靴下を収納する方法とたたみ方!収納アイデアや100均・無印・ニトリの便利グッズも

靴下 収納

araou編集部

靴下は片方がどこかに行ったり、引き出しで散らばってしまうことがよくありますよね。靴下をきれいに収納するコツをつかめば、履くときに探したりなくしたりするストレスもなくなります。靴下がきれいに収納できるたたみ方から収納方法までみていきましょう。

靴下の収納の仕方・たたみ方4つ

通常の靴下の履き口で2つまとめる方法だと履き口が伸びてしまいますし、長く場所を取るため収納もすっきりしません。

また、ローカットのようなくるぶしに履き口がない靴下は、まとめることができずばらばらになってしまいます。

そこでたたみ方を工夫することで、履き口も伸びにくくなり収納もすっきりさせることができますよ。

コンパクトになるたたみ方

フットカバー・カバーソックス

重ねて、裏返してくるくる巻いて裏から履き口に入れ込みます

ローカット靴下

2つ重ねて3つ折りにして、履き口に入れ込みます。または、横ではなく縦に靴下を整えてから3つ折りにします。そうすることで、履きやすくなります。

ミッドカット靴下

ローカットと同様3つ折りにして履き口に入れ込みます。縦に整えれば履きやすくなります。

ハイカット靴下(ハイソックス)

縦に整えて、2足を直角にして重ねます。順に折って最後の折った部分を隙間に入れ込みます。正方形でとてもコンパクトになります。

靴下が独立して立つたたみ方

履き口を少し残して2つ折りにして再度2つ折りにします。縦に整えてからたたむこともできます。

簡単!丸めてゴムで留める

靴下のストレスは、片方どこかに行ったり、ごちゃごちゃになったりしてしまうことですよね。きちんとたたむときれいに見えるのですが、どうしても面倒に感じる場合は丸めてゴムで留めるだけでごちゃごちゃになりませんし、片方迷子になることもありません。

ゴムは輪ゴムだと切れてしまう可能性が高いため、ヘアゴムの使用がおすすめです。

フットカバー・カバーソックスに芯を入れて立てておく

フットカバー・カバーソックスを購入したときの厚紙の芯を捨てずに取って置き、洗ったらそこにはめて収納します。傷んでしまった場合は、丈夫なダンボールなどに靴下の足型をとって、かわいいマスキングテープを貼って包むと長く使用できます。

また、靴下ごとにマスキングテープを変えれば靴下がなくなったり微妙な色の違いも区別できて便利です。

紙製ではなくポリプロピレン製のフットカバー・カバーソックス用の芯が販売されており、脱水後濡れて状態で入れてそのまま干して、乾燥後そのまま収納が可能です。

【mon・o・tone】No-Show ソックスハンガー

フックのようになる穴が付いているためハンガーにかけることができ、収納したときに突起が出るため取り出しやすくなります。

【セリア】ソックスハンガー

上記の”No-Show”のような形状のソックスハンガーで、すべてホワイトに統一されているため、収納をホワイトに統一している方におすすめです。

【ダイソー】パンプスソックスハンガー

プラスチック製でフットカバー・カバーソックスをはめて洗濯ネットに入れればそのまま洗濯ができ、靴下が洗濯機の中で迷子になるのを防げます。フックが付いていて物干し竿に干すことができ、フックをたたむとそのまま収納することができます。

洗濯機に入れることはできますが、乾燥機にかけることはできないため注意しましょう。

靴下が散らかりにくい収納場所は?

靴下が散らかりにくい収納場所は?

いつ履くかを考えて無駄な動線がない場所に収納すると、忙しい身支度のときでも面倒を感じずに靴下を履くことができますよ。

クローゼット

服と着替えるときに一緒に靴下を履く方に最適な場所です。クローゼット内に出かけるときに持っていくハンカチやネクタイなどと一緒に収納しておくと便利ですね。

洗面所

お風呂から出たときに靴下を履く場合は、洗面所に備え付けの収納スペースがおすすめです。収納ラックを置いて収納スペースを確保して、下着と一緒にセットで収納しておくと良いでしょう。

玄関

出かけるときに靴に合わせて靴下を選ぶ際におすすめです。靴によってはハイカットソックスかそうでないか変わるため、クローゼットに戻って再度靴下を選び直す手間が省けます。

靴下収納を家庭にあるものや100円グッズでつくろう!

ご家庭にあるもので靴下収納ケースを作る例や、100円均一の商品を利用した収納方法をご紹介します。

牛乳パック

靴下の収納に最適なサイズの牛乳パック、引き出しに入れて区切りの代わりにもできます。ホワイトのマスキングテープで連結させ、収納スペースを広げることもできます。

牛乳パックを縦に置き、真ん中より少し下の位置で横に切り、下半分を利用してたくさん並べて靴下を丸めて収納する方法や、牛乳パックを横にして側面の長方形の一面を切り取り、切り口やふた部分をテープで止めて靴下を立てて収納する方法があります。

紙袋で作る収納ケース

おしゃれで捨てられない紙袋ってありますよね。上の部分を切り取って下の部分を靴下収納に利用できます。使っていない紙袋を有効活用できるところも良いですね。

紙コップで収納

紙コップを引き出しに並べて靴下をくるくるたたんで立てて入れるだけです。一目瞭然のため、靴下の色や柄が選びやすくなります。

100円均一の仕切り付きバスケット

100円均一の仕切り付きバスケット

ダイソー バスケットE

仕切付きで靴下が収納しやすいです。バスケット購入時は引き出しの高さや奥行きを測ってから購入しましょう。

セリア 仕切りボックス 浅型・深型

仕切りは取り外し可能なため位置を調節することができるのが便利です。

深型はハイカット靴下など立てて収納する靴下を入れ、浅型はフットカバー・カバーソックスのようなコンパクトになる靴下を収納すると良いですよ。

セリア 引出しボックス ーくつした用ー

仕切り板が可動式で立てて収納できます。仕切り板がピンクなのでホワイトで収納を揃えたい方は、ピンクが目立ってしまうところがデメリットです。

細形のため靴下をくるくる畳んで立ててコンパクトに収納できます。

セリア チャームポケット

仕切り板は動かないため靴下を多めに詰めて収納はできませんが、少ない靴下を収納する方に向いてます

靴下収納に便利な無印良品・ニトリの収納グッズを活用!

靴下収納に便利な無印良品・ニトリの収納グッズを活用!

収納ケースを利用した収納方法は大きく分けて2つ。引き出しに長方形のケースを入れて本のように立てて収納する方は、詰めることができるためたくさん収納できますが、きちんとたたんで入れないと雪崩を起こしたりごちゃごちゃになります。

マス目になった収納に靴下をくるくる丸めて入れる収納方法は、マス目に1足しか収納できないためたくさんの収納はできないですが、くるくるたたんで入れるだけできれいに見えますし、1マスずつ区切られているため崩れにくいです。

こまめにたたむという方は長方形のケース、たたむのが面倒な方はマス目に入れるだけの収納がおすすめです。

【無印良品】ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・浅型・ハーフ

靴下をきれいに立てて並べることができ、選びやすく取り出すやすいです。布製のため少し幅が広いものを収納しても広がるところが便利ですし、ナチュラルな雰囲気を醸し出せます。

【無印良品】ポリプロピレン仕切り板

引き出しに仕切り板を入れて見やすく、プラスチックチェストが使いやすくなりますよ。引き出しの大きさに合わせて、折ったり切ったり組み合わせて使用でき、引き出し内の仕切りを自由自在に作ることができます。

大中小サイズがあるので、引き出しの高さに合わせて購入しましょう。

【無印良品】ポリプロピレンケース・引出式・浅型・2個(仕切付)・ ホワイトグレー・透過

靴下やハンカチ・ポケットティッシュなどの小物を収納できます。細長い引き出しなので小物を入れるのに最適で、引き出しの中に移動可能な仕切り板が6枚付いているところも便利です。

【無印良品】高さが変えられる不織布仕切ケース・小・2枚入り

収納する引き出しの高さによって高さ調節ができます。収納場所を変えることになっても使用できますね。柔らかい素材のため少し幅広に小物も収納できますし取り出しやすいです。

【ニトリ】マルチ収納

自分でシールを作れる用紙を利用してパソコンでラベルを作れば、ホワイトで統一した中身が見えない収納でも判別がつきやすくなります。

子供の靴下の収納であれば、絵のラベルを作ってあげると自分で身支度しやすいです。ラベルもモノトーンで作るとおしゃれに見えますよ。

【ニトリ】整理ボックス(24マス)

マス目になった仕切りがあるので、靴下をちゃんとたたまなくてもくるくるたたんで入れるだけで簡単な収納ができます

【IKEA】SKUBB ボックス 仕切り付き

身支度するときのネクタイ・ハンカチ・ベルト・靴下をセットにして収納できます。取っ手が付いていて引き出しのように使えるため、クローゼットの棚に置くと便利です。

技あり!靴下のおしゃれ収納法

マス目のついたボックス型の収納ケース

靴下を入れお店のように一目瞭然にして選びやすいですし、選ぶのも楽しくなりそうです。

ダイソーのディッッシュスタンドを壁面に

壁面にディッシュスタンドを縦にして取り付ければ、靴下を挟んで収納することができます。縦横に連結させることもできますし、靴下が挟まっていると思えないほどおしゃれに見えます。

クリップで靴下を留めて壁に飾る

選びやすいうえ、雑貨屋さんのようなおしゃれな雰囲気になります。お部屋に映える柄の靴下を購入したくなりますよね。

おしゃれなラタンにそのまま入れる

くるくるたたんでそのまま入れるだけで簡単な収納なのに、おしゃれなラタンに入れて部屋に置くとそれだけでおしゃれに見えます。

靴下を賢くキレイに収納してストレスから解放されよう!

靴下を賢くキレイに収納してストレスから解放されよう!

靴下はごちゃごちゃになったり片方がなくなったりしやすいですが、収納方法を変えればきれいに見える収納場所になって靴下を選びやすくなって楽に履くことができますよ。

身近なものを使った収納アイデアや便利グッズも豊富なので、それらを上手に活用してみましょう。

靴下を洗濯するときのポイント5つ!おすすめ便利グッズと汚れ・毛玉などのお悩みも解決!靴下を洗濯するときのポイント5つ!おすすめ便利グッズと汚れ・毛玉などのお悩みも解決! 靴下を長持ちさせる正しい干し方4つのポイント!おすすめハンガー5選もチェック靴下を長持ちさせる正しい干し方4つのポイント!おすすめハンガー4選もチェック 靴下の穴の補修には糸がおすすめ!シールで簡単に直す方法もご紹介靴下の穴の補修には糸がおすすめ!縫い方や補修シールの使い方を解説 靴下が臭いのはなぜ?洗い方・おすすめ洗剤・足と靴のニオイケアまでご紹介 足を気にする人靴下が臭い原因と対策・洗濯方法!おすすめ洗剤・漂白剤・重曹もご紹介
自分にピッタリのアイロンを見つけるなら!
アイロン人気ランキングはこちら!
アイロン人気ランキングはこちら!