【2024年最新】換気扇フィルター掃除の人気おすすめグッズ12選!洗剤別の掃除方法と注意点も解説

東 エリ

換気扇フィルターの真っ黒な油汚れは、見るからに手強そうで、つい掃除を後回しにしたくなりますよね。そこでこの記事では、換気扇フィルターの汚れを楽に落とせるおすすめ掃除グッズと、洗剤別の掃除方法・注意点を詳しく解説します。

換気扇フィルターの汚れで起こる6つの問題

換気扇フィルターの汚れで起こる6つの問題

換気扇のフィルターにつく真っ黒な油汚れの原因は、油煙(ゆえん)と呼ばれる、油と水が混ざって蒸気化したものです。

さらに、空気中のホコリが換気扇に吸われ、油汚れとほこりがくっついた状態でフィルターに蓄積します。

油は冷えると固まる性質があるため、ほこりと混ざって冷えた油汚れは、放置すればするほど落ちにくい頑固な汚れになってしまうのです。 

では、換気扇フィルターの油汚れを放置すると、どのような問題が起きるのでしょうか?汚れによって起こりうる6つの問題を解説します。

電気代が上がる

換気扇フィルターに油汚れが溜まると、空気の吸込口が塞がってしまい、正常に空気を吸引できなくなります。

こうなると換気に通常より多くのパワーが必要になるため、 モーターに負荷をかけて換気扇を回すことによって電気代が上がってしまうので注意が必要です。 

異臭がただよう

換気扇フィルターに油汚れがついて正常な換気ができなくなると、空気の流れが悪くなり、キッチンに嫌な臭いがたまります。

また、換気されず部屋全体に広がった油煙は、壁や家具をベタつかせ、不快な臭いの原因になることも。 

換気扇を使うたびに、換気扇フィルター自体の油汚れの臭いとともに、異臭が部屋中に拡散されてしまうのです。

カビが生える

キッチンは料理や洗い物などで常に水を使う場所のため、換気扇フィルターが汚れて換気が悪くなると湿気がたまります。

湿気が多くなったキッチンはカビが生えやすく、そのまま放置し続けるとカビによる健康被害が出てくる可能性も。 

食品を扱うキッチンを清潔に保つためにも、こまめな換気扇フィルター掃除を心がけましょう。

吸い切れなくなった油をエアコンが吸う

最近はキッチンとリビングがつながったデザインの間取りも多いです。そのため、換気扇フィルターの汚れで換気能力が落ちると、油を含んだ空気がリビングのエアコンに吸われてしまうことがあります。

そうなると、換気扇だけの問題ではなく、エアコンフィルターの油汚れや、エアコンそのものの性能低下の原因にもなるので注意しましょう。 

故障の原因になる

換気扇フィルターの油汚れには、水分も含まれています。

そのため、汚れを放置していると換気扇内部にも水分や湿気が溜まっていき、換気扇のサビや腐食が進んで故障の原因になってしまいます。 

また、換気扇内部のファンやモーターに油汚れが付着すると正常に動作できなくなり、換気扇の音が通常より大きくなる・異音がするなどの症状が出てしまうのです。

火災が発生する

換気扇フィルターに油汚れが溜まったまま時間が経つと、 油が酸化して引火しやすくなります。 

最悪の場合、ガスコンロの火が引火して火事がおきてしまう可能性もあるのです。そのような事態にならないためにも、この記事の情報を参考にして汚れが溜まらないうちに換気扇フィルターを掃除しましょう。

換気扇フィルターとレンジフードの掃除方法

換気扇フィルターとレンジフードの掃除方法

こちらでは、換気扇フィルター・レンジフード掃除に必要な道具と掃除方法を詳しくご紹介します。換気扇フィルターは外して掃除するのが基本なので、まずはパーツの外し方から解説していきます。

換気扇フィルター・整流板の外し方

フィルターの外し方は機器やメーカーにより異なることが多いため、基本的には取扱説明書またはレンジフード本体に貼られたシールに記載のされたやり方に従いましょう。

以下は、レンジフードの種類別の一般的なフィルターの外し方です。

換気扇フィルターの外し方

【深型レンジフード】

深型レンジフードは、換気扇内部を覆うレンジフードの形状が深く・長いもので、別名「ブーツ型」「スタンダード型」とも呼ばれます。

フィルターは取っ手がある場合が多いので、取っ手を持って上にずらし、フィルター上部を換気扇本体から外してフィルターを取り外しましょう。

なお、整流板付きレンジフードも、フィルターの外し方は深型レンジフードの場合と同じです。

【浅型レンジフード】

浅型レンジフードは、別名「フラット型」とも呼ばれ、コンロに対して水平に取り付けられた換気扇とフィルターが、浅く・短いレンジフードで覆われています。

浅型フィルターの多くはねじ付きなので、フィルターを固定しているねじをゆるめて取り外しましょう。

【プロペラタイプ】

プロペラタイプの換気扇は、フィルターがついている場合とついていない場合があり、フィルターではなくカバーと呼ぶこともあります。

フィルターは、プロペラの前面・後面のどちらについているか機種によりまちまちですが、手前に引っ張ると簡単に外れるものが多いです。

整流板の外し方

整流板は「整流板付レンジフード」と呼ばれる最新のレンジフードに多くついており、換気扇の下部を覆ってる板のことを指します。

整流板の左右に固定ストッパーがついているものは、ストッパーを押し上げて整流板を外しましょう。

ねじで固定されているタイプのものは、ねじをゆるめて整流板を外します。こちらは、ドライバーなしで手でゆるめられる場合が多いです。

【洗剤別】換気扇フィルターを掃除する方法

換気扇フィルターが外せたら、洗剤を使って洗浄していきましょう。

ここでは、洗剤別に5つの掃除方法をご紹介します。「これならできそう」と思った方法で、ぜひ換気扇フィルターの掃除にチャレンジしてみてください。

中性洗剤

中性洗剤で換気扇フィルターを掃除する方法は以下の通りです。

【用意するもの】

  • 中性洗剤(食器洗い用)
  • 弱アルカリ性洗剤(油汚れ用)
  • ゴミ袋または新聞紙
  • 雑巾
  • タオル
  • スポンジ
  • 食品用ラップ
  • ゴム手袋
  • 歯ブラシ

【手順】

  1. 大きめのゴミ袋を敷き、外したフィルターを置く
  2. フィルターに洗剤を塗布し、ラップを貼り付ける
  3. そのまま5〜10分放置する
  4. シンクに雑巾を敷き、その上で汚れをこすり落とす
  5. ぬるま湯で洗い流し、乾いたタオルで拭く

濡らしたスポンジの柔らかい面に中性洗剤を出し、フィルター全体に泡を塗るように軽くこすりながら塗布しましょう。頑固な油汚れが気になる場合は、油汚れ用洗剤の使用をおすすめします。

フィルターにラップを貼り付ける際は、隅々まで洗剤を行き届かせるために、ラップとフィルターの間に隙間ができないように貼り付けましょう。

次に、シンクを傷つけないように雑巾を敷き、スポンジの柔らかい面でフィルターの汚れをこすり落とします。落ちにくい汚れに対してスポンジの硬い面や歯ブラシを使う場合は、力を入れると塗装が剥がれるので注意してください。

ぬるま湯でよくすすいだら、乾いたタオルで水気をしっかり拭き取って完了です。

換気扇の掃除におすすめの洗剤4選!油汚れをしっかり落とす優秀なアイテムを厳選

オキシクリーン

オキシクリーンで換気扇フィルターを掃除する方法は以下の通りです。

【用意するもの】

  • オキシクリーン(付属のスプーン1〜2杯分)
  • ゴミ袋(45リットル程度のものを2枚)
  • ゴム手袋
  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  • 雑巾

【手順】

  1. シンクに2枚重ねのゴミ袋を広げてお湯をためる
  2. 外したフィルターをお湯の中に入れる
  3. オキシクリーンを入れる
  4. かき混ぜてから1〜2時間つけ置きする
  5. スポンジでこすり洗いする
  6. ぬるま湯で洗い流し、乾いた雑巾で拭く

シンクに広げた2枚重ねのゴミ袋に40〜60℃のお湯をため、フィルターを入れます。手荒れ防止のためにゴム手袋をはめて、お湯にオキシクリーンを入れてよくかき混ぜましょう。

1〜2時間ほどつけ置きしたら、スポンジの柔らかい面や歯ブラシでやさしくこすって汚れを落とします。

ぬるま湯でよく洗い流し、乾いた雑巾で水気を拭き取って乾燥させましょう。

換気扇掃除にオキシクリーンを使う場合、以下の条件に当てはまるものは、素材が傷んだり塗装が剥げたりすることがあるので使用を避けましょう。

araou編集部

●アルミ製のもの

換気扇のファンがアルミ製の場合、オキシクリーンの成分に反応して変色が起こります。材質がわからないときは、取扱説明書を確認するか、メーカーの公式サイトで型番を調べて確認しましょう。

●塗装が剥げているもの

換気扇の塗装が剥げていると、オキシクリーンの酸素の泡がさらに塗装を浮かせ、剥がしてしまう場合があります。古い換気扇は塗装の状態をよく確認してからオキシクリーンを使用しましょう

araou編集部

重曹

重曹で換気扇フィルターを掃除する方法は以下の通りです。

【用意するもの】

  • 重曹
  • 大きめのゴミ袋
  • 歯ブラシ

【手順】

  1. 大きめのゴミ袋を広げ、外したフィルターを置く
  2. フィルター全体に重曹をかける
  3. 2~3時間放置して歯ブラシでこする

まわりに重曹の粉が飛ばないよう、シンクの中にゴミ袋を広げ、その中にフィルターを置いて作業しましょう。

フィルターの油汚れがひどい面全体に、フィルター表面が見えなくなるくらいに重曹をふりかけて2~3時間放置します。

放置した後は、歯ブラシで重曹と油汚れをやさしくこすって落としましょう。重曹の残りが気になる場合は、ぬるま湯でよくすすいでタオルなどで拭いてください。

セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダで換気扇フィルターを掃除する方法は以下の通りです。

【用意するもの】

  • セスキ炭酸ソーダスプレー
  • 新聞紙
  • ゴム手袋
  • 雑巾(2~3枚)

【手順】

  1. 新聞紙を敷き、外したフィルターを置く
  2. フィルターにセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかける
  3. そのまま30分放置する
  4. 雑巾で水拭きする
  5. 乾拭きする

フィルター全体にセスキ炭酸ソーダのスプレーを吹きかけ、30分放置します。

濡らした雑巾で水拭きして、浮き上がった油汚れを落としましょう。セスキ炭酸ソーダはアルカリ性が強いため、拭き取り作業は必ずゴム手袋をはめて行うようにしてください。

最後に乾いた雑巾で乾拭きして完了です。

風呂掃除に重曹を活用しよう!気になる使い方について解説風呂掃除に重曹を活用しよう!気になる使い方について解説

小麦粉

小麦粉で換気扇フィルターを掃除する方法は以下の通りです。

【用意するもの】

  • 小麦粉
  • 新聞紙
  • 厚紙
  • ゴム手袋
  • 歯ブラシ
  • 雑巾またはタオル

【手順】

  1. 新聞紙を敷き、外したフィルターを置く
  2. フィルターに小麦粉をふりかけて30分〜1時間放置
  3. 厚紙やゴム手袋でこする
  4. ぬるま湯で洗い流す

換気扇フィルターの表面が見えなくなるくらいに小麦粉をふりかけ、30分〜1時間ほど放置します。このとき、しつこい油汚れにはさらに小麦粉をふりかけ、再度30分置きましょう。

放置後、油を吸い取って茶色く固まった小麦粉を、ゴム手袋をはめた手か厚紙でこすってそぎ落としていきます。細かいところには歯ブラシを使いましょう。

油汚れがなくなり、ふりかけた小麦粉が白いままになるまでこの行程を繰り返します。最後はぬるま湯でよく洗い流し、乾いた雑巾かタオルで水気をよく拭きとりましょう。

なお、頑固な油汚れには小麦粉と台所用洗剤を混ぜてペースト状にした「小麦粉ペースト」を使うとさらに強力です。その場合、油汚れに小麦粉ペーストを塗り、しばらく放置してからスポンジやふきんで拭き掃除しましょう。

換気扇フィルターのつけ置き中にレンジフードを掃除しよう

換気扇フィルターのつけ置きや湿布の時間を利用して、フード周辺の掃除も済ませましょう。

フィルター掃除用の道具をそのまま使えるので、わざわざ洗剤や道具を準備する必要もなく掃除を時短できます。

雑巾に洗剤をつけてレンジフードを拭く

水に濡らした雑巾を固くしぼり、油汚れ用洗剤を塗布してレンジフードを拭き掃除します。このとき、雑巾につけた洗剤が液だれしないよう、しっかり絞るのがポイントです。

雑巾は手のひらサイズの大きさに畳んで使うと、均等に力が入って汚れが落ちやすくなります。

汚れを拭き取ったら、別の雑巾に替えて水拭きしましょう。

レンジフード掃除に使用する洗剤は、上記以外に中性洗剤・重曹水・セスキ炭酸ソーダ水・オキシクリーン溶液など、フィルター掃除用に用意したものを使ってかまいません。

乾いた雑巾で乾拭きして完了

仕上げに乾いた雑巾で乾拭きをします。

スイッチ周辺は手で触れる頻度が高く汚れやすいので、丁寧に拭き取りましょう。

換気扇内部の掃除はプロにまかせよう

換気扇掃除は高い場所の作業で、頑固な油汚れを落とすために強い洗剤を使うこともあり、作業中に洗剤が液だれして目に入るなどの危険があります。

また、換気扇の部品がなかなか取り外せなかったり、フィルターの汚れがひどくて自分ではキレイに落とせなかったりするときは、無理に自分で掃除しようとすると換気扇が故障する可能性もあります。

上記のほか、ファンの中まで油がついてしまっている場合は分解しないと汚れを取り切れないため、「自分で掃除するのは難しい」と感じたときはプロに依頼して掃除してもらうのが良いでしょう。

以下に、大手5社の換気扇掃除料金と作業時間をまとめましたので、プロに依頼する際の参考にしてみてください。

掃除業者 フード付き換気扇(1台) 作業時間
おそうじ本舗 16,500円 約2時間
ダスキン 19,800円 約1.5~2時間
おそうじ革命 約2.5~3時間
カジタク 14,850円 約2時間
ベアーズ 17,600円 要問合せ

※2021年5月21日時点での金額です。

上記のように、「フード付き換気扇」の掃除をプロに依頼した場合の相場は平均1.7万円、作業時間は平均2時間です。

業者によって、料金に含まれるサービス内容や追加可能なオプションは異なりますので、依頼の際に確認しましょう。

専門知識と確かな技術をもったプロに依頼することで、掃除に伴う危険や故障のリスクを回避し、安心して隅々までキレイにしてもらえます。

自分では気づけない部分まで洗浄・ケアできると、換気扇が長持ちして長期的なコストパフォーマンスも良くなるので、ぜひプロのサービスを利用してみてください。

換気扇フィルター掃除のおすすめ洗剤&グッズ12選

換気扇フィルター掃除のおすすめ洗剤&グッズ12選

「換気扇フィルターをキレイにしたいけど、たくさんある洗剤やグッズの中からどれを選べば良いかわからない」という人のために、ユーザーの口コミ評価が高いものを中心に、選りすぐりの洗剤&グッズ12点をご紹介します。

換気扇フィルター掃除のおすすめ洗剤7選

一口に洗剤と言っても、種類も性質もさまざまです。ここでは、性質の異なる「中性」「弱アルカリ性」「アルカリ性」の洗剤からおすすめの7点を選びました。

【ウタマロ】ウタマロクリーナー

“ウタマロクリーナー”は、手肌を傷めず素手で家中をお掃除できる、アミノ酸系洗浄成分が主成分の中性洗剤です。

中性洗剤は一般的に「アルカリ性洗剤に比べて洗浄力が弱い」と言われていますが、こちらは環境に優しい成分でありながら高い洗浄力も備えており、しつこい油汚れや頑固な水垢もしっかり落とせます。

換気扇・キッチン・レンジまわり・お風呂・トイレ・窓ガラス・アルミサッシ・壁紙・家具・床・プラスチック製品など用途が幅広いので、1本用意しておくと日常の汚れはほとんどキレイにできますよ。

グリーンハーブの香りでツンとした嫌な臭いもなく、いつでも手軽にスプレーして使えるのが嬉しいですね。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【LION】チャーミーマジカ 除菌プラス

“チャーミーマジカ 除菌プラス”は「ナノ洗浄」という独自の洗浄メカニズムで、強烈な油汚れもナノレベルまで分解して落とす中性洗剤です。

煩わしい食器のベタつきがなく、油汚れがすばやく浮いてサラサラ落ちるので、食器洗いの時間を短縮できます。

また、気になるスポンジの菌を99.9%除菌でき、次に使うときまで清潔に保てるのも大きな魅力でしょう。

プラスチック製のまな板・ふきんに原液をかけて水ですすぐだけで、台所用品の除菌も可能です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【カネヨ石鹸】マルチクリーナー 重曹ちゃん 粉末

“マルチクリーナー 重曹ちゃん”は、大きめの粒子で頑固な焦げや汚れもしっかり落とせる、お掃除用にこだわった重曹です。

多くのメーカーが重曹を販売する中で、『カネヨ』は重曹の先発メーカーとして「掃除に適した粒子サイズ」を研究し、汚れ落ちの良さと研磨力に優れた重曹クリーナーを開発しています。

重曹は一般的な研磨剤よりも柔らかいため、研磨剤として使用してもキズがつきにくいので安心です。また、掃除から脱臭まで幅広い用途で使えるだけでなく、環境にやさしいのも嬉しいポイントですね。

1kgの大容量でも長期保管しやすいチャック付き袋で、便利な計量スプーンもついています。

Amazon
Yahoo!ショッピング

【レック】除菌率99.9% セスキの激落ちくん 粉末タイプ

“除菌率99.9% セスキの激落ちくん”は、重曹の10倍のアルカリパワーで洗浄・消臭・除菌できるセスキ炭酸ソーダです。

セスキ炭酸ソーダは天然鉱石から精製した手肌と環境に優しい洗剤ですが、ベトベトした油汚れ・手アカ・タバコのヤニ・血液汚れ・エリ袖汚れなどの洗浄を得意とし、ハウスクリーニングから洗濯まで幅広い用途で使用できます。

また、水に溶けやすい性質のため、スプレー液を作って常備しておくと、気づいたときにいつでも掃除できて便利ですよ。

500mlのスプレーボトルなら、1袋で60本分作れて経済的です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【OXICLEAN】オキシクリーン

“オキシクリーン”は、漂白と消臭のダブルパワーがひとつになった、除菌もできる無香料の酵素系漂白剤です。

泥汚れ・汗ジミ・食べこぼしなどの衣類の漂白のほか、食器・キッチン・トイレ・お風呂場・リビング・玄関ポーチなど、家中の汚れを酵素の泡の力で浮かせて落とします。

溶液を活用して「かける」「こする」「拭く」などマルチな使い方ができるほか、布製品はつけ置き除菌できるのも優れたポイントです。

強力な洗剤にありがちな刺激臭もなく、活性酸素が汚れと臭いをスッキリ落としてくれます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【友和】アビリティークリーン 濃縮タイプ

“アビティークリーン”は、ヤシの実・グレープフルーツ・パパイヤの3つの酵素で強力洗浄するアルカリ性の万能クリーナーです。

ヤシの実由来成分は頑固な油汚れを浮かす力、グレープフルーツ抽出液は油を溶解する力、パパイア酵素はタンパク質を分解する力をそれぞれ発揮し、落ちないと諦めていた換気扇やレンジ周りの頑固な汚れもキレイに落とします。

お得な2倍濃縮タイプでコストパフォーマンスもよく、リビング・浴室・トイレ・家具・衣類のシミ汚れなど、家中の汚れをピカピカにしてくれるのが嬉しいですね。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【茂木和哉】瞬間 油汚れ洗剤「なまはげ」

“瞬間 油汚れ洗剤「なまはげ」”は、洗剤エキスパートとして有名な『茂木和哉』が開発した油汚れ用アルカリ洗浄剤です。

市販の油汚れ用洗剤では落ちないギトギトベトベトの油汚れも、スプレーして軽く拭き取るだけで瞬時に油を溶かし、新品同様にピカピカにします。

換気扇フィルターにこびりついた油汚れ、排気口の焼けた油、焼肉後のホットプレートの受け皿など、なかなか落ちない頑固な汚れで悩んでいる人は、こちらを試してみてはいかがでしょうか。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

換気扇フィルター掃除のおすすめグッズ5選

続いて、洗剤以外のおすすめグッズをご紹介します。便利なアイテムを活用して、換気扇フィルターのお掃除を楽にしましょう。

【東洋アルミ】整流板付専用パッと貼るだけスーパーフィルター

こちらは、シール式で簡単に取り付けできる整流板付専用の換気扇フィルターです。

幅60〜90cm・奥行き64cmまでの整流板付レンジフードに対応しており、厚手で大きめのシートが換気扇の油汚れを広範囲に防いでくれます。ミシン目付きで手でカットできるので、サイズ調整が楽なのも便利ですね。

換気扇フィルターは空気の通りを妨げる心配がありますが、こちらは油煙のキャッチ量と通気性のバランスが良いのが特徴です。そのおかげで換気扇フィルターにつく汚れを減らしながらも、空気がこもらず排気がスムーズに行われるよう設計されています。

自己消火性をもった「難燃性フィルター」なので、万一火が上がったときも安心です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【東洋アルミ】パッと貼るだけ深型用フィルター

同じく『東洋アルミ』の、金属フィルターにピタッとフィットする深型用換気扇フィルターです。

幅60cmの深型レンジフードにぴったりのサイズですが、幅75cmタイプ・幅90cmタイプにも複数枚使用することで対応できます。また、整流板付きタイプにも使用可能です。

旧タイプに比べ吸油量がアップし、換気扇フィルターの油汚れをしっかり防いでくれます。さらに通気性にも優れているため、換気扇のモーターに大きな負担をかけることなく使用できますよ。

自己消火性があり燃えにくい性質である点も、安全面においての魅力です。「交換お知らせサイン」付きで、取替え時期がひと目でわかります。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【東洋アルミ】パッと貼るだけホコリとりフィルター

こちらは、トイレ・お風呂・洗面所の換気口にほこりがたまるのを防いでくれる“ホコリとりフィルター”です。

厚手でしっかりしたフィルターは、従来品に比べ汚れキャッチ率がアップしており、防カビ・抗菌加工もされています。

幅15cmのサイズから5cm刻みでカット可能で、取り付けたい換気扇に合わせてサイズ調整しやすいのが便利ですね。

色の変化で取り替え時期を教えてくれる「交換お知らせサイン」付きです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【クラレトレーディング】 メッシュインナー手袋

メッシュインナー手袋”は、ゴム手袋作業時の不快なムレ・ベタつきを軽減するメッシュ状のインナー手袋です。

ポリエステル長繊維をメッシュ状に編んだ手袋が、ゴム手袋と皮膚の間にすき間を作り、ベトつきを抑えてゴム手袋の着脱を楽にしてくれます。

指先をカットしてもほつれにくい構造で、繰り返し洗って使えるのも嬉しいポイントですね。

台所作業・ガーデニング・換気扇掃除など、長時間のゴム手袋使用時には、こちらを使って快適に作業しましょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【アズマ工業】ふしぎクロス4色組 25×15cm

『アズマ工業』の“ふしぎクロス”は、水を含ませて拭くだけで汚れを落とせるレーヨン繊維の雑巾です。

拭き取った汚れは水洗いで落として繰り返し使用できることから「使っても使っても汚れない雑巾」として年間約21万枚を販売するロングセラー商品となっています。

軽い油汚れは洗剤なしで拭き取れるので、キッチン周り・テーブル・レンジ・オーブンなど、洗剤を使いたくない場所の掃除にもおすすめですよ。

柔らかくソフトな使い心地でありながら、毛足が長く吸水性の良いレーヨン繊維が汚れを絡めとり、いつものお掃除をぐんと楽にしてくれます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

換気扇フィルター掃除の頻度と時期は?

換気扇フィルター掃除の頻度と時期は?

油汚れがつきやすい換気扇フィルターは、どのくらいの頻度で掃除すれば良いのでしょうか?

安全で快適に使い続けるための掃除頻度と、おすすめの掃除の時期を解説します。

換気扇フィルター掃除の頻度

換気扇フィルターの掃除頻度の目安は以下のとおりです。

  • 毎日料理する場合:1ヶ月に1回
  • 時々料理する場合:1~3ヶ月に1回

この頻度を目安に定期的に掃除すると、正常な換気力を保ち、汚れが原因となる異臭・異音などの異常なく換気扇を使えます。

上記の頻度が難しい場合でも、最低6ヶ月に1回は掃除しましょう。

また、換気扇内部の分解掃除の推奨頻度は3〜6ヶ月に1回で、難しい場合は最低年1回の掃除がおすすめです。

換気扇は油汚れが溜まりやすいので、時間を空けすぎず定期的に掃除することで、毎回の汚れ落としが楽になりますよ。

換気扇フィルター掃除の時期

換気扇フィルターの掃除におすすめの時期は夏です。気温が高い夏は、フィルターについた油汚れがゆるんで落としやすくなります。

重曹で掃除する場合、寒い時期に比べて重曹がゆるんだ油汚れを吸収しやすいので、掃除が楽になるうえに時短もできます。

夏以外の時期に汚れが気になったり、夏の間に掃除の時間が取れない場合は、なるべく気温が高い日を選んで掃除すると汚れが取れやすいでしょう。

換気扇フィルター・レンジフード掃除の5つの注意点

換気扇フィルター・レンジフード掃除の5つの注意点

安全に換気扇フィルターを掃除するするために、作業の際は以下の注意点を必ず守りましょう。

電源プラグを抜く・ブレーカーを切る

換気扇フィルターの掃除中、誤ってスイッチに触れて換気扇が動くと、ケガや事故につながりとても危険です。

掃除の前に必ず「電源プラグを抜く」「キッチンのブレーカーを切る」のいずれかを行ってから作業をはじめましょう。

養生する

キッチン周りを汚したり傷をつけたりしないように、ガスコンロ部分・床・壁をあらかじめ養生しましょう。

【養生の手順】

  • ガスコンロ部分に大きめのゴミ袋を敷く
  • 床にビニールシートを敷く
  • 壁に新聞紙を貼り付ける

養生に使うのは、ゴミ袋・新聞紙・養生シートなど用意しやすいものでOKです。

床の養生にゴミ袋を引き裂いたものを使う場合は、敷物がずれて滑ったりしないよう養生テープで固定しましょう。

ゴム手袋・マスクをつける

油汚れは手肌への刺激が強いため、肌の弱い方は手荒れしてしまう可能性があります。

油汚れ用の強い洗剤を使う場合もあるので、必ずゴム手袋とマスクを着用してから作業しましょう。

高い場所にスプレーを吹きかけない

換気扇フィルター・レンジフードを掃除するときは、高い場所に直接スプレーするのではなく、スポンジや雑巾などの道具に洗剤を塗布しましょう。

目線より高い場所を掃除するときは、液だれした洗剤が目に入ってしまったり、皮膚についてしまったりすると非常に危険です。

また、直接スプレーすると洗剤を余計に消費するため、スポンジや雑巾につけて洗った方が無駄な洗剤を使用せずに済むでしょう。

洗うときに力を入れすぎない

汚れを落とそうとして力を入れてゴシゴシこすると、換気扇フィルターを傷つけたり、表面の塗装を剥がしてしまったりする可能性があります。

特に、重曹を使用する場合は研磨作用があるため、他の洗剤以上にフィルターを傷つけやすいので注意が必要です。

換気扇フィルターはお湯と洗剤でつけ置きすれば、浮き上がった汚れは力を入れなくても落とせます。

こすり洗いをするときは、たわしなどの硬い掃除道具を使わず、スポンジの柔らかい面を使って優しくこするようにしましょう。

換気扇の外付けフィルターを使うのはあり?

換気扇の外付けフィルターを使うのはあり?

換気扇の汚れ防止グッズとしてよく知られているのが「外付けフィルター」です。

換気扇掃除を楽にしてくれそうなイメージがありますが「本当に効果はあるの?」「使っても換気扇の動作に支障はない?」などの疑問をもつ人も多いのではないでしょうか。

ここでは、換気扇の外付けフィルターのメリットとデメリットについてまとめました。

換気扇の外付けフィルターのメリット

換気扇の外付けフィルターのメリットは以下の通りです。

  • ファン内部に汚れがつきにくい
  • 自分で手入れがしやすい
  • 虫などの侵入を防げる

外付けフィルターの最大のメリットは「内部のシロッコファンが汚れにくくなる」ことです。必要な作業は定期的なフィルター交換だけなので、手入れが楽なことも大きな利点ですね。

また、汚れ以外に虫などの異物の侵入も防げるので、異音や故障の予防にもなるでしょう。

換気扇の外付けフィルターのデメリット

換気扇の外付けフィルターのデメリットは以下の通りです。

  • 空気の吸い込みが悪くなる
  • 見栄えが悪い
  • 汚れたまま使用するとさらに吸気効率が下がる

外付けフィルターの最大のデメリットは「吸い込みが悪くなる」ことです。フィルターが汚れたまま使うとかえって逆効果になり、モーターに負荷をかけたり、換気されない油煙で周囲を汚したりすることになります。

ただし、フィルターをこまめに交換すればこのデメリットはカバーできるので、色が変わり始めたタイミングですぐ取り替えるようにしましょう。

換気扇フィルター掃除で空気もキレイにしよう

換気扇フィルター掃除で空気もキレイにしよう

換気扇は料理や換気のたびに使う身近な機器ですが、フィルターのギトギトの油汚れを見て「掃除が大変そう」と及び腰になってしまっても無理はありません。

しかし、この記事で紹介したやり方で掃除してみると、意外に簡単なことがわかるはず。

換気扇は、お部屋の空気を循環させてキレイに保つための大切な機器です。

汚れを溜めないようにフィルターを定期的に掃除して、空気がキレイな気持ちの良い空間にしましょう!

自分にピッタリの掃除機を見つけるなら!
掃除機の種類別ランキングはこちら!
掃除機の種類別ランキングはこちら!