ランドセルの汚れをピカピカに!掃除・洗濯・お手入れ方法

ランドセルをピカピカにする種類別の汚れのお掃除・お洗濯・お手入れ方法

tomo

6年間使用するランドセルですが、子どもは容赦なく汚してきますよね。ランドセルは高価ですし、おじいちゃんおばあちゃんに買ってもらったりなど思い入れも強く、大事に使いたいものです。今回はそんなランドセルのお手入れ方法や種類別の汚れ対処法についてご紹介したいと思います。

ランドセルの素材と特徴をチェック

ランドセルの素材と特徴をチェック

ランドセルには牛革と人工皮革の2種類があります。それぞれの特徴を確認していきましょう。

牛革

牛革のランドセルは高級感があり、使い込めば使う程、味が出ます。しかしながら少し重めだったり、価格が高いというデメリットもあります。以前は水に弱いといわれていた牛革ですが現在の牛革ランドセルは防水加工がしっかり施されているので、その点は心配いりません。

人工皮革

人工皮革(クラリーノ素材)のランドセルは、多くの小学生が使っています。選ばれる理由は軽さと丈夫さ、体にフィットするつくりです。牛革ではないので、リーズナブルで水に強いというメリットがあります。また、牛革の方が強度があるといわれていますが、現在の人工皮革ランドセルは強度が増し、丈夫です。

注意
しかし、牛革が使い込むほど味が出るのに比べ、人工皮革は劣化していくとひび割れなどができてしまい、使用できなくなる場合もあるので注意が必要です。

6年間ピカピカに保つ!ランドセルのお手入れ方法

6年間ピカピカに保つ!ランドセルのお手入れ方法

ランドセルは高価で思い入れのある物なので、大切に使いたいですよね。6年間綺麗に大切に使えるようなお手入れ方法をご紹介します。

使用できる洗剤やクリームはランドセルの素材によって違う

牛革と人工皮革でも使用できる洗剤やクリームは違いますが、牛革といっても種類は数多くあります。ランドセルによって加工も仕上げも違うため、そもそもお手入れが不要のものもあります。購入したランドセルのHPや取扱説明書などを参考にしっかり確認して洗濯しましょう。

これはNG!お手入れに使ってはいけないもの

ランドセルのお手入れで使用してはいけない物は、アルコール、漂白剤、ドライヤーの3つです。

まずアルコールですが、皮の組織を破壊してしまい、使用するとボロボロになってしまいます。少量でも使用は控えましょう。

漂白剤は基本的に洗濯洗剤では落としきれない頑固なシミや汚れを落とすものです。そのため洗浄力が強力で、ランドセルの洗濯には色落ちや変形にもつながります。またランドセルは熱に弱いため、ドライヤーなどを当てると皮の組織を破壊し、劣化を早めてしまいます。急いで乾かしたくても、ドライヤーは使わないようにしましょう。

ランドセルの洗濯方法

では毎日使用するランドセルを洗濯するにはどうしたら良いのでしょうか。続いてはランドセルの洗濯の方法についてみていきましょう。

乾いた布で拭き取るのが基本

ランドセルは洗濯の必要はなく、基本的に乾いた布で拭き取る程度</span class=”keiko_yellow”>のメンテナンスで十分です。やわらかい布、綿素材のものや使い古したTシャツなどを用意して、毎日やさしく拭いてください。

牛革は専用のクリーナーを使う方法も

牛革のランドセルは、専用のクリーナーが販売されているので専用クリーナーを使う方法もあります。雨に濡れて乾いたランドセルがカチカチの状態になったり、ランドセルにしっとりとした感触がなく乾燥したりした場合には、専用クリームの使用がおすすめです。

MEMO
ただし、色落ちやシミになる場合もありますから目立たない場所で試してから行うようにしましょう。しつこい汚れやお手入れに自信がない時には無理せずクリーニングに出すようにしてください。

日々のお手入れ方法

続いては毎日できるお手入れ方法です。毎日のお手入れをしっかり行うことでランドセルの持ちが格段にアップしますよ。

雨に濡れたらすぐに乾いた布で拭き取ろう

最近のランドセルはほとんどが防水加工されており、ランドセルカバーをつける場合も多いため、ランドセル全体がびしょびしょに濡れて大変ということは少なくなっています。

それでもランドセルが雨で濡れた時には、雨に濡れた部分をできるだけ早く乾いた布を当てて水分を吸い取っていきましょう。

ランドセルカバーは定期的に外そう

ランドセルカバーは、交通安全や、傷、汚れからランドセルを守るために装着している小学生が多いですよね。

注意
しかし、カバーのビニールに含まれているカソ剤がランドセル本体に付着してしまい、カバーと一緒にランドセルがめくれたり、傷がついたりしてしまうことがあります。少なくとも週1回程度は外すようにしましょう。

汚れてしまった場合の対処方法

ランドセルが汚れてしまった場合には、固く絞った布で水拭きをします。それでも取れない汚れには、中性洗剤を水で薄めたものに布に浸し、その布で拭き取りましょう。拭き取れたらランドセルを陰干ししてください。

ランドセル内部の文房具の汚れ

【鉛筆】

・消しゴム

トンボ(Tombow)
¥178 (2023/12/05 12:37時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

・セスキ炭酸ソーダ

トーヤク
¥490 (2023/12/05 12:37時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
普段の洗剤をセスキ炭酸ソーダに変えるだけの洗濯方法!簡単ナチュラルクリーニングを実践しようセスキ炭酸ソーダ・セスキを使った洗濯方法│効果・注意点も知ってナチュラルクリーニングデビュー!

【ボールペン】

・ベンジン
ベンジンとは石油から作られた有機溶剤と呼ばれる液体のことです。油分をよく溶かすのでシミ抜きに有効です。ドラッグストアやホームセンターなどで購入することができます。ベンジンを布や綿棒につけてなぞるように汚れを落とします。

太洋製薬
¥321 (2023/12/05 12:39時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

【マジック】

・中性洗剤
水性マジックの場合には、まずは水拭きしてみましょう。それでもとれない場合には、中性洗剤を薄めて拭き取りましょう。中性洗剤とは、台所用洗剤やおしゃれ着洗剤のことを指します。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

【墨】

・サラダ油
油性ペンがついてしまった場合には、サラダ油を使用しましょう。サラダ油を布や綿棒につけて汚れに染み込ませ、汚れが浮いてきたら拭き取ってください。

日清オイリオ
¥1,306 (2023/12/05 12:41時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

【絵の具】

・ベンジン
墨汚れもベンジンを使用しましょう。汚れた部分を叩くように拭き取っていくのがポイントです。

太洋製薬
¥321 (2023/12/05 12:39時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング


絵の具

・素人には難しいので注意
水彩の絵の具汚れは素人では上手くとることができません。クリーニング店に依頼しましょう。

お弁当の汁など食べ物の汚れ

お弁当の汁などがこぼれると、汁がランドセルの内部にまで浸透していることがあります。ランドセルには底板がはめこんであり、ほとんどの場合つけ外しが可能です。外すことができればお手入れも楽にできますので、まずは取り外しができるか確認しましょう。

食べ物の汚れは、台所用洗剤などの中性洗剤で落とすと良いでしょう。台所用洗剤であれば油やお弁当の嫌なニオイも落とすことができますよ。中性洗剤を水で薄めたら布につけて軽く拭き取りましょう。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

汗シミによる汚れ

・中性洗剤

暑い夏、ランドセルをしょっての登下校は暑く、新陳代謝の良い子どもたちはたくさんの汗をかきます。その汗が背あてや肩ベルトの部分にも汗が染み込んでいる場合があります。こちらも水で薄めた中性洗剤(台所用洗剤やおしゃれ着洗剤)を布につけ軽く拭き取りましょう。

ランドセルには防水加工がされているので、帰ってきて毎日拭いて入ればシミができることはありませんがよく汗をかく場合には、防水スプレーや汗取りパットなどを購入して対策するのもおすすめです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ランドセルのしつこい汚れはクリーニング店へ

しつこい汚れや自分で汚れを落とすことに自信がない方はプロの力を借りましょう。クリーニング店では、ランドセルの丸洗いをはじめ、補修や消臭、撥水加工などをしてくれるところもあります。また宅配クリーニングなら忙しい方でも自宅で受け取ることができるので便利ですよ。

クリーニングは便利な宅配がおすすめ

汚れの度合いによっては上記で説明した方法でも汚れが落ちない場合もあります。特に、油性ペンや墨汁、絵の具の汚れは帰宅してからだと取り除くのは難しいでしょう。汚れが自宅では落ちない場合や汚れが広範囲の場合などにはクリーニング店を利用しましょう。

まず、クリーニング店はランドセルを取り扱っているところかどうかを確認するようにしましょう。また、クリーニング店は宅配が便利です。

ネットなどから24時間受付可能で、クリーニング後、自宅に届けてくれます。仕事や家事で忙しいママの強い味方です。

【宅配クリーニング】自宅から一歩も出ずにクリーニング!?かんたんお得なお洗濯サービス活用術!
【2024年最新】宅配クリーニング人気3社厳選辛口比較!主婦200人が選ぶサービス満足度ランキング

おすすめの宅配クリーニング店

ランドセルを取り扱っているおすすめの宅配クリーニング店をご紹介します。実際に利用された方の口コミも参考にしてくださいね。

クリーニングのDEA

クリーニングのデア

・出典:クリーニングのDEA

埼玉県にあるクリーニングのデアは、かばんやブランドバッグ、財布などのクリーニングが得意なクリーニング店です。ブランドバックの補修を手がける熟練の職人が、ランドセルも丁寧に作業してくれます。

ランドセルの丸洗いクリーニングは12,000円~で、においの定着を防ぐ消臭加工や雨や雪の日でも安心の撥水加工は2,000円~です。傷やシミ、擦れた跡には18,000円~でリカラー(補色)も行ってくれます。また、ファスナーの不良など修理も可能です。

送料は12,000円以上で往復無料で3週間~5週間かかります。ランドセルのクリーニングは、ランドセルを使用しない長期休みを利用することをおすすめします。全国宅配可能で、支払いはクレジットカードの利用が可能です。

レザーベストとレザーダウンジャケットをクリーニングするために利用することになりました。他の宅配クリーニングは受け付けてないレザー商品をそこそこの値段で利用することができました。仕上がりも美しくなったので満足しています。

・出典:タククリ 32歳女性

クリーニングKOUICHI

クリーニングKOUICHI

・出典:クリーニングKOUICHI

テレビ出演もある大田区にあるクリーニングKOUICHIは、染み抜きとアイロン技に定評があり、他店では落ちなかった汚れが落ちたと口コミでも評判のクリーニング店です。靴やブーツをはじめ日傘、ランドセルまで幅広く対応してくれます。

ランドセルのクリーニングは8,000円~15,000円、部分リカラーは5,000円~15,000円です。2~3週間かかりますので、長期休みなどを利用するようにしてください。宅配地域が限られているので、まずは電話で確認しましょう。支払いはクレジットカードも対応しています。

大同クリーニング株式会社

大同クリーニング株式会社

・出典:大同クリーニング株式会社

千葉県ある大同クリーニングは、創業41年の実績あるクリーニング店です。国家資格であるクリーニング師集団が、バッグやブーツといった革製品からドレスや布団、着ぐるみなどの特殊なもののクリーニングも請け負っていて、技術の高さがうかがえます。ランドセルのクリーニングは6,600円~で、全国宅配可能です。支払いは着払いで現金払いのみとなります。

リナビス

出典:リナビス

兵庫県西脇市にある創業60年の歴史あるクリーニング店リナビスは、すべての工程において機械ではなく、熟練した職人たちの手によって行う完全手作業です。

丁寧な仕上りと確かな技術にファンも多く、シミ抜き、ボタン修理、毛玉取り、再仕上げなどの無料サービスも充実しています。生地への負担が少ない自然乾燥を取り入れているため、衣類にも負担がかかりません。

ランドセルは、クリーニングからキズや擦れの補正、色補正がセットになり、24,000円です。品物によっては対応不可の場合もありますので事前に写真を送付するとスムーズです。全国宅配可能で送料は無料です。支払いはクレジットカードの利用や、後払いも可能です。

長らくお世話になっている宅配クリーニングさんです。年3回ぐらい4年間利用していますが他の方が書かれているようなネガティブな事は一度もなく、本当に便利に利用させて貰っています。特に保管サービスは大変助かっています。これからも大切なお洋服はリナビスさんで、ずっとお願いして行こうと思っていますので頑張ってください!

・出典:みん評 さわさん

cleaning_hikakuリナビスとリネットを料金・早さ・オプションで比較!おすすめは?
リナビスの本音口コミ|最悪って本当?実際に試して仕上がりをチェック

夢工房

日傘 クリーニング
・出典:夢工房

夢工房は、千葉県を中心に30年以上営業するクリーニング店です。衣類をはじめ靴や鞄のクリーニングやリフォーム直しなどを行っています。ランドセルのクリーニングは東京、神奈川、埼玉、千葉の店舗で受け付けていて、遠方の方の場合は郵送で受け付けています。

ランドセルはクリーニングだけでなく修理も行ってくれ、店頭やオンラインで見積りを出してくれます。

ピカピカのランドセルで6年間楽しい学校生活を!

ピカピカのランドセルで6年間楽しい学校生活を!

6年間、毎日使用するランドセル。少しでもきれいな状態で長持ちさせたいですよね。シミや汚れも諦めず、紹介した方法でチャレンジしてみましょう。

ただし、自信がない、汚れがひどい場合には無理せずプロの力を借りましょう。上記でご紹介した宅配サービスを行っているところであれば、忙しいママさんにもおすすめですよ。ピカピカのランドセルで楽しい学校生活が送れるといいですね。