さぁ干そう、と張り切って洗濯機から取り出した洗濯物に黒いカスが付いていたらショックですよね。汚れを落とすために洗ったのに、どうして別の汚れが付くのでしょうか?黒いカスの正体と原因を解説します。対策・防止策として洗濯機の掃除方法もご紹介します。
目次
一体どうして?洗濯物についた黒いカスの正体
黒いカスの正体は洗濯機のカビ!
洗濯を終えたばかりの洗濯物に付く黒いカスの正体は、カビです。洗濯機にカビが発生し、洗濯の際に剥がれ落ちて洗濯物に付いて出てきたものです。洗濯物を入れる洗濯槽の裏側にカビが発生し、はがれ落ちて洗濯物に付いてしまったのです。急に出てきた汚れに驚きますが、実は見えていなかっただけでカビが発生していた、ということになります。
洗濯槽のカビが取れない!原因・有効な洗剤の種類・予防法まで解説 洗濯機のカビやカビ臭さも綺麗に落とす!超簡単なお掃除方法をご紹介洗濯槽の掃除不足が原因の可能性が大!
洗濯槽のカビは、掃除が十分にされていないために発生します。実は洗濯機はカビが生えやすい家電です。置いてあるところは脱衣所であることが多く、常に湿度や温度は高め。洗濯する衣類は汚れていて、いろいろな菌が付着しています。それなのに洗濯が終わったらそのままにされ、きちんとお手入れしない家庭がほとんどです。
洗濯機は日々、多くの菌にさらされていて、清潔を保つためにはお手入れが欠かせません。それなのに洗濯物がキレイに洗い上がることから洗濯機もキレイであるように感じ、ついつい掃除が後回しになりがちになってしまっています。
洗濯物に黒いカスを付かせないための洗濯機の掃除方法
長くお手入れしていないときは塩素系クリーナーが頼りになる!
洗濯槽の掃除には洗濯槽クリーナーを使いましょう。裏側の見えない部分の汚れも、洗濯槽クリーナーでキレイさっぱり落とすことができます。カビが黒いカスとなって洗濯物に付くようになるということは、洗濯機がだいぶ汚れていると考えられます。
掃除をせずに長い間放っておいた洗濯槽の汚れは、塩素系クリーナーで落とすのが効果的です。塩素系クリーナーは強力で、手強いカビや溜まった汚れをスッキリと落とすのにとても頼りになります。
また塩素系クリーナーは殺菌力も強く、雑菌も退治してくれます。洗濯槽の裏側に住みついた菌をやっつけ、清潔な洗濯槽を取り戻すことができます。
しかし強力であるからこそ、塩素系クリーナーを使うときには十分に安全に気をつける必要があります。塩素系クリーナーには他の成分と混ざると有害なガスを発生させる成分が含まれています。他の洗剤と一緒に使用しない、換気をしっかり行なう、などの使用上の注意をきちんと守るようにしましょう。
1ヶ月に1度の酸素系クリーナーで黒いカスと無縁になろう!
塩素系クリーナーで黒いカスの原因である洗濯槽のカビを退治したら、あとは清潔さを保って、カビを発生させないようにしましょう。1ヶ月に1回の酸素系クリーナーを使った掃除で、洗濯機・洗濯槽の清潔を保つことができます。
酸素系クリーナーは過炭酸ナトリウムの泡の力で、汚れを落とす洗剤です。塩素系クリーナーよりも洗浄力や殺菌力は劣るものの、危険は少なく、安心して使うことができます。強い匂いを発したり、触れて肌荒れを引き起こしたりすることもあまりありません。
糸クズネットや洗剤注入口の汚れはすぐ取ろう!
毎日の洗濯を気持ち良く行なうためには、日々のちょっとしたお手入れも大切です。洗濯し終えた洗濯機はそのままにしておくのではなく、きちんと汚れを取り除いたり拭き取ったりすることが清潔な状態を保つためには必要です。
糸クズネットにゴミが溜まったままになっていたり、洗剤注入口に洗剤が付いたままになったりしていると、カビが発生しやすくなります。糸クズネットや洗剤注入口は洗濯物を干し終えたらすぐに掃除することを、毎日の習慣にしておくようにしましょう。
【洗濯機掃除】誰でも簡単お手軽に!洗濯槽のお掃除方法を徹底解説!ドラム式洗濯機で洗濯物に黒いカスが付いたときの対処方法
ドラム式洗濯機の掃除には塩素系クリーナーがおすすめ!
ドラム式洗濯機の掃除には、塩素系クリーナーが適しています。酸素系クリーナーは発泡し、その泡が異常だとされ動作が止まってしまうことがあるからです。また、ドラム式洗濯機は密閉性が高い構造となっているのでカビが発生しやすく、殺菌力が高い塩素系クリーナーで掃除した方がカビを根元から絶ち、生えないようにすることができます。
酸素系クリーナーは洗浄力を強くするために、重曹が入っている製品があります。重曹はドラム式洗濯機に使うことができないので、故障の原因になります。塩素系クリーナーには重曹は入っておらず、クリーナーのせいで故障させる心配はありません。
洗濯機が壊れないか不安?ならばメーカーのクリーナーを使おう!
多くの塩素系クリーナーがドラム式洗濯機の掃除に使用できますが、それでも心配ならば洗濯機メーカーが販売しているクリーナーを使いましょう。
それぞれのドラム式洗濯機のメーカーや型番ごとの細かな仕様の違いに対応していて、安心して使うことができます。割高、またはメーカーからの直接取り寄せで買うのに手間と時間がかかるというデメリットはありますが、洗濯機を故障させる心配はしなくてすみます。
洗濯物に付いてしまった黒いカスの取り方
ベストな方法は指でつまんで取るか、はじき出す!
洗濯物に付いた黒いカスのほとんどは、指でつまんで簡単に取ることができます。ちぎってしまわないように力を加減しながら、慎重に取り去りましょう。
洗濯物にピッタリと付いていてつまめない場合でも、端から指のハラでめくり上げるとつまめるようになります。洗濯物を両手で引っ張りながら持ち、左右の手を上下に逆に動かすようにしても黒いカスの一部を浮かせることができます。
また黒いカスは指ではじいても取り去れます。洗濯物をできるだけピンと張って、黒いカスがついている面の裏側から指ではじいて飛び出させる方法です。とくに指で一つひとつつまむのが難しいような細かいカスが広い範囲についているようなとき、はじき出す方法がおすすめです。
コロコロするのも○!ただし押し込まないよう要注意!
ホコリ取りに便利なコロコロも、黒いカス取りに使うことができます。ただし黒いカスを生地の中に押し込んでしまわないよう、力加減に気をつけましょう。
黒いカスだけが粘着面につくようにして、洗濯物からは浮かせ気味でコロコロをかけるのがコツです。使った粘着面はこまめに新しい面に替えて、取れた黒いカスがまた洗濯物に付いてしまうのを防ぎましょう。
【2024年最新】コロコロ(粘着クリーナー)おすすめ人気10選|使いこなすコツや注意点も洗濯物の黒いカスを防ぐには洗濯機のキレイにも気をつけよう!
汚れた洗濯物を毎日キレイにしてくれる洗濯機、でもその洗濯機のキレイは意外に忘れられがちです。置く場所や洗濯物の菌との接触回数からもカビが発生しやすい家電ですが、洗濯物がキレイに洗い上がることから洗濯機もキレイであるように感じて掃除が後回しになりがちです。
ある日突然に洗濯物に黒いカスが付いていたら、その原因はカビで掃除不足の可能性が大!そうならないよう、洗濯機の掃除やお手入れはきちんとするようにしましょう。