毎日の洗濯では、様々な素材の衣服に下着、靴下、マットなど様々なものがあるため、洗い方に迷うこともあるのではないでしょうか?そこで今回は、正しい洗濯物の分け洗いの仕方についてご紹介します。
目次
洗濯物は分ける意味って?
私たちが普段身につけている衣類は、手洗いが必要なデリケートな素材や、熱に弱いものや水に弱いものなど多種多様です。
洗濯物の中には、一緒に洗うと素材が傷んでしまったり、色移りすることもあるため、そのような特徴のある洗濯物は分け洗いすることをおすすめします。
洗濯物を分け洗いするメリット
洗濯物によっては、普段通りの洗濯をすると傷んでしまったり、ほかの洗濯物を汚してしまったりするものもあるでしょう。
ウールやシルク素材のデリケートなおしゃれ着は、普段通りの洗濯だとヨレたり毛玉がついたり、毛羽立ったりすることがあります。
洗濯物の分け方!分けた方がいいものとは?
洗濯をするときに、衣類を分別するメリットをお伝えしましたが、具体的にどのように分別したら良いかご紹介します。
汚れのひどい衣類を分ける
お子さんが部活や遊びなどで汚した泥だらけの靴下や衣類など、汚れのひどいものと比較的キレイなものは分別した方が良いでしょう。泥がついた衣類からほかの洗濯物に汚れを移してしまうかもしれません。
色移りしやすい衣類を分ける
色柄物やジーンズのような色の濃い衣類と、白い衣類や淡い色の衣類は分けて洗うことをおすすめします。色柄物・色の濃い衣類を洗うときは、事前に色落ちしやすいものかどうか確認すると安心です。
洗濯機で洗うものと手洗いするものを分ける
洗濯をするときは、洗濯機で洗えるものと手洗いが適しているものを分ける必要があります。「洗濯機で洗える」か「手洗いが適している」か、どちらか見分けるには、洗濯物についている「洗濯表示タグ」を確認するとすぐにわかります。
洗濯表示タグは洗い方、漂白の可否、干し方について記号を使って表したものです。洗濯表示に従うことで、その衣類に適したお手入れが可能です。
例えば、桶の絵がついている場合は家庭の洗濯が可能です。桶の絵に×がついている場合は家庭での洗濯はできません。クリーニング専門店に依頼しましょう。桶に手を入れるマークは手洗いをしましょうという意味です。
○の中にPやFが入っているマークがある場合は、ドライクリーニングが適しています。Pはパークロロエチレンor石油系溶剤によるドライクリーニングが可能、Fは石油系溶剤によるドライクリーニングが可能と言う意味です。
トイレマットやバスマットと衣類を分ける
トイレマットやバスマットは、水分や汚れがつきやすく雑菌が繁殖しやすいため、ほかの洗濯物とは分別して洗う方が良いでしょう。
糸くずが出やすいものを分ける
糸くずの出やすいタオル類と一緒に洗濯物を洗うと、糸くずが洗濯物についてしまうことがあります。洗濯物に糸くずがつくのを防ぐためにも、使い始めのタオルは糸くずやホコリを洗濯前に取り除くようにしましょう。
また、糸くずを抑える方法として、タオルを購入してきたらまず「柔軟剤を使わず」「お湯を使って」洗濯をすると効果的です。柔軟剤はタオルの糸をコーティングする働きがあるのですが、コーティングによって静電気が発生しやすくなり、摩擦で毛羽立ちやすくなってしまいます。
そのため、最初の洗濯では柔軟剤を使わないで洗い、使い始めてからも糸くずが気になるようなら、「柔軟剤の使用回数を減らしてみる」「タオルだけ別で洗う」など調整してみてください。
分け洗いをするときのコツ
洗濯をする前に、少し工夫をするだけで手間を省き効率よく洗濯できます。毎日の洗濯を少しでも楽にするための方法をご紹介しますので、ぜひ普段の洗濯に取り入れてみてください。
汚れのひどい衣類はつけ置き洗いをしておく
泥のついた靴下や衣類、食べこぼしで汚れた衣類を洗濯前につけ置き洗いをしておくと、ある程度汚れを落とせるので、分け洗いをしなくてもほかの洗濯物と一緒に洗うことができます。
つけ置きをするときは、冷水よりも40度程度のぬるま湯が効果的です。ぬるま湯に少し洗剤を混ぜて、洗濯物を30分~1時間程つけ置きしてください。
デリケートな衣類はネットに入れて洗う
ボタンや飾りの付いた服、刺繍やレースの衣類、紐つきでほかのものに絡みやすい服などは、なるべく洗濯ネットに入れて洗濯しましょう。洗濯ネットの役割は「衣服を保護する」ことです。
予めかごで分別しておく
洗濯物をひとつのかごに入れてしまうと、後々仕分けるのが面倒になってしまいますので、予めかごで分別しておくと手間が省けます。かごをふたつ用意して「一般的な洗濯物」「色柄物」などシールを貼って見分けるとわかりやすいでしょう。
分け洗いにおすすめのお洗濯アイテム
それでは、洗濯の分け洗いをするときにおすすめのアイテムをご紹介します。ぜひ、便利なアイテムを活用してお洗濯の負担を軽減させましょう!
【ダイヤコーポレーション】ダイヤ AL丸型ランジェリーネット大
- Amazon参考価格:280円(税込)
グッドデザイン賞受賞のランジェリー専用のネットです。丸い形をしているので、洗濯機の中で回転しやすく洗濯物の片寄を防ぎます。
柔らかなメッシュ素材で、デリケートな素材の衣類もやさしく守りながら洗ってくれます。網目が細かいので、金具が飛び出してほかの衣類を傷つける心配もありません。ブラジャー、キャミソールがそれぞれ4枚くらい入る大きさです。
【ダイヤコーポレーション】ダイヤ AL角型洗たくネット大
- Amazon参考価格:463円(税込)
ワイシャツやTシャツ、バスタオルなど大きめの洗濯物が入る大きめのネットです。丈夫で水通しの良いメッシュを使用しているので、洗濯から乾燥まで使えます。
ファスナーカバー付きなので、ほかの洗濯物をファスナーで傷つける心配もありません。Lサイズの長袖ワイシャツは4枚ほど、バスタオルは3枚ほど、シングルサイズのシーツなら2枚ほど入ります。こちらもグッドデザイン賞受賞商品です。
【レック】CX角型糸くずブロックネット 超特大 W-284
- Amazon参考価格:621円(税込)
糸くずが気になるときは、このネットがおすすめです。細かなメッシュネットを採用しているので、気になる糸くずをよせつけません。
ファスナーカバー付きで、他の洗濯物や洗濯槽を傷つける心配も不要です。ネットは60cm×60cmと超特大サイズで、パーカー、セーター、トレーナーなら4枚くらい、ズボンは3本くらい入ります。
【レック】そのまま洗える 洗濯カゴ L
- Amazon参考価格:1,198円(税込)
『レック』のそのまま洗える洗濯カゴは、脱いだ衣類を入れるカゴとして使用できるだけでなく、そのまま洗濯機で洗うことも可能です。
仕切り付きなので、カゴの中で洗濯物を分別することもできます。カゴをラックに引っ掛けて使用することも可能です。厚手のクッションネットを使用しているので、衣類にやさしく、糸くずの付着も防ぎます。
【TAOPE】洗濯ネット ランドリーネット 洗濯袋 6点セット
- Amazon参考価格:1,200円(税込)
30m×40cmが2枚、40cm×50cmが2枚、50cm×60cmが1枚、16cm×16cmの円筒型がひとつの洗濯袋6点セットです。
ダウンジャケットのような大きな衣類からセーター、ニット、シャツ、下着、靴下、赤ちゃん服など大きさや用途に合わせてネットを使い分けできます。
ネットの表面がやわらかい網目なので、デリケートな衣類もやさしく守ります。繊維をゆるめ、汚れを取り除くに役立つ洗濯ボールが2つ付きでお得です。
【アイリスオーヤマ】 バスケット ラック 3点セット
- Amazon参考価格:3,067円(税込)
バスケットラックと、MサイズとLサイズのランドリーバスケット2つがセットになった分別に便利なアイテムです。
コンパクトサイズで、場所も取らず狭いスペースでも邪魔になりません。キャスター付きなので、スムーズに移動できます。バスケットは取手付きで、洗濯物を干すときの持ち運びにも便利です。
【アスベル】ランドリーWタイプ 「ウィル」
- Amazon参考価格:4,433円(税込)
3つのバスケットが付いたランドリーWタイプ 「ウィル」は、分別にとても便利です。キャスター付きのため移動も楽々で、さらには2段式なので場所も取りません。脱衣から洗濯、洗濯干しまで楽々スッキリです。
【山善】ランドリーラック 幅35×奥行40×高さ107cm
- Amazon参考価格:3,990円(税込)
狭いスペースにぴったりのカゴ付き縦型2段式のランドリーラックです。2段式なので、お子さんと大人の衣類の仕分けも可能です。キャスター付きなので本体ごと簡単に移動できたり、カゴを取り外したりすることができます。
洗濯物を分別して衣類をキレイに洗おう
洗濯物は汚れ物、デリケートな衣類、色落ちしやすい衣類を分別して洗うことで、色移りや汚れ移り、衣類の傷みを防ぎながら洗濯できます。
ネットも様々な形や大きさのものがありますし、分類できるカゴも種類豊富なので、用途や好みに合わせて選ぶことができます。ぜひ、洗濯物を分別して衣類をキレイに洗いましょう!
【分け洗い完全マニュアル】洗濯物を分別するメリット・デメリットを徹底解説!