バケツは、掃除のときに水を入れたり、洗剤や掃除道具を入れて運んだりできる、とても便利なアイテムです。バケツがあれば、掃除だけではなく洗濯の際のつけ置きや予洗いにも使えます。この記事では、掃除用バケツの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
目次
掃除用バケツの選び方
バケツといってもさまざまな種類のものがあり、どれを選べばよいか悩んでしまうのではないでしょうか。ここでは、掃除用バケツの選び方を解説します。
容量・サイズで選ぶ
バケツを選ぶ1つ目のポイントは、容量・サイズです。バケツの大きさは小物を入れて飾っておけるような手のひらサイズのものから、赤ちゃんのお風呂になりそうな大きなものまであります。
掃除に使う場合、どのような目的で使うかによってバケツの容量を選びましょう。例えば、雑巾を洗うための水を入れて運ぶ場合、大きいサイズのバケツだと重くて運ぶのが大変になってしまいます。
部屋の中を移動しながら使いたいのなら、水を入れて運べる大きさのものがおすすめです。
素材で選ぶ
2つ目の掃除用バケツの選び方は、素材で選ぶ方法です。
バケツの素材は大きく分けて「プラスチック製」「金属製」「布製」の3種類がありますが、ここでは掃除用としておすすめのプラスチック製と金属製のバケツをご紹介します。
プラスチック製のバケツ
プラスチック製のバケツは、軽くて丈夫なのが特徴。掃除のときは水を入れて運ぶシーンが多くなるので、バケツ自体が軽いのは嬉しいポイントです。
プラスチック製のバケツは形も大きさもバリエーションが豊富で、フタが付いているものもあります。フタつきのバケツなら、掃除用具を入れて収納できて便利です。
また、食品のストックを入れてキッチンに置いたり、衣類や子どものオモチャを入れて保管したりするなど、さまざまな使い方ができます。
金属製のバケツ
ステンレスやトタンでできている金属製のバケツは、強度が高いのが特徴です。トタンは屋根材にも使われているサビにくい素材なので、屋外に置いても安心です。
プラスチック製のバケツと比べると、バケツ自体の重さはありますが頑丈で耐久性に優れています。
araou編集部
取っ手で選ぶ
バケツには持ち運ぶための取っ手が付いています。多くのバケツは、片手で運ぶためにアーチ状の取っ手が1つ付いていますが、中には両手で持てるように両端に取っ手がついているタイプのバケツもありますよ。
araou編集部
掃除する場所によっては片手にバケツを持ち、もう片方の手に雑巾などの掃除用具を持って移動することもあるでしょう。狭い場所を掃除するときや移動することが多い場合は、片手で持てるものを選ぶのがおすすめです。
機能性で選ぶ
バケツには、さまざまな機能性が備わったものがあります。先述したように、フタ付きのものなら中に掃除用具を入れて保管できますよ。
また、中に物を入れて積み重ねることができるバケツであれば、服や雑貨などの収納ケースとして使えるのも便利です。
折りたたみできるバケツなら、使わないときはコンパクトに収納できて場所を取りません。使っていないときにバケツの置き場所に困っている方なら、折りたたみできるバケツがおすすめです。
また、バケツに目盛りがついているものは、洗剤を希釈する時に便利。汚れた水を捨てるときに捨てやすい形の注ぎ口のものなど、用途に合った機能を備えたバケツを選ぶのがおすすめです。
デザインで選ぶ
最近は、掃除用のバケツでもおしゃれなデザインのものが売られています。掃除に使わないときに部屋に置いておいても様になるものを選ぶのも一つの方法です。
また、色もカラフルなものやシックなものなどさまざま。生活感が出ないものを好む方はデザインを重視して選んでみましょう。好きなデザインのバケツを選べば、掃除も楽しい時間になるはずです。
プラスチック製バケツおすすめ人気4選
プラスチック製のバケツは、軽くて持ち運びやすいです。ここでは、プラスチック製バケツのなかでも機能性のあるもの、デザイン性に優れたものを厳選してご紹介します。
【テラモト】じょうぶバケツ
『テラモト』の目盛り付きバケツです。掃除のときに洗剤や漂白剤を希釈する際に、計量カップを用意しなくても済みます。
主成分は、衝撃に強いポリエチレン・EVAを使用しているため、壊れにくく丈夫。柔軟性のある素材なので、両手でつぶしても割れません。そのため、掃除中に落としてしまっても安心です。
清潔感のある白色で、持ち手と目盛りのブラックがアクセントになったシンプルなデザインなので、どんなインテリアにも馴染みます。
容量:8リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【イノマタ化学】なるほどバケツ
機能が豊富な『イノマタ化学』のアイデアバケツです。商品名の通り、「なるほど!」と言いたくなるような機能が満載。
便利な機能として、バケツの中の水が流しやすいように、大きな注ぎ口がついています。この注ぎ口があることで傾けるだけで水を捨てられて便利です。
また、ホースを直接バケツの中に入れると、水の勢いでホースが外に飛び出てしまうことがありますが、このバケツはホースホルダーがあるのでホースを固定できます。
さらに、注ぎ口の向かいには雑巾を掛けておける場所があるので、掃除が終わったらここに干しておけばOK。透明のバケツなので、離れたところからも中身を確認できます。
容量:8リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【TRUST】Thor Quadrate Bucket 4.7L
プラスチックメーカー『TRUST社』のバケツです。業務用を中心としたプラスチック製品を製造しているこの会社の“THOR(ソー)”シリーズは、クールなロゴが印象的。
“THOR(ソー)”シリーズのバケツは、モノトーンのシンプルな佇まいで主張しすぎないさりげなさが魅力です。
衝撃に強く頑丈なポリプロピレン樹脂で作られているので、外に置きっぱなしにしていても安心。
物置や玄関の隅にすっきり収まるスクエア型で、掃除用具の収納しやすくなっています。使うもののデザインにこだわる方におすすめのバケツです。
容量:4.7リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【シャルテン】SCHALTEN バケット 10L ベージュ
毎日使うものだからこそ、使いやすさだけでなくデザインにもこだわりたいと作られた『SCHALTEN(シャルテン)』シリーズのバケツです。
「SCHALTEN」とは、ドイツ語で「切り替える」「スイッチ」という意味。掃除は大変と言う気持ちを『シャルテン』で気持ちを切り替えてほしいとの意味が込めらたブランド名です。
このバケツはブランドのロゴとアイボリーの優しい色が特徴。柔らかな素材で割れにくく、底面のくぼみに手をかけて水が捨てやすい形状になっています。
取っ手についたホースを固定できるホースホルダーと、内部についた1リットルごとの目盛りも便利な機能です。
容量:10リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
金属製バケツおすすめ人気5選
次にご紹介するのは、頑丈な金属製バケツです。昔ながらのトタンのもの、おしゃれでかっこいいブリキのものなど、見た目もおしゃれなラインナップをご紹介します。
【尾上製作所】ONOE BUCKET BK10
1948年創業の『尾上製作所』は、家業で培った技術でトタンを使ったバケツやジョーロなどを作り続けている会社です。
昔ながらのトタンのバケツが、おしゃれなデザインになって登場。マットなブラックに、ロゴのカラーはイエローとカーキの2色があります。
取っ手にはサクラの木を使用し、握ったときの優しい感触が魅力です。掃除での使用以外にもアウトドアや部屋での物入れとしても素敵ですよ。
容量:11リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【土井金属化成】トタン製バケツ8型
1923年創業の家庭用品メーカー『土井金属化成』のトタンでできたバケツです。トタン製品はバケツのほかにも湯たんぽやちりとりなど、さまざまな商品を取り扱っています。
トタン製のバケツはサビに強く、頑丈なので屋外での使用に最適です。『土井金属化成』のバケツは、用途に合わせて2.7リットルのものから17.3リットルのものまで幅広いサイズのものがあります。
持ち手のところは握りやすい形状の木で、使いやすさにも配慮したシンプルなデザインです。
容量:7.5リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【キーストーン】マーキュリー ブリキバケツ
部屋に置いているだけでおしゃれな『キーストーン』のブリキ製バケツです。アメリカンテイストの懐かしさを感じるフォルムが魅力。
大きく入ったブランド名のロゴと英字のデザインは、掃除だけに使うのはもったいないほど素敵な雰囲気です。
サビにくいブリキ製で、木製の取っ手が温かさをプラスします。カラーバリエーションは、
カーキやオレンジ、ネイビー、イエローなど掃除用バケツにはあまりない色を含めた7色。好きな色を選んで掃除を楽しみましょう。
容量:不明(サイズφ28xH25cm)
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【渡辺金属工業】オバケツ
最高級の日本製トタン素材を使った『渡辺金属工業』のバケツです。サビに強いのは、サビの原因になる溶接を行っていないから。職人の手によって一つひとつ手作業で圧着して仕上げる丁寧な作りです。
“オバケツ”は、部品から本体まですべて厳選した日本製の素材を使用し、製造最終工程で水漏れがないかの検査をするなど、時間をかけて手作りしています。
重厚な見た目ですが、持ち上げるとその軽さに驚くでしょう。使いやすさを追求しつつ、長く使える頑丈さが自慢のバケツです。
容量:0.35リットル~70リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【松野屋】木手トタンバケツS
自然素材を中心とした生活道具を展開する『松野屋』のトタンバケツです。1945年創業の『松野屋』は、生活に寄り添うほうきやちりとり、ざるなどのアイテムを作り続けています。
長く使うほどに味わいが増すトタンバケツ。持ち手には、優しい感触の木製パーツを使っています。
このバケツはSサイズですが、大きめの約13.6リットルのMサイズと小さめの約2.5リットルのSSサイズもあります。サイズ違いで使い分けたり、掃除用具を入れる容器として使ったりするなど、さまざまな使い方ができますよ。
容量:約8.2リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
折りたたみバケツおすすめ人気5選
折りたたみバケツは、掃除のときに取り出して使える便利さが特徴です。この折りたたみバケツがあれば、掃除のほかにも衣類のつけ置きや上履きやスニーカーを洗うときなどにも使いやすくなります。
【ニトリ】たためるバケツ 8L(ライトグレー)
ライトグレーとホワイトの配色が落ち着いた雰囲気の『ニトリ』の折りたためるバケツです。たたんで収納できるので、使わないときはコンパクトに収納できます。吊り下げて収納できるフックがついているのも嬉しいポイント。
底面には滑り止め加工が施してあるので、ぶつかって水をこぼしてしまうのを防ぎます。
ガーデニングや洗濯用のバケツとしても使え、緊急時の防災用バケツとして折りたたんで置けるのも特徴です。
容量:8リットル
Yahoo!ショッピング
【isetou】Soft Bucket 8型
1969年創業の『伊勢藤』は、プラスチック家庭用品を製造・販売している会社です。キッチン収納からアウトドア用品、ランドリー用品など幅広い製品は、使いやすさとデザイン性に優れたものばかり。
こちらのバケツは、柔らかい素材のソフトバケツです。折りたたんで車のトランクに入れていけば、アウトドアでも大活躍。
吊り下げて収納できるので、かさばらないところが良いですね。色は鮮やかなピンク、ブルー、グリーン、イエローの4色でそれぞれ濃い色と薄い色を組み合わせた可愛らしい配色になっています。
容量:8リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【isetou】SOFT BASKET
こちらも『伊勢藤』の折りたたみバケツです。容量は15リットルの大容量で、たっぷり水が溜められるので何度も水を交換する手間がありません。
掃除はもちろん、横のサイズが46.3cmと大きめなのでペットバスとしても使えます。また、掃除用具がたっぷり入るので、バケツとしてはもちろん収納ボックスとしても便利です。
スクエア型でたっぷりものが入るため、洗濯用のランドリーボックスやつけ置き洗いに最適。底の部分に水抜き栓があり、バケツを持ち上げることなく水抜きができて便利です。
容量:15リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【トラスコ】TRUSCO 折りたたみバケツ 8L
『トラスコ中山』は、日本のものづくりの現場を陰から支えるプロツールをメーカーから仕入れ、販売している会社です。“TRUSCO 折りたたみバケツ”は、プライベートブランド“TRUSCO”の折りたたみバケツ。
折りたたんで収納できる便利さに加え、底面に滑りにくいようエラストマー樹脂を使い、安全性にも配慮しています。
注ぎ口をつけて汚れた水を捨てやすいようにした工夫や、吊り下げて収納できるフックが便利。持ち手が太めに作られているので、持ち上げやすく手のひらへの負担を減らしているのも嬉しいポイントです。
容量:8リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【パール金属】折りたたみ式バケツ 角型
大容量にも関わらず、本体の重さは550gという軽さ。シリコン製なので、柔らかく衝撃に強く長く使えます。
折りたたむと高さが5cmとコンパクトになり、フックが付いているので壁掛けができて便利です。
掃除や洗濯、ガーデニング、レジャーなど幅広く使えるため、バケツをいくつも用意する必要がありません。ものを増やしたくない方や、収納場所が限られている場合におすすめです。
容量:10リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
フタ付きバケツおすすめ人気6選
フタ付きバケツは中に掃除用具を入れたり、日用品のストックを入れたりとバケツ収納としての使い道もある便利なアイテムです。
ここでは、機能性やデザインに優れたフタ付きバケツをご紹介します。
【isetou】Soft Bucket with a lid
こちらは『伊勢藤』の“ソフトバケツ8型”のフタ付きモデルです。カラーはピンク、グリーン、ブルー、イエローの4色。
しっかりフタがしまるので、水がこぼれる心配がなく、部屋の中の雑巾がけも安心です。また、フタの持ち手はタオルホルダーとして、使用後のタオルを掛けられます。
また、”ソフトバケツ8型”同様、フック付きで吊り下げて収納できるので場所を取りません。
容量:8リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
北欧の美しい自然をイメージして作られた『八幡化成』のバケツ。フタとハンドル、本体とホースホルダーが同色の組み合わせになった配色がきれいです。
空や大地など清らかな自然の色にインスピレーションを得た、おしゃれなカラーリングのバケツ。
色は、ブルー、アイボリー、ピンク、カフェオレ、ブラウンの5色で、どれも淡い色が魅力です。
サイズはミニからLLまでの4サイズあり、用途に合わせて使い分けられて便利。
容量:ミニ4リットル・S 8リットル・L 10リットル・LL 20リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【イノマタ化学】スプラッシュ10
『イノマタ化学』のフタ付きバケツは、インナーバケツが付いています。インナーバケツに掃除道具を入れておけば、掃除のとき取り出すだけ。バケツは水を入れて使うことができ、インナーバケツは掃除用具を入れて持ち運べて便利です。
外のバケツはホースホルダー付きで、ホースを固定できるため、水を注ぐときに手を放しても安心。また、取っ手は固定できるので、雑巾掛けとしても使えます。
底面には滑りにくい脚ゴムを付け、フタをして腰かけても安全です。また、ハンドル部分にも滑りにくいゴムを取り付けています。
外側のバケツは透明で、インナーバケツと取っ手の色、ハンドルとフタの色を同色にした配色もおしゃれです。
容量:11.7リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【マーナ】バケツ
『マーナ』の“きれいに暮らす。”シリーズのバケツです。このシリーズは、「使っていないときでもきれいに」をコンセプトに作られたアイテム。使いやすさと機能面にこだわりながら、置いていてもきれいなデザインと色にこだわっています。
コンパクトサイズですが、洗面台で水が入れやすいスクエア型で、上履きなどのつけ置きにぴったり。バケツの内側に目盛りが付いているので、洗剤を薄めるのに便利です。
フタはふちに立てて置けるため汚れず邪魔になりません。四角い形は角に収納しやすく、重ねて置けるので、収納ボックスとしても使えます。
容量:5リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【イノマタ化学】スプラッシュ5
フタをした上に座って作業できるバケツです。フタをした状態で、耐荷重100kgあるので大人でも安心して座れます。
底には滑り止めが付いているので安全。掃除するときに踏み台にしたり、椅子代わりにしたりと活躍してくれそう。
また、ハンドルにも滑り止めグリップが付いているので、重い水を入れても滑ることなく運べて安全です。
容量:5リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【テラモト】tidy バケット
『テラモト』の“tidy”シリーズは、スタイリッシュでシンプルなデザインが特徴のブランドです。「見せておきたくなる日用品」をコンセプトに、インテリア雑貨として部屋に馴染むアイテムを展開しています。
こちらのバケツも、インテリアの馴染むカラーとシンプルなデザインが特徴。容量は10リットルあり、掃除のときに雑巾が洗いやすい大きなサイズです。
カラーは全部で4色で、落ち着いたマットな色が魅力。中に掃除用具や日用品を入れて収納ボックスとして使え、重ねられるので場所を取りません。
容量:約10リットル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
掃除用バケツは使いやすさとデザインにこだわって!
バケツは掃除のときだけでなく、使っていないときの収納の仕方をどうするかによって選び方が変わってきます。また、掃除で使うときに持ち運びやすさを重視したり、機能性にこだわったりするのもひとつの方法。
さらに、使っているときに気分が高まるようなデザインのものを選べば掃除が楽しい時間になるかもしれません。
この記事を参考に、自分に合ったバケツをぜひ探してみてくださいね。
【2025年最新】フロアワイパー・シートおすすめ人気12選!使い方や選び方もご紹介 【2025年最新】ほうき・ちりとりセット種類別人気おすすめ20選!選び方も詳しく解説 【2025年最新】モップ種類別おすすめ人気15選!失敗しない選び方も解説 【2025年最新】デッキブラシおすすめ人気11選!掃除での使い方や選び方も