ付きなので力を入れても手が疲れにくく、ごしごしとこすれます。玄関のたたきなど、広い面でも使いやすいでしょう。

スポンジには毛の長い繊維が使われていて、凸凹のある面でもしっかり汚れをかきだします。洗剤は必要なく、水で濡らすだけでよいので経済的にも助かりますね。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【東和産業】メラミンスポンジくらげのかぞく

メラミンスポンジというと真っ白で四角いだけのものが多いですが、『東和産業』のアイテムはくらげの形をしたユニークなデザインです。

サイズも大小あり、親くらげと子くらげのようで可愛いですね。大小はデザインだけでなく、機能面にもちがいがあります。

小さいくらげは通常のメラミンスポンジで、細かな部分の掃除にぴったりです。大きいくらげにはメラミンスポンジだけでなく不織布部分がついていて、素材に合わせて汚れを落としやすくなっています。

たたきのタイルのしつこい汚れに使ってみましょう。インテリアのように置いておいても可愛く、掃除が楽しくなりそうです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

しつこい汚れに使いたいおすすめ洗剤3選

長年蓄積されたしつこい汚れには、洗剤を使ってアプローチしてみましょう。

玄関の素材によっては使用できないものもあるので、あらかじめ対応素材のチェックを忘れずにしてください。

玄関掃除専用の洗剤や使用用途の幅広い中性洗剤がおすすめです。特におすすめしたい3つの洗剤をご紹介します。

【カンペハピオ】復活洗浄剤 玄関ドア用 100ML

創業50年以上の実績がある『カンペハピオ』は、確かな技術で商品の開発を行っています。

こちらの“復活洗浄剤 玄関ドア用”は、ドアについてしまった泥汚れ、油汚れ、ほこりなどを分解し、除去する洗剤です。

非イオン系界面活性剤が使用されているので、ドアの素材を傷めずに使用できるのが嬉しいですね。

さらに使用後はバリア層を作ることができ、汚れが付きにくくなったり、金属がさびにくくなったりする効果も期待できます。水拭きでは落ちない、しつこい汚れに使用してみてください。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【花王】強力カビハイター ハンディスプレー

カビが発生しやすい靴箱などの汚れには、『花王』の“強力カビハイター ハンディスプレー”がおすすめです。

スプレー式なので狙ったところに噴射しやすく、キメの細かい泡が出るのが特徴。垂直面でも泡が留まるので、長時間泡が密着して汚れを落としやすくします。

長期間放置してたまった汚れなどに有効なので、徹底的に掃除をしたいときに使用してみましょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【ウタマロ】ウタマロクリーナー 400ml

マルチに使用できるのが“ウタマロクリーナー”です。中性なので素材を選ばず、アルミ製品への使用もOK。玄関周りだけでなく、家中これ1本で掃除できます。

使い方は、汚れにダイレクトにスプレーして、雑巾で拭き取るだけです。2度拭きがいらないので、掃除の時短にもつながるでしょう。

しつこい汚れにはスプレーしてからしばらく時間をおいて、拭き取ってみてください。汚れはしっかり落とせるのに、手肌に優しいのが嬉しいポイントです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

玄関 掃除 洗剤玄関掃除におすすめの洗剤は?掃除のコツや注意点とともに解説

玄関の掃除道具は風水的にも隠すが正解!収納方法は?

玄関の掃除道具は風水的にも隠すが正解!収納方法は?

玄関は風水の中でも重要視されている場所で、きれいに保つと幸運を呼び寄せるといわれています。

そのためにも掃除は大切で、いつでも掃除がしやすいよう、玄関周りに掃除道具を置いておきたいものです。

しかし、掃除道具が散らかってしまうのはNGなので、可能な限り見えないように収納し、見栄えの良い玄関を保ちましょう。そのための収納方法をご紹介します。

靴箱の中に収納スペースを作る

玄関に掃除道具を置くとき、おすすめなのは靴箱を利用することです。靴箱には扉が付いているので、中に入れれば隠す収納ができます。

そのため、靴だけで中を埋めてしまわずに収納スペースを作りましょう。

1番簡単なのは、100均などで靴箱に入る大きさのボックスを購入し、その中を掃除道具入れにすることです。掃除道具を取り出すのもしまうのも簡単になりますよ。

そのほか、雨具やシューズケア用品なども収納でき、玄関をすっきりさせられます。

かけたり吊るしたりしてすっきり収納

ほうきやモップなどは、靴箱の中に入らないことも多いでしょう。その場合はかけたり吊るしたりする収納方法がおすすめです。

壁にフックをつければ浮かせて収納ができ、床が広く使えます。自立できない掃除道具に使ってみましょう。

大きめの靴箱があるなら、扉の裏にフックや突っ張り棒をつければ、掃除道具を見せないで吊るせます。

インテリアのように置けるものを選ぶのもあり

あまりスペースを確保できない玄関なら、はじめから見せる収納を意識して、インテリア性のある掃除道具を選びましょう。

玄関の壁やドアのカラーに合わせたり、靴箱の上に置いても様になったりするようなものがおすすめです。

また、大型な掃除機やモップなどは自立できるものが良いでしょう。あえて見せておしゃれに飾るのも収納テクニックです。

玄関をきれいに保つポイント

玄関をきれいに保つポイント

最後に、玄関の掃除が簡単になるようにきれいに保つコツをご紹介します。

日頃からちょっとしたことを気を付けるだけで良いので、意識して行ってみましょう。

余計なものは置かない

物があると底にほこりが溜まったり、掃除のときにどかす手間が発生したりするので、物の量に比例して掃除が大変になります。

玄関はなるべく置くものを減らし、すっきりとした空間を作るのがおすすめです。インテリアなどでおしゃれに飾りたいという場合も、本当に好みのものだけを厳選して、いくつも並べないようにしましょう。

また、ホコリ防止のためにも、しまえるものは靴箱の中にしまうことを徹底してください。

掃除用具は取り出しやすい場所に収納

気になったときにすぐ掃除ができるよう、玄関掃除の道具は玄関の取り出しやすい場所に置きましょう。

奥の方にしまってしまうと道具を取り出すのが億劫になってしまい、月に1回の掃除もいつの間にかやらなくなってしまうかもしれません。

見栄え悪く出しっぱなしは良くありませんが、手に取りやすい配置を意識して収納しましょう。

玄関掃除のルーティンを作る

これまであまり玄関掃除を行ってこなかった方にとって、新しく掃除を習慣化するのはなかなか大変です。つい忘れてしまうことも少なくないでしょう。

玄関掃除を必要な頻度で行うためにも、しっかりとルーティン化することが重要です。

例えば、月曜日は玄関掃除の日にするなど、曜日を決めてしまうのも良いでしょう。または、家族を送り出したついでに、玄関の1ヶ所だけ掃除をすると決めれば、日々掃除が行えてきれいな状態が長続きします。

他にも、燃えるゴミの日や残業がない日を玄関掃除の日にするなど、自分なりのルールを決めることで忘れずに掃除できるでしょう。

自分のライフスタイルに合わせて、玄関掃除を上手に取り入れてみてください。

玄関の掃除道具もこだわって選ぼう

玄関の掃除道具もこだわって選ぼう

玄関は外の汚れを1番に取り込む場所で、出入りするたびに汚れが蓄積されています。

長居をする場所ではないことから、あまり掃除を意識したことがない方も多いかもしれません。しかし玄関は家の中でも特に汚い場所なので、月に1、2度の掃除を行いましょう。

そのとき、おしゃれな掃除道具があれば気分も上がり、掃除を習慣にするきっかけになります。掃除道具をしっかりと収納し、見栄え良くするのも玄関を美しく見せるポイントです。

ご紹介したアイテムを参考に、お気に入りの玄関用掃除道具を見つけてみてください。

【2024年最新】モップ種類別おすすめ人気15選!失敗しない選び方も解説
自分にピッタリの掃除機を見つけるなら!
掃除機の種類別ランキングはこちら!
掃除機の種類別ランキングはこちら!