クエン酸と重曹は、ナチュラルクリーニングで知られている掃除道具です。それぞれ効果や適している汚れが違うので、違いを理解して使い分ければ、家全体をキレイにできます。この記事では、クエン酸と重曹の違いや基本的な使い方、掃除方法、おすすめ商品をご紹介します。
目次
クエン酸と重曹の違いを理解して上手く使い分けよう!
クエン酸と重曹は、効果や適している汚れが異なります。それぞれの違いを知り、汚れによって使い分けることで、家のあらゆるところを掃除できますよ。
ここでは、クエン酸と重曹がどのような違いがあるのか見ていきましょう。
クエン酸とは
クエン酸とは、レモンやミカンなどの柑橘類に多く含まれている、すっぱい成分の酸性の物質です。
掃除に使うクエン酸は、掃除用や工業用を使いましょう。用途がパッケージに記載されているので、それを見て判断すると分かりやすいです。
クエン酸の効果
クエン酸は、水に溶かすと酸性の性質になり、アルカリ性の性質を持つ汚れを分解して落としてくれます。
水回りの水垢や石鹸カスなどに効果を発揮しますよ。
クエン酸が適している汚れ
クエン酸が適している汚れは、以下の水垢や石鹸カスなどです。
- シンクや蛇口
- 洗面台
- 水栓
- ポット(水垢)
- 食洗機
- 洗面所や浴室の鏡(水垢、石鹸カス)
- トイレの壁、床
クエン酸を使う際の注意点
クエン酸は塩素系漂白剤と併用すると、有毒ガスが発生して危険なので、絶対に一緒に使わないようにしてください。
また、大理石に使うと、表面を溶かして鉄がサビるため使えません。
重曹とは
重曹とは、「炭酸水素ナトリウム」や「重炭酸ソーダ」とも呼ばれるアルカリ性の物質のことです。食塩や二酸化炭素などの自然由来の原料から作られています。
掃除以外にも、ベーキングパウダー(ふくらし粉)や料理の後片付けなどに使われることもあり、体内に入れても無害です。
重曹にもいくつかの種類がありますが、掃除には掃除用や工業用の重曹を使いましょう。食用に比べると、キメが粗い分安い値段で購入できます。
重曹の効果
アルカリ性の性質を持った重曹は、油脂を乳化して、たんぱく質を分解する働きを持っています。そのため、油汚れや皮脂汚れに効果的です。
また、粒子が非常に細かく水に溶けにくい性質もあり、研磨剤としても使えます。加熱すると炭酸を発生させる性質を利用すれば、汚れを浮かせて落とせますよ。
重曹が適している汚れ
重曹が適している汚れは、以下の油汚れや皮脂汚れなどです。
- キッチンのコンロ周り
- 電子レンジの油汚れ
- 鍋やフライパンなどのコゲ
- お風呂の浴槽、床、壁(湯垢)
- 窓ガラス(手垢、油汚れ)
- 照明スイッチや壁紙(皮脂汚れ)
- トイレの便器
- 下駄箱や生ごみ、カーペットのニオイ
- 茶シブ
重曹を使う際の注意点
重曹も塩素系漂白剤と併用すると、有毒ガスが発生するため、一緒に使わないようにしてください。
また、アルミや大理石、銅、白木、畳などの天然素材やアルカリに弱い素材には使えません。
クエン酸と重曹の基本的な使い方
クエン酸と重曹の基本的な使い方は、粉のまま使う、スプレーにして使う、ペーストにして使うの3通りです。
粉をそのまま使う
クエン酸や重曹は粉のまま、汚れに直接かけて使えます。
汚れに振りかけたら、少しずつ水を加えて、スポンジやブラシ、布などでこすってから水で洗い流します。
水に溶かしてスプレーにして使う
スプレー容器に水とクエン酸または重曹を溶かしたものを入れて、スプレーとして使います。お湯で溶かすと、より効果が高まります。
それぞれの作り方は、以下のとおりです。
- クエン酸スプレー:水200mlに対して、クエン酸小さじ1杯を目安にして混ぜます
- 重曹スプレー:水200mlに対して、重曹小さじ2杯を目安にして混ぜます
こちらは、ベースとなる量です。どちらも作る際は濃度に注意しましょう。
濃い方が洗浄効果は高まりますが、濃くしすぎると手荒れの原因になります。濃さに気を付けたり、手袋を付けたりして使用してくださいね。
少量の水に溶かしてペーストにして使う
少量の水をクエン酸または重曹に溶かして、ペースト状にして使う方法もあります。ペースト状にして使えば、スプレーより頑固な汚れを落とせますよ。
それぞれの作り方は、以下のとおりです。
- クエン酸ペースト:クエン酸ペーストで使う水はごく少量です。少しずつ水を加えながら混ぜ合わせましょう
- 重曹ペースト:水200mlに対して、重曹小さじ1杯を目安にして混ぜます
ペーストを汚れに塗ったら、数時間放置して乾かしてから水をかけてブラシなどでこすりましょう。
クエン酸と重曹は混ぜて使っても大丈夫?
クエン酸と重曹を使う際に、「混ぜて使っても危なくないのか?」という疑問を持つ人も少なくないでしょう。結論から言うと、クエン酸と重曹は混ぜて使っても問題はありません。特に排水口の掃除には、大いに活躍してくれます。
クエン酸と重曹を混ぜて水をかけると化学反応が起きて、二酸化炭素の泡が発生します。この発生した泡は、汚れやぬめりを浮き上がらせる効果があるので、掃除にも活用できるのです。
髪の毛などが詰まった排水口に使うと、汚れを浮かせてキレイにしてくれます。
クエン酸と重曹を使った掃除方法
ここでは、クエン酸と重曹を使った掃除方法を、場所別に詳しく紹介していきます。
キッチン周り
クエン酸と重曹を使ったキッチン周りの掃除には、以下のようなものがあります。
- シンクの汚れ落とし
- 蛇口の水垢落とし
- 排水口のヌメリと臭い取り
- コンロの油汚れ
- 鍋のコゲ落とし
- 電気ポット内の汚れ落とし
- 生ごみの臭い取り
- 電子レンジの汚れと臭い取り
- 冷蔵庫の臭い取り
シンクの汚れ落とし
【準備するもの】
- 重曹の粉
- クエン酸スプレー
- スポンジ
- ふきん
【掃除方法】
- 汚れている箇所に重曹の粉を振りかける
- 濡らしたスポンジでこする
- 水でキレイに流す
- クエン酸スプレーを吹きかけたふきんで、キレイに拭き取る
蛇口の水垢落とし
【準備するもの】
- クエン酸スプレー
- スポンジ
- ふきん
【掃除方法】
- 蛇口にクエン酸スプレーを吹きかける
- スポンジでこする
- ふきんで拭き取る
水垢以外のひどい汚れには、重曹スプレーや重曹ペーストを使ってキレイにしてから、クエン酸スプレーを使うのがおすすめです。
排水口のヌメリと臭い取り
【準備するもの】
- 重曹の粉:1/2カップ
- クエン酸の粉:1/2カップ
- お湯
【掃除方法】
- 排水口に重曹の粉を入れる
- クエン酸の粉を入れる
- お湯を入れる
- 発泡しはじめたら、蓋をする
- 1時間くらい放置する
- お湯でしっかりと流す
こちらのやり方は、キッチンの排水口以外にも、浴室や洗面所の排水口の掃除もできます。
コンロの油汚れ
【準備するもの】
- 重曹の粉
- スポンジ
- ふきん
- 新聞紙
【掃除方法】
- 重曹を振りかける
- スポンジでこする
- なかなか落ちない油汚れがある場合は、重曹の粉を多めに振りかける
- 新聞紙でこする
- 残った重曹の粉をふきんで拭き取る
鍋のコゲ落とし
【準備するもの】
- 水1Lに対して、重曹大さじ4杯
- スポンジ
【掃除方法】
- 鍋のコゲた部分が浸るくらいの水を計量カップに入れる
- 入れた水の量に対して、1:4の割合で重曹の粉を入れる
- 汚れがひどい場合は、重曹の割合を増やす
- 火をつけて沸騰させる
- 沸騰後は冷めるまで待つ
- 汚れがひどい場合は、1晩ほど放置する
- スポンジでこすり落とす
電気ポット内の汚れ落とし
【準備するもの】
- クエン酸の粉:50g
【掃除方法】
- ポットの中が満タンになるまで水を入れる
- ポットの水にクエン酸の粉を入れて溶かす
- 電源を入れて沸騰させる
- お湯が冷めるまで放置
- お湯が冷めたら、中のクエン酸水を捨てる
- すすぎ洗いをする
- 水を入れて、再沸騰させる
- お湯が冷めたら、お湯を捨てる
- 中を乾かす
ポットの水を沸騰させると、高温になるため、十分に冷ましてから捨てるようにしましょう。
生ごみの臭い取り
【準備するもの】
- 重曹の粉
【掃除方法】
- 生ごみに重曹の粉を振りかける
調味料を入れる容器などに入れて使えば、薄くまんべんなく振りかけられますよ。
電子レンジの汚れと臭い取り
【準備するもの】
- 重曹の粉
- 重曹スプレー
- 耐熱容器
- ふきん
【掃除方法】
- 耐熱容器に重曹の粉を入れる
- 水を半分くらい入れる
- 蓋をせずに電子レンジで温める
- 蒸気で浮いた汚れをキッチンペーパーなどで拭き取る
- 電子レンジの外側や中の汚れに、重曹スプレーを吹きかけて、ふきんで拭き取る
重曹を使うことで、汚れを取るだけでなく、臭い取りにもなります。
冷蔵庫の臭い取り
【準備するもの】
- 重曹の粉:1カップ
- 入れもの(紙袋など)
【掃除方法】
- 入れ物に重曹の粉を入れる
- 冷蔵庫の隅にこぼれないように置く
使い終わった重曹は、掃除に使うこともできます。
クエン酸でお風呂掃除!効果・使い方・おすすめアイテムまでご紹介 キッチンの頑固な油汚れを落としたい!落とし方とおすすめの洗剤をご紹介お風呂
クエン酸と重曹を使ったお風呂の掃除には、以下のようなものがあります。
- バスタブの汚れ落とし
- プラスチック桶の汚れ落とし
- シャワーヘッドの汚れ落とし
- 浴室や洗面所の鏡の汚れ落とし
- 洗面台の汚れ落とし
バスタブの汚れ落とし
【準備するもの】
- 重曹の粉
- スポンジ
【掃除方法】
- バスタブを濡らして、汚れている箇所に重曹の粉を振りかける ※濡らしたスポンジに重曹を振りかけてもOK
- 濡らしたスポンジでこする
- 水でしっかりと洗い流す
プラスチック桶の汚れ落とし
【準備するもの】
- 重曹の粉
- スポンジ
【掃除方法】
- プラスチック桶を濡らして、汚れている箇所に重曹の粉を振りかける
- 濡らしたスポンジでこする
- 水でしっかりと洗い流す
シャワーヘッドの汚れ落とし
【準備するもの】
- クエン酸の粉:大さじ4杯
- 重曹の粉:適量
- ぬるま湯:1L
- スポンジ
- 風呂桶
【掃除方法】
- 風呂桶にクエン酸を入れる
- ぬるま湯を混ぜてクエン酸水を作る
- クエン酸水にシャワーヘッドを付ける
- 2時間ほど放置する
- スポンジに重曹の粉をつけて、汚れている箇所をこする
- 水でしっかりと洗い流す
浴室や洗面所の鏡の汚れ落とし
【準備するもの】
- クエン酸スプレー
- 乾いた布
【掃除方法】
- 鏡にクエン酸スプレーを吹きかける
- 乾いた布でサッと拭き取る
洗面台の汚れ落とし
【準備するもの】
- 重曹の粉
- スポンジ
【掃除方法】
- 汚れている箇所に重曹の粉を振りかける ※濡らしたスポンジに重曹を振りかけてもOK
- スポンジでこする
- 水でしっかりと洗い流す
トイレ
クエン酸と重曹を使ったトイレの掃除には、以下のようなものがあります。
- 便座や便器周りの汚れ落とし
- 便器についた頑固な汚れ落としと臭い取り
便座や便器周りの汚れ落とし
【準備するもの】
- 重曹スプレー
- ぞうきん
【掃除方法】
- 便座や便器周りの汚れている箇所に重曹スプレーを吹きかける
- ぞうきんでキレイに拭き取る
便器についた頑固な汚れ落としと臭い取り
【準備するもの】
- 水100mLに対して、クエン酸大さじ1杯
- トイレットペーパー
- トイレ用ブラシ
【掃除方法】
- 汚れた箇所に3枚程度重ねたトイレットペーパーを貼り付ける
- トイレットペーパーにクエン酸スプレーを吹きかけて、パックにする
- 1時間ほど放置する
- トイレットペーパーを取って、トイレ用ブラシでこする
- 水で流す
トイレットペーパーでパックすることで、アルカリ性の尿石やアンモニアの悪臭が分解されます。水栓金具などにクエン酸が付いてしまうと、サビの原因となるので、つかないように注意しましょう。
【2024年最新】トイレ掃除グッズおすすめ人気12選!〇〇するだけの便利アイテムで時短 ブラシなしでトイレ掃除!トイレ洗剤は進化し続けていた!リビング
クエン酸と重曹を使ったリビングの掃除には、以下のようなものがあります。
- 家電やリモコン、キーボード、マウスなどの汚れ落とし
- 壁や天井の汚れ落とし
- カーペットの汚れ落としと臭い取り
- 窓ガラス
- 掃除機の臭い取り
- クローゼットの臭い取り
家電やリモコン、キーボード、マウスなどの汚れ落とし
【準備するもの】
- 重曹スプレー
- 乾いた布
【掃除方法】
- 布に重曹スプレーを吹きかける
- 汚れを拭き取る
家電などは隙間から水が入ってしまうと、故障の原因になるので、布を湿らせる程度にして掃除しましょう。
壁や天井の汚れ落とし
【準備するもの】
- 重曹の粉
- 水
- スポンジ
- 歯ブラシなどの細いもの
- ぞうきん2枚
【掃除方法】
- 湿らせたスポンジに重曹の粉をつける
- 汚れている箇所をこする
- ひどい汚れや壁の角は、歯ブラシを使うとやりやすい
- 濡らしたぞうきんで水拭きする
- 乾いたぞうきんで拭く
カーペットの汚れ落としと臭い取り
【準備するもの】
- 重曹
- 掃除機
【掃除方法】
- カーペットに重曹の粉を振りかける
- 振りかけた粉を手で擦り込む
- 半日ほど放置する
- 掃除機でしっかりと吸い取る
毛足の長いカーペットは、重曹の細かい粒子が深い場所まで入り込んでしまうと、掃除機では吸い取れなくなるため、このやり方での掃除は避けましょう。
窓ガラス
【準備するもの】
- 重曹スプレー
- ぞうきん
【掃除方法】
- 布に重曹スプレーを吹きかけて湿らす
- ガラスを拭く
- 汚れを落とした後は、乾いた布で拭き取る
掃除機の臭い取り
【準備するもの】
- 重曹の粉
【掃除方法】
- 新しい掃除パックの中に重曹の粉を振りかける
- 重曹の粉がこぼれないように、掃除機に取り付ける
- いつも通り使う
クローゼットの臭い取り
【準備するもの】
- 重曹の粉:1カップ
- ガーゼ
- ゴム紐
【掃除方法】
- カップの中に重曹を入れる
- こぼれないようにガーゼで蓋をする
- ゴム紐で取れないように口を縛る
- クローゼットの隅に置く
使い終わった重曹は、掃除に使うこともできます。
手作りバスボムを作ることも可能
クエン酸と重曹を使って、バスボム(入浴剤)を作ることもできます。重曹を溶かした湯は、軟水効果で水を柔らかくしたり、クエン酸と重曹を混ぜることで発生した泡で、血行が促進したり、肌がスベスベになる効果が期待できますよ。
使うのはクエン酸と重曹、無水エタノール(または精製水)だけです。好みでアロマオイルや岩塩を加えることもできます。
【材料】
- 重曹の粉2:クエン酸の粉1
- 無水エタノール:適量
- アロマオイルや岩塩(お好みで)
- 計量カップ
- サランラップ
- スポイド
- ゴムベラ
- ボール
- スプーン(泡立て器)
- サランラップ
- 好みの型
【作り方】
- 重曹とクエン酸を計量カップではかって、ボールに入れる
- スプーンや泡立て器を使ってよくかき混ぜる
- アロマオイルや岩塩などを入れる
- 無水エタノールを少しずつ加える(霧吹きを使うのがおすすめ)
- かき混ぜながら少しずつ無水エタノールを加える(握ったら固まるぐらいまで)
- 型に詰めたり、サランラップで形を整えたりする
- 1日くらい放置する
- 固まったら完成
掃除に使いたいおすすめのクエン酸5選
まずは掃除に使いたいおすすめのクエン酸を5商品ご紹介します。
【シャボン玉石けん】クエン酸 300g
こちらは、石けん成分のみを使った石鹸を作っている『シャボン玉石けん』のクエン酸です。
300gの容量なので、クエン酸スプレーだと、約60回分作れます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【LEC】クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g
『LEC』は、メラニンスポンジやクリーナー、ブラシなどさまざまな掃除道具を展開しているブランドです。“クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g”は、粉末タイプのクエン酸となっています。
粉末タイプなので、汚れに応じた濃度のクエン酸スプレーを作ったり、そのまま使ったり、クエン酸ペーストにしたりするなどマルチに使えますよ。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【LEC】除菌率99.9% クエン酸の激落ちくん 泡スプレー 400ml
『LEC』の“除菌率99.9% クエン酸の激落ちくん 泡スプレー 400ml”は、泡で出てくるスプレータイプのクエン酸です。クエン酸の粉を溶かす手間が省けるため、掃除したいときにサッと使えます。
泡タイプなので、より汚れに密着して頑固な汚れもキレイにしてくれますよ。さらに、泡が汚れに張り付くので、壁などの傾斜面にも便利です。
除菌率99.9%の効果もあるので、掃除だけでなく除菌もしてくれます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【ミヨシ石鹸】暮らしのクエン酸
こちらは、肌にも環境にも優しい無添加にこだわった石鹸を作っているブランド『ミヨシ石鹸』のクエン酸です。
内容量は330gで、約66回分のクエン酸スプレーが作れます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【地の塩社】クエン酸 300g
『地の塩社』は、環境に優しい洗顔料やボディソープ、化粧水などを作っているブランドです。
内容量は300gで、約60回分のクエン酸スプレーが作れます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
掃除に使いたいおすすめの重曹5選
最後は掃除に使いたいおすすめの重曹を5商品、ご紹介します。
【シャボン玉石けん】重曹 680g
『シャボン玉石けん』の“重曹 680g”は、鍋のコゲ落としやガスレンジ周り、冷蔵庫や玄関、トイレ、生ごみの消臭に役立つ重曹です。
粉末タイプなので、そのまま使ったり、重曹スプレーにしたり、重曹ペーストにしたりなどマルチに使えます。
袋にはチャックが付いているので、そのまま保存できるのも嬉しいポイントです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【LEC】重曹の激落ちくん 粉末タイプ
『LEC』の重曹には、粉末タイプ以外にも、泡スプレータイプとシートタイプがあります。
粉末タイプなら、さまざまな使い方ができるので、1袋持っておけば便利ですよ。
500gと1㎏の2種類があるので、掃除する頻度に合わせて選びましょう。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【ライオンケミカル】Pix マルチ重曹クリーナー
『ライオンケミカル』の“Pix マルチ重曹クリーナー”は、内モンゴルの大地で採掘された天然鉱物で作られた重曹です。
600gと1㎏、2㎏が販売されています。
どのサイズもチャック付きなので、袋のまま保管できますよ。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【木曽路物産】シリンゴル重曹 ボトル入り
『木曽路物産』の“シリンゴル重曹 ボトル入り”は、内モンゴルの奥地にあるシリンゴル高原のトロナ鉱石から採取された原料を100%使った重曹です。
食用なので、掃除以外にも料理に使うこともできます。
ボトル以外にも、600gと1㎏、2㎏が販売されていますよ。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【NICHIGA】国産重曹 950g
『NICHIGA』の“国産重曹 950g”は、料理にも掃除にも使える重曹です。食品添加物製造工場の認可を取っている工場で作られているので、安心・安全に使えます。
国産のとても細かい粒子になっているので、使いやすいのも嬉しいポイントです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
クエン酸と重曹を活用して家中をキレイにしよう!
どちらもナチュラルクリーニングのクエン酸と重曹ですが、落とせる汚れが異なります。クエン酸は水回りの水垢や石鹸カスなどに、重曹は油汚れや皮脂汚れに効果を発揮するのが特徴です。
そのため、クエン酸と重曹を使い分けることで、家中のあらゆるところを掃除できます。
また、クエン酸と重曹を混ぜることで発生する泡は、汚れを浮き上がらせる効果があるため、排水口の掃除に活躍間違いなしです。嫌な汚れや臭いは、クエン酸と重曹でキレイにしましょう。
クエン酸掃除の注意点7つ!使い方やおすすめグッズもご紹介