冬にありがちな粉末洗剤の溶け残りを防ぐ方法!溶けやすくて使いやすい洗剤10選も

粉末洗剤

tomo

粉末洗剤は、洗浄力が高くコストパフォーマンスも良いので、主婦を中心に愛用されている方も多いですが、一方で冬場は洗剤の溶け残りに悩まされている方も多いようです。今回はそんな粉洗剤のメリット・デメリットや溶け残り解消法、そして柔軟剤や液体洗剤の固まり防止策についてもご紹介していきます。

粉末洗剤の特徴とその他タイプとの違い

粉末洗剤の特徴とその他タイプとの違い

洗剤の種類は、大きく粉末・液体・ジェルボールの3つに分けられます。それぞれ特徴やメリット・デメリットがあるのでニーズに合わせて選びしょう。

粉末洗剤

粉末洗剤には「合成洗剤」と「石鹸洗剤」の2種類があり、ほとんどが弱アルカリ性です。

主流は合成洗剤で、石油や天然油脂を合成して作られています。石鹸洗剤は天然油脂などが原料で、肌に優しいのが特徴です。

【メリット】

  • 洗浄力が高い(皮脂汚れや泥汚れに強い)
  • 価格が安くコスパが良い

【デメリット】

  • 色落ちしやすい
  • 溶けきれずに残りやすい
粉末洗剤粉末洗剤は最強?おすすめ洗剤7選・使い方・洗浄力アップ術をご紹介
【2024年最新】主婦に聞いたコスパ最強おすすめ粉末洗剤ランキング|液体洗剤との違い・選び方・使い方も解説

液体洗剤

液体洗剤には「中性」と「弱アルカリ性」の2種類があります。

おしゃれ着やウールなどのデリケートな衣類には洗浄力がマイルドな「中性洗剤」、日常的な洗濯には洗浄力の高い「弱アルカリ性」がおすすめです。

【メリット】

  • 溶け残りがない
  • すすぎ回数が少なくて済む
  • 色落ちしにくい

【デメリット】

  • 粉末洗剤に比べると洗浄力は劣る
  • 価格は若干高め
【2024年最新】洗濯洗剤の汚れ・ニオイ落ちランキングおすすめ52選

ジェルボール

ジェルボールは、液体の中性洗剤を特殊なフィルムで包んだ洗剤で、水に濡れるとフィルムが破れて洗剤が溶け出す仕組みになっています。

液体洗剤と同じ中性洗剤ですが、ジェルボールには「金属封鎖剤」という成分が配合されており、液体洗剤よりも泡立ちが良く洗浄力も高いのが特徴です。

【メリット】

  • 計量なしで簡単に使える
  • すすぎ回数が少なくて済む
  • 洗浄力が高い

【デメリット】

  • 量を調節できない
  • 香りの強いものが多い
  • 暑い場所だと溶けてしまうことも
【レビュー】アリエールジェルボール3Dリニューアル後の使用感・洗い心地は?【レポート】

粉末洗剤のメリットとデメリット

粉末洗剤のメリットとデメリット

洗浄力が強い反面ごわごわになりやすい

粉末洗剤は、液体洗剤に比べ洗浄力が高いのが特徴です。さらに液体洗剤より洗浄力の高い成分を配合できるため、お子さんや高齢者がいるご家庭では粉末洗剤がおすすめです。特に皮脂汚れや泥汚れにパワーを発揮します。

その反面、粉末洗剤は柔軟剤を入れなければごわごわした仕上がりになることが多いため、柔軟剤を追加購入しないと気になるというデメリットもあります。

コスパが良い

粉洗剤は液体洗剤と違い、四角い箱に入っているため1度に輸送できる個数が多いことから輸送コストが安く済み、液体洗剤に比べるとコストパフォーマンスが良いのも人気の理由です。値段にうるさい主婦の強い味方ですよ!液体に比べ詰め替えの際も簡単で、長持ちするのもメリットです。

色落ちしやすい

粉洗剤は、洗浄力が高いため色落ちや色移りしやすいです。したがって、おしゃれ着やお気に入りの洋服を洗濯するときは中性洗剤の使用をおすすめします。また粉洗剤は、カッターや白シャツなどの汚れにも強く、真っ白になると愛用される方も多いのですが、中には白く見せるために、「蛍光増白剤」が含まれている粉洗剤もあります。

蛍光増白剤が含まれている粉洗剤の場合には、淡い色の衣類を洗うと白っぽくなり衣類が変色してしまうこともありますので、蛍光増白剤の含まれていない洗剤を購入するか、注意して使用するようにしてください。

溶けきれずに残ってしまう

水になじみやすい液体洗剤と比べ、粉末洗剤は水に溶けにくく、洗剤が溶けきらずに残ってしまうこともあります。衣類に洗剤が残ると、肌荒れの原因となったり衣類を傷めてしまうこともあるので、粉洗剤が残らないように何度もすすぐ必要があります。

特に冬場は溶けにくいとの理由から液体洗剤を使用するという方もいます。溶け残った粉洗剤は、放っておくとカビの原因になることもあるのでお手入れが必要です。

粉末洗剤粉末洗剤は最強?おすすめ洗剤7選・使い方・洗浄力アップ術をご紹介

冬場に多い粉末洗剤の溶け残り解消法

冬場に多い粉末洗剤の溶け残り解消法

洗濯物を詰め込みすぎない

洗濯物を洗濯機にパンパンに詰め込んでしまう…ついついやってしまいがちですが、洗濯物を詰め込み過ぎると、水と洗剤が混ざって溶けあう空間がなくなってしまい、洗剤が溶け残る原因になってしまいます。

冬場は、洗濯物がかさばりがちですし、少しでも少ない回数で洗濯を終わらせたいという方も多いでしょうが、洗濯機には詰め込み過ぎず余裕を持って回すようにしましょう。

お湯でとかす

ここで紹介するのは粉洗剤を使用する分だけお湯で溶かす方法です。洗面器などの容器に洗剤とお湯を入れ、しっかりかき混ぜて溶かした物を、洗濯機に入れます。ひと手間かかりますが、粉洗剤もしっかり溶けて、たくさんのお湯を使わなくてもいいので経済的ですよ。

先に水と洗剤だけをいれて回す

洗濯物を投入する前に、水と洗剤のみを先に入れて洗濯機を回すという方法です。洗剤を先に入れた方が水との摩擦が起きやすいことから、粉洗剤が溶けやすくなります。

全体にまんべんなく振りかける

粉末洗剤は、投入口から粉を入れるのが一般的ですが、一ヶ所に集中して入れると溶け残りの原因になります。そのため、洗濯機全体にまんべんなく振りかけるように入れるのがおすすめです。水と洗剤が接触しないことで溶け残りが発生しますので、全体に振りかけることで、水がいきわたり洗剤の塊を防ぐことができます。

粉末洗剤用ネットを使用する

最近の100円ショップをあなどってはいけません。なんと粉末洗剤専用ネットが販売されています。使い方はとても簡単で、粉末洗剤をネットに入れて洗濯機に入れるだけです。溶けきれなかった粉洗剤はネットに溜まるので洗濯物に粉が付いたりすることはありません。

使い古したストッキングでも代用可能です。つま先から適当な長さに切ったら、そこに粉末洗剤を入れて縛ります。あとは粉末洗剤用ネットと使い方は同じです。

冬でも溶けやすいおすすめ粉末洗剤4選

冬でも溶けやすいおすすめ粉末洗剤4選
水に溶けやすく、冬の洗濯にも重宝するおすすめの粉末洗剤をご紹介します。

【花王】アタック 高活性バイオEX

花王
¥2,670 (2023/12/08 14:46時点 | Amazon調べ)

繊維の奥から汚れを落とすバイオ酵素配合の洗剤です。洗浄力が高く、皮脂やニオイ、頑固な汚れまでしっかり除去し、驚くほど白く洗い上げます。

真ん中が空洞になったマイクロ粒子になっているので、水に触れた瞬間ぱっと溶けて残りません。

アタック 洗剤『花王』のアタック洗剤の種類・違い・比較!使い方・口コミもチェック

【ライオン】トップ プラチナクリア

ライオン (LION)
¥3,400 (2023/12/08 14:46時点 | Amazon調べ)

こちらはたんぱく分解酵素を新処方し、頑固なエリ・袖汚れをすっきり落とします。界面活性剤、酵素、漂白剤、蛍光増白剤を組み合わせた処方で、汚れが気になりやすいシャツやくつ下などもおろしたてのように、白く洗い上げます。

重曹配合のよく解けるスプラッシュパウダーが、冷たい水でもよく溶けて衣類の隙間に入ってもダマになりません。

トップ,洗濯洗剤トップの洗濯洗剤まとめ!液体から粉末タイプ・部分用まで一挙公開

【ライオン】部屋干しトップ 除菌EX

トップ
¥2,080 (2023/12/08 14:47時点 | Amazon調べ)

ニオイの原因にもなる菌と汚れに働くダブル分解酵素とダブル除菌成分、除臭成分の力で、部屋干しの際気になる「生乾きの嫌なニオイ」を防ぐのはもちろん、使用時に湿ると出てくる「戻り生乾き臭」を防ぐ粉末洗剤です。

重曹パワーの“スプラッシュパウダー”で、まとめ洗いや冷たい水でもしっかり溶けます。

【ライオン】消臭 ブルーダイヤ

消臭ブルーダイヤ
¥4,200 (2023/12/08 14:48時点 | Amazon調べ)

こちらは漂白成分が衣類に染み付いた嫌なニオイやシミもしっかり分解除去し、ニオイの元となるタンパク汚れを酵素が分解して、衣類をすっきりと洗い上げます。

水溶けが良く、冷たい水にもよく溶けるので冬の洗濯も安心です。

冬でも溶け残りがなく使いやすい液体洗剤4選

冬でも溶け残りがなく使いやすい液体洗剤4選

次に、溶け残りのない液体洗剤のおすすめ商品をご紹介します。

【花王】アタックZERO(ゼロ)

アタック液体洗剤の中で最も洗浄力が高い製品です。「生乾き臭」「落ちにくい汚れ」「洗剤残り」ゼロで洗い上げるため、部屋干しの嫌なニオイも気になりません。ウィルス除去や、洗濯槽の防カビ効果も期待できます。

【レビュー】アタックZERO(アタックゼロ)の使用感・洗い心地は?【レポート】
アタックゼロアタックZERO(ゼロ)だけでは生乾き臭は取れない?対処法もご紹介!

【ライオン】トップ スーパーNANOX(ナノックス)

ライオン独自の高洗浄成分LO(リフトアウト)とMEE(メチルエステルエトキシレート)成分を配合した液体洗剤です。濃密ディープクレンジング処方により、手強い汚れもしっかり除去。

時間の経った黄ばみや食べこぼしにも、原液を直接湿布して12時間ほど放置し、そのまま洗濯機で洗濯するとキレイに落とせます。

【P&G】ボールドジェル

上質な香りに加えて、高い洗浄力と抗菌防臭効果を可能にした液体洗剤です。洗濯水内にある不純物を取り除くことで、洗浄成分を最大限に発揮。

レノアハピネスの香り成分配合で、衣類を身に付けているときも嫌なニオイを消臭して華やかに香ります。

【P&G】さらさ

さらさ
¥417 (2023/12/08 14:50時点 | Amazon調べ)

「赤ちゃんや子供の衣類を優しく洗い上げたい」「でも真っ白に洗い上げたい」という願いを叶える無添加洗剤です。

植物由来のケア成分を配合しているため、厚手のタオルもふんわり。食べこぼしや皮脂汚れも、衣類本来の白さにすっきり洗い上げます。

赤ちゃんの頬を触る手さらさの洗剤と柔軟剤の肌触り・洗浄力などを実際に使って徹底検証!
洗濯洗剤,柔軟剤さらさの衣料用洗濯洗剤は無添加でやさしい!成分を詳しく知ってから使ってみよう

粉末洗剤よりも手軽に洗濯できるジェルボール2選

最後に、1粒つまんでポンと洗濯機に入れるだけで、手軽に洗濯できるジェルボールのおすすめ商品をご紹介します。

【P&G】アリエール ジェルボール4D

アリエール
¥845 (2023/12/08 14:51時点 | Amazon調べ)

高濃度の洗浄成分に、炭酸機能を搭載したジェルボールです。あきらめていたエリ袖汚れも漂白剤なしでキレイに洗浄。

抗菌効果も抜群で、洗濯槽クリーナーなしでも洗濯槽の防カビ効果を得られます。

【P&G】ジェルボール3D

こちらは汚れ分解ブースター配合で、食べこぼしのシミやエリ袖の皮脂汚れ、タオルの黒ずみまで徹底洗浄。

ふんわりハリアップ効果により、洗濯後にシワが少なく、アイロンがけが楽になるのもポイントです。レノアハピネスの香り成分配合で、消臭しつつ華やかに香ります。

柔軟剤や液体洗剤が固まった時の解消法

柔軟剤や液体洗剤が固まった時の解消法

容器ごと温める

特に柔軟剤に多いのが、「使用しようと思ったら固まってしまってどろどろになっている」、「容器から出てこない」というものです。

原因として考えられるのは、半年以上長期間使用していることや、保存している場所に直射日光が当たっていたり、高温や低温の気温差がある、他の柔軟剤を混ぜてしまったなどがあげられます。

対処法としては、容器ごと熱めのお湯につけることをおすすめします。液体が出せる状態であれば、使う分だけお湯に溶かす方法でも良いでしょう。

直接お湯や水を容器に入れてしまうと雑菌が繁殖してしまい不衛生なので注意しましょう。ただし柔軟剤が分離してしまっている場合には、衣類のシミの原因になる場合もあるので使用は控え、捨てるようにしてください。

また、長期間保管はせず長くとも半年以内には使い切るようにし、温度変化が少ない場所で保管するようにしてください。

投入口で固まっている場合には掃除をする

液体洗剤や柔軟剤が投入口で固まってしまうことも多々あります。放っておくと塊が大きくなるだけでなくカビの原因になり不衛生になることもあり、お手入れが必要です。 洗濯機の中を空っぽにしたら、投入口の汚れを取り除いていきましょう。

STEP.1
歯ブラシを使用して洗剤の塊を除去していきます。細かい部分はつまようじや竹串を使用すると便利です。
STEP.2
投入口が綺麗になったら、雑巾などで拭き掃除をしていきます。
STEP.3
最後に50~60℃のお湯を100cc投入口に注いで投入口の奥にある柔軟剤や洗剤のカスを溶かします。

投入口の奥の塊が大きい場合には、1回お湯を投入口に注ぐだけでは溶かしきれない場合もあります。そのような場合は、洗濯前に何度かお湯を投入口から注いで固まりを取っていきましょう。この時熱湯を入れてしまうと故障の原因となりますので必ず50~60℃の温度で行うよう注意してくださいね。

投入口にお湯を入れたら15分以内に洗濯機を通常運転させてつまりや汚れをしっかり取り除いていきます。この時、洗濯物がある場合には通常通り洗剤を投入して洗ってください。洗濯物がない場合には洗剤を入れずに空回ししてください。

また、投入口にカビが生えている場合にはカビ取り剤をふりかけましょう。さらに洗濯槽にもカビが発生している可能性が高いため投入口だけでなくドラッグストアなどで販売されている洗濯槽クリーナーなどで洗濯槽の掃除も行うようにしましょう。

投入口で柔軟剤や液体洗剤が固まっている原因のひとつに規定量以上の洗剤を投入していることも考えられます。規定量を守り、定期的に投入口のお手入れも行うようにしましょう。

レノアが固まる原因は?柔軟剤が固まったときの対処法と正しい保存方法!柔軟剤『レノア』が固まる原因は?固まったときの対処法と正しい保存方法!
洗濯機に洗剤を入れる正しい場所はどこ?洗剤・柔軟剤の正しい投入口を解説!洗濯機に洗剤を入れる場所はどこ?洗剤・柔軟剤の正しい投入口を解説
【必見】洗濯機の投入口に洗剤と柔軟剤を間違えて入れてしまった時の対処方法【必見】洗濯機の投入口に洗剤と柔軟剤を間違えて入れてしまった時の対処方法

粉末洗剤のメリット・デメリットを知ることで毎日のお洗濯がスムーズに!

粉末洗剤のメリット・デメリットを知ることで毎日のお洗濯がスムーズに!

粉末洗剤は、特に冬場に固まりやすいため、投入方法を少し工夫したり、普段粉洗剤を使用している人でも冬場は液体洗剤に変えるなど、洗剤を使い分けるのがおすすめです。メリット・デメリットを知って、毎日のお洗濯が快適になるよう色々試してみてくださいね!

ピッタリの柔軟剤・洗剤を選ぶなら!
ピッタリの柔軟剤・洗剤を選ぶなら!