毎日使うお布団ですが、どれくらいの頻度で干していますか?花粉が飛ぶ季節はなかなか外に干せずに困っている方も多いかもしれません。特に汗っかきなお子さんのお布団はキレイに保ちたいですよね。今回は、基本的な布団の干し方から効率的に布団を干す布団干しグッズまでたっぷりご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
- 1 布団干しの効果と頻度や時間の目安って?
- 2 布団干しの素材別ポイント
- 3 布団干しのときに気をつけたいこと
- 4 布団干しグッズを選ぶポイント
- 5 布団干しおすすめ人気15選
- 5.1 【ニトリ】布団干し 4枚用(FH4-1200)
- 5.2 【ニトリ】物干し竿スタンド(アーレ)
- 5.3 【アイリスオーヤマ】ふとん干しスタンドタイプ
- 5.4 【ベルメゾン】折りたたみ室内・ベランダ布団干し
- 5.5 【ベルメゾン】コンパクト軽量4枚布団干し
- 5.6 【積水樹脂】ステンレスふとん干し SV-200
- 5.7 【MORY】ステンレス ふとんほし 屏風型 FC-024
- 5.8 【オークス】アルミ折りたたみふとん干し W52
- 5.9 【original wood】バーモス
- 5.10 【グッドライフ・セレクション】布団Xハンガー
- 5.11 【メディテック技研】Y型 室内布団干し
- 5.12 【株式会社ティアンドエヌ】アルミ製折りたたみ式A型伸縮布団干し NO-NT7AX-SVQ
- 5.13 【アイリスオーヤマ】多機能物干し KTM-157R
- 5.14 【山善】布団も干せる ハンガーラック
- 5.15 【株式会社グループストア】物干しハンガー
- 6 布団干しグッズおすすめ人気5選
- 7 布団干しを取り入れて快眠生活を
布団干しの効果と頻度や時間の目安って?
人間は寝ている間に、コップ1杯の汗をかいているそうです。布団の湿気を放っておくとどうなてしまうのか、また効果的な布団干しの方法をみていきましょう。
布団を干さないと何が起きる?
布団を干す目的は、布団の湿気を逃がすことです。布団に湿気が溜まったままになると何が起きてしまうのでしょうか?
布団から体臭などのニオイが気になることはありませんか?布団からのニオイは、汗・皮脂・髪の毛などが原因です。ニオイが気になったまま放っておくと、カビやダニがわいてしまう原因になってしまいます。アレルギー体質の方は、咳やかゆみなど体の不調の原因になってしまうので特に布団は清潔に保つよう心がけましょう。
布団干しの時間目安と頻度
そもそもどれくらい干せばいいのか、具体的な時間などをチェックしておきましょう。
布団干しの時間目安
布団を干す時間は、季節や素材によって若干変わってきますが大体の目安は2時間です。また、外で干すときにベストな時間帯は10時から16時の間です。早朝や、夕日が沈んだ後は、大気中に水分が増えるので逆に布団が湿気を吸ってしまいます。また、雨が降った後は、地面の湿気が上がってくるため布団が乾きにくいので避けましょう。
また忘れがちなのですが、布団を裏返して両面干すようにしましょう。片面1時間程度を目安に裏返して、しっかり乾かすように心がけておきましょう。
布団干しの頻度
布団を干す頻度は週に1〜2度です。床と接している掛け布団は、湿気を溜めやすいので特にしっかりと干すようにしましょう。布団が湿っていると感じたときや、夏などの汗をかきやすい季節は、気になったときにその都度干しましょう。
しっかり干して布団の中の水分を十分に乾かすことで、布団がフカフカになり、カビやニオイも防げます。週末やお休みの日などに干すとスッキリとした気持ちでまた1週間のスタートを切れますよ。
布団干しの素材別ポイント
衣類の素材ごとに洗い方が違うように、布団も干し方が少し違います。
- 綿の布団 干す頻度は週に2回、3〜4時間程度が目安です。綿は掛け布団としては重いので、敷布団によく使われています。
- ポリエステルなどの合成繊維
- 羊毛
- 羽毛
干す頻度は週に1回1〜2時間程度です。最近では丸洗いが可能だったりお手入れが簡単なので、合成繊維の布団はアレルギー体質や肌が敏感な方に人気があります。
干す頻度は月に2回、日陰で2時間程度です。吸放湿性が特に優れているので、布団に湿気がたまりにくいので干す頻度も少なくて済みます。直射日光に当たらないように気をつけてくださいね。
干す頻度は月に1回、夏は30分・冬は1時間程度日陰で干すようにしてください。冬はやはり暖かい羽毛布団が大活躍しますよね。干す頻度も少なくて済むので一石二鳥です。
布団干しのときに気をつけたいこと
花粉予防には室内干しを
花粉症でお悩みの方は年々増えています。家に入ってくる花粉のほとんどは、衣類や洗濯物に付着して持ち込んでしまうものです。屋外の大気には花粉が含まれているので、花粉症の方は室内干しがマストです。
寝ている間は免疫力も落ちるので、花粉が付着した布団だと睡眠の質が落ちてしまいます。花粉の付着を防いでくれる布団干し袋に入れて干すのもひとつの手です。花粉の他に、ベランダの壁の汚れの付着も防いでくれて便利ですよ。
花粉から洗濯物を守る4つのコツとおすすめ便利グッズ7選!気になるお悩みはこれで解決布団叩きは痛みのもと
布団を干したときに、布団を叩くイメージが定着していますが実は逆効果なんです。布団叩きで布団を叩くだけでは、ダニやホコリを除去できません。叩くことで、布団の中身を傷めてしまったり、ホコリやダニを細かく砕いてしまいます。
細かく砕かれたホコリなどを寝ているときに吸い込んでしまい咳やアレルギーを引き起こしてしまうことがあります。布団干しのときは叩かないようにしましょう。
布団表面のホコリなどが気になる方は、掃除機を優しく当てるとスッキリ取れますよ。
布団干しグッズを選ぶポイント
続いては、布団干しの上手に選ぶためのポイントをチェックしていきましょう。
室内干しか屋外干しか
室内干し
ベランダが狭い方や、花粉が気になる方など室内干しがメインの方は、収納できるものやサイズをしっかり確認しておきましょう。布団はどうしても大きいので、干す場所もとってしまいます。また、効率的にたくさん干せるものがおすすめです。さらに、軽量タイプやたたむとコンパクトになるものであれば、取り扱いが楽ですよ。
屋外干し
庭など屋外に干す方は、耐久性と、風などに飛ばされないような安定性をチェックしましょう。屋外であれば、布団と一緒に他の洗濯物も干せるタイプを選ぶと、洗ったものを一気に干すことが可能になるので家事の負担が軽減されます。
風で倒れてしまうとせっかく干していたものが台無しになってしまうので、風に吹かれても倒れないような安定感があるものを選びましょう。また、布団を干すときに花粉や黄砂などの大気中の汚れから守ってくれる布団シートなどの布団干しグッズも合わせてチェックしておきましょう。
布団の大きさと耐荷量をチェック
布団の大きさに合った布団干しを選びましょう。また、布団の素材によって重さが変わってくるので、耐荷量も合わせてみておきましょう。少し大きめに余裕を持って選ぶのがポイントです。だいたい、15〜20kg以上の耐荷重があるものであれば、シングル布団2セットほどを干すことができますよ。
収納サイズ
開いたときのサイズと、閉じた時のサイズ両方チェックしておくのがおすすめです。また、買う前にどこに収納するか想定してサイズを測ってくと、置き場所に困らず便利です。せっかく買ったのに布団を干す場所から離れた場所に収納してしまうと、だんだん面倒になって使わなくなってしまうので、布団を干す場所の近くに収納するのがおすすめです。
また、種類が豊富にあるのでお部屋のテイストにあった色味やデザインのものを選ぶとお部屋の景観を損なわなくて済みますよ。
布団干しおすすめ人気15選
おすすめの機能的で個性豊かな布団干しをたっぷりご紹介していきます。
【ニトリ】布団干し 4枚用(FH4-1200)
画像引用:ニトリ
ニトリの、サビにくいオールステンレス製の布団干しです。シンプルな構造で、使うときは扇のように広げて立てて布団を掛けます。こちらは布団を4枚かけられて、同じシリーズで5枚用のタイプもあります。使わないときは畳むとスリムになるので、収納に場所を取りません。20kgの重さに耐えられるので、一度にたっぷり干せるのも嬉しいですね。
- サイズ:幅122.5×奥行122.5×高さ124.5cm
- 全体耐荷重:20kg
【ニトリ】物干し竿スタンド(アーレ)
画像引用:ニトリ
ニトリの物干し竿スタンドは、タオルや衣類と一緒に布団を干せるので大変便利です。洗濯物や場所に合わせて大きさを調整できるので、ライフスタイルに合わせて使えます。洗濯物の量が多い方や、まとめて洗濯することが多い方は、一気に洗濯物を片付けられて時短になるのでおすすめです。
- サイズ:幅50.7×奥行47×高さ124cm
- 全体耐荷重:約3.62kg
【アイリスオーヤマ】ふとん干しスタンドタイプ
折りたたむと幅が約7cmになる軽くて使いやすい布団干しです。ベランダや室内干しに最適なサイズなので、マンションにおすまいの方やベランダが狭い方、ひとり暮らしの方におすすめです。広げたときに角度を止めるストッパー機能が付いているので安定感もあり安心して干せます。
本体の重さが2.7kgと軽いので、出し入れが楽にできてストレスも軽減してくれます。また、布団を干さないときも洗濯物干しとして使えるので、室内干しのときに活躍しそうですね。
- サイズ(使用時):幅103×奥行66×高さ111cm
- 全体耐荷重:約5kg
【ベルメゾン】折りたたみ室内・ベランダ布団干し
画像引用:ベルメゾン
耐久性と安定性に優れたステンレス製の布団干しです。限られたスペースでも効率的に干せる、N字型に広げられるようになっています。広げると最大3枚の布団を干せます。洗濯物と合わせて干すことができるので、一気に家事が片付けられますよ。
また、太いパイプがしっかりと安定して自立してくれるので屋外干しに向いています。角度を調整できるので、干す場所に合わせて大きさを自由に調整して使えるのも嬉しいポイントですね。
- サイズ(使用時):幅約338(最大時)×奥行約54.5×高さ約123cm
- 全体耐荷重:約15kg
【ベルメゾン】コンパクト軽量4枚布団干し
コンパクトに折りたためて、アルミ製で軽量タイプの布団干しです。物干し部分は、バーとバーの間に隙間があるので布団の間に風が通りやすく、布団が乾きやすいデザインになっています。
軽量なので、使いたい時にサッと取り出せます。横から布団をかけるように干せるので、干しやすくなっています。省スペースで全体対荷量が約40kgと、4枚一気に干せる頼もしい布団干しです。
- サイズ(使用時):幅約105~222×奥行約50×高さ約109cm
- 全体対荷量:約40kg
【積水樹脂】ステンレスふとん干し SV-200
足元からV型にステンレスのパイプが伸びており、布団を持ち上げずに横から楽に布団を干せる布団干しです。布団を裏返すのも楽にできるので助かりますね。布団干し部分は伸縮自在なので、干す物の幅にあわせることができて、最大4枚の布団が干せます。
パイプが2本平行に連なった『Wバー仕様』で布団の間を風が通りやすくなっているので乾く時間が短縮できますよ。
- サイズ:(約)幅140~235×奥行90×高さ115cm
- 全体対荷量:約40kg
【MORY】ステンレス ふとんほし 屏風型 FC-024
広げると四角形の形になり、s4面に1枚ずつ干せる布団干しです。大型なのでお庭などで干すときにおすすめです。折りたたんでコンパクトに収納できるようになっています。ステンレスはサビに強いので、長く使えます。物干し竿をかけられる竿受けが付いているので、別売りの物干し竿もしくはお手持ちの物干し竿を設置して、洗濯物を干せます。
- サイズ(使用時):幅121×奥行122×高さ129cm
- 全体対荷量:約40kg
【オークス】アルミ折りたたみふとん干し W52
アルミ製で軽くて運びやすい布団干しです。L字型にしたり、コの字型にできるので、スペースや洗濯物の種類に合わせて布団干しを広げられます。重さは2.6kgと軽いので、布団をかけたままでも楽に移動させられます。
シンプルなデザインなので、部屋の景観を崩しません。布団を干すのは意外とカロリーを使うので、軽くて使い勝手の良い布団干しがあるとけっこう助かります。
- サイズ:約幅115×高さ127cm(1面)
- 対荷量:1本あたり約8kg
【original wood】バーモス
画像引用:Original Wood
木製のちょっとユニークな布団干しです。正確には、洗濯竿が付いていないのでお手持ちの物干し竿とセットで使います。コンパクトなので、折りたたんで立てかけておけばお部屋のインテリアを邪魔しません。
洗濯竿を2本かけて、布団を2枚干すも良し3本かけて洗濯物も一緒に干すも良しの使い方が豊富にあります。また、縦に2つ連結させると、ハンガーラックに早変わりします。シンプルな木枠なので布団干しもおしゃれにキマりそうですね。
- サイズ:幅52×奥行52×高さ100cm
【グッドライフ・セレクション】布団Xハンガー
画像引用:グッドライフ・セレクション
天然木のX型布団干しです。使うときだけサッと広げて布団が干せます。洗濯物を一緒に干すのにも便利です。花粉対策で部屋干しがメインの方もお部屋に馴染む木製なのでとても使いやすいデザインです。お客さま用の布団を干すときぐらいにしか使わない方など、あまり布団干しを使わない方でも、普段はハンガーラックとしても活躍してくれますよ。
- サイズ:約 縦60 × 横134× 高さ143cm
【メディテック技研】Y型 室内布団干し
Y字型のスマートな室内用布団干しです。1枚干すときは2つのバーを使って風通しよく、2枚干すことも可能です。とてもシンプルなデザインかつ軽量なので使い勝手が良く、狭い場所でも干して置けます。室内干し向けの設計のため安定感は弱めなので、風が強いときに屋外で使うのは控えた方が良いです。
- サイズ:約幅93×奥行31×高さ113cm
【株式会社ティアンドエヌ】アルミ製折りたたみ式A型伸縮布団干し NO-NT7AX-SVQ
アルミ製で軽量の布団が2枚干せる布団干しです。女性や高齢者が布団を干しやすいように低め設計されているので、横からスライドさせるように布団を干すことが可能です。布団を干すバーは伸縮可能なので、伸ばすことで2枚布団を干したり、洗濯物をかけておけます。
A型に開くので、布団の間に空間が生まれて乾きやすくなっているのもおすすめのポイントです。また、付属のフックが付いているので洗濯物干しとしても重宝してくれそうですね。
- サイズ(使用時):幅129~220×奥行46×高さ119cm
【アイリスオーヤマ】多機能物干し KTM-157R
アイリスオーヤマの、コンパクトに収納で可能な機能満載の物干しです。普段は広げて、タオルや洗濯物を干す物干しとして使い、広げ方をA字型に変えると布団干しになります。
「いつもはベランダで布団を干しているけど雨で室内に干したい…」というときなどにサッと広げて干せます。使わないときは折りたたむとスリムになるので、収納場所にも困りません。組み立て不要なので、設置も簡単なのが嬉しいですね。
- サイズ(約):幅158×奥行65×高さ99cm
【山善】布団も干せる ハンガーラック
室内に設置する突っ張り棒タイプの、物干しラックです。上下2段のバーが付いており、上段にはハンガーにかけた洗濯物をかけて、下段には布団をかけられます。下段には、付属のバーをもうひとつ設置することでダブルバーになるため、布団と布団の間に風が通りやすくなります。
下段の追加用のバーは、不要な時は縦の支柱の横に収納しておくことが可能なので場所をとりません。また、木目調なのでフローリングのお部屋に馴染みます。突っ張り棒方式なので、お部屋の高さや幅に柔軟に対応してくれるのもありがたいところです。
- サイズ:幅120-210×奥行24×高さ155-255cm
- 耐荷重:バー1本あたり15kg、全体で45kg
【株式会社グループストア】物干しハンガー
画像引用:ヤマダモール
キャスター付きで移動がスムーズにできる布団干しです。物干しバーの長さを伸縮させて調整可能なので、布団干しやハンガーラックとしてマルチに活躍してくれます。大きくて重みがある布団も、キャスター付きのラックなのでスイスイ移動させられますよ。
また、ストッパー付きなので安定感もバッチリです。干せる布団は1枚程度で、コンパクトなサイズ感なのでひとり暮らしや室内干しが多い方におすすめです。
- サイズ(使用時):約幅60.5~99.5cm×奥行48cm×高さ95~160cm
- 耐荷重量:約20kg
布団干しグッズおすすめ人気5選
布団を干すときに役立つ便利なグッズをチェックしてより完璧に布団を干しましょう。
【アイメディア】ふとん干し汚れ防止シート
ベランダで布団を干すときに、バーや壁の汚れが布団につかないようにする便利なシートで、シートの素材は不織布です。シートが風で飛ばされたりずれたりしないようにボタンで両側を止めることがておけるので安心です。シングルからダブルサイズまでカバーしてくれる大きめのシートなのでひとつ持っておくと便利ですね。
- サイズ:約幅160×長さ220cm
【メリーナイト】ふとん干し袋
布団干し袋とは、布団を干すときに気になる花粉や黄砂をガードしてくれるものです。使い方はシンプルで、布団を干し袋の中に入れて干すだけです。鳥のフンなどの思わぬ刺客からの攻撃も防いでくれます。
黒い不織布は、日光を吸収しやすいので布団をしっかり乾かしてくれます。また、紫外線による色あせも防いでくれるので助かりますね。袋状なので、裏返すときもそのまま袋ごと裏返すだけなので楽です。
- サイズ:(約)160×220㎝
【東和産業】布団干し シート
布団を干す時に、布団が汚れないようにカバーしてくれるシートです。ベランダの柵にシートを固定出来るマジックテープが両脇に付いています。また、シートと布団がずれないようにする滑り止めが付いているので、固定した状態でしっかり干せます。SサイズとMサイズがあるので、ベランダや布団の大きさに合わせて選んでみてくださいね。
- サイズ:幅160×奥行240×高さ0.2cm
【フォーラル】つないで使えるふとんの汚れ防止シート 2枚セット
シングルサイズの布団の汚れシートです。2つのシートをつなげることで、布団袋のようにカバーできますし、横に連結させるとシングルサイズの布団を2枚干せます。布団は眠る時に肌に触れるものなので、清潔に保ちたいですよね。
シートを使うとベランダ外壁の汚れや花粉などから布団を守ってくれます。使わないときは、コンパクトに折りたたんで、持ち手も付いているので運びやすくなっています。
- サイズ:約 縦102×横220cm
【大木製作所】布団バサミ
ステンレス製の布団バサミです。普段よく目にする布団バサミはカラフルなプラスチック製がほとんどだと思います。1947年創業の老舗メーカーの布団バサミは見た目も機能も一味違います。
ステンレス製なのでサビにくいので、布団に直接触れても安心です。スタイリッシュで飽きのこないデザインなので長く使えて、贈り物としても喜ばれます。使っていると一目置かれる商品です。
布団干しを取り入れて快眠生活を
毎日使う布団ですが、「大きいのでなかなか干す気にならない…」と言う方も多いかと思います。でも、一日の終わりに布団に入って眠るとき干したての香りがするととても気持ちが良いですよね。
忙しい皆さんのために簡単で使いやすい布団干しが続々と登場しているので、ご自分のスタイルにあったものを探してみてはいかがでしょうか?普段のお洗濯のついでに、布団も一緒に干すとさっぱりした気持ちになりますよ。きれいな布団でリラックスしてぐっすり眠る快眠生活を取り入れてみてくださいね。
【2024年最新】布団乾燥機おすすめ10選|静かな機種からダニ対策まで 布団乾燥機の正しい使用方法とおすすめ人気商品10選! かさばる布団には収納袋がおすすめ!快適に暮らすための選び方とニトリ・無印・IKEAの人気アイテムをご紹介