空気清浄機を掃除する方法・手順・頻度|おすすめアイテム10選・自動掃除機能付き空気清浄機5選も紹介

araou編集部

室内環境を整えるのに便利な空気清浄機ですが、空気の汚れを吸い取る機能があるだけに、とても汚れやすいという特徴があります。定期的なお手入れを怠ると、すぐに性能が低下してしまうので注意が必要です。この記事は、空気清浄機の掃除方法と、おすすめ掃除アイテム、少ない手入れで使える空気清浄機をご紹介します。

空気清浄機をレンタルするなら、ダイキン・シャープから選べる『美研-biken-』へ


目次

空気清浄機の掃除は2週間に1度程度を目安に

空気清浄機の掃除は2週間に1度程度を目安に

空気清浄機は、空気中に漂っているホコリや花粉などを吸い取ってフィルタリングし、きれいな空気をリリースするという役割があります。

そのため、掃除機などと同じようにフィルターにはゴミがたくさん詰まってしまうのです。

室内の汚れ具合や空気清浄機の稼働時間にもよりますが、2週間に1度程度を目安に掃除を行うことで、清潔な状態を維持できます。

ホコリを取る集じんフィルターは頻繁に

特に汚れやすいのが、吸気口のフィルターと集じんフィルターです。

吸気口のフィルターは、大きなホコリや異物を空気清浄機内部に入れないようにする役割があり、外側から汚れを確認できます。

一方、集じんフィルターは、吸気口フィルターでは取り切れなかった細かなホコリや花粉などをフィルタリングするための部分で、本体内部にあるため汚れが分かりにくいのが難点です。

集じんフィルターの掃除を怠っていると、目詰まりを起こしやすくなり、簡単な掃除では汚れが取れにくくなるので、定期的にきれいに掃除しましょう。

加湿・除湿機能がある機種はカビ発生に注意

空気清浄機の中でも特に気を付けたいのは、加湿・除湿の機能が搭載されているタイプです。

このタイプは、本体内部の湿度が高くなりやすいため、カビが発生しやすいという特徴があります。

通常の加湿器よりも、カビ胞子が本体内部にある可能性が高いため、カビ発生の確率もアップしてしまうのです。

ですから、ほこりを取るだけの掃除ではなく、定期的なカビ取りや除菌・殺菌処理が必要になります。

本体の外側も拭き掃除しよう

意外に忘れがちなのが、本体外側の掃除です。

空気清浄機は、近くにある空気から順に吸い込みます。

そのため、本体がホコリで汚れていると、空気清浄機に取り込まれる空気もほこりが多くなり、必要以上に本体にダメージを与えてしまうので注意が必要です。

本体外側は、ほこりと汚れを定期的に取り除くだけでOKですので、忘れずに掃除しましょう。

空気清浄機の掃除の方法と手順

空気清浄機の掃除の方法と手順

空気清浄機を掃除する方法と、その手順についてご紹介します。

【手順1】集じんフィルターや吸気パネルは掃除機でお手入れ

まずは最も頻繁に掃除したいフィルター部分です。

ここは、ひどい汚れになっていない限り、掃除機で吸うだけでしっかりきれいにできます。

取り外せるフィルターは一度取り外して床に置き、掃除機で吸い込みましょう。床に置いた際にほこりが落ちることもありますので、新聞やビニールシートを敷くなど、後から掃除しやすい工夫をするのがポイントです。

【手順2】フィルターの取り切れない汚れは水洗い

フィルターの目の中にほこりが入っている場合や、カビが発生している場合は、掃除機で吸っただけでは汚れを取りきれません。

このような掃除機で吸っても落ちない汚れは、水洗いで対応します。

水を張ったバケツなどにフィルターを丸ごとつけ込んで、ほこりを浮かせて汚れを取りましょう。つけ置きの時間は、30分程度で十分です。洗剤を使う場合は、つけ置き後に水をかけて洗剤を落とします。

【手順3】空気清浄機の外側を水拭き

フィルターを再度設置する際には、フィルター自体が乾いている必要がありますので、乾燥させている時間を使って空気清浄機の外側を水拭きします。

本体の掃除をするときは、故障防止のため、必ず電源コードを抜いてから行いましょう。

吸気口付近のほこり取りを中心に、水アカなどが付いていないかを確認します。水拭き後に水滴が本体に付着しているようであれば、乾拭きも行ってください。

【手順4】全体をよく乾かして組み立てなおす

本体とフィルターが乾いたら、フィルターをもとの位置に組み立て直して完了です。掃除終了後は、正常に稼働するか一度電源を入れて確認ししょう。

エラーがなくいつも通り運転しているようであれば、組み間違いはありません。もしエラーが発生した場合には、フィルターの組み方がおかしくなっていたり、まだフィルターが濡れていて吸気できない状態になっていたりしないかを確認してください。

水垢にはクエン酸が効果的

加湿機能がある空気清浄機には、水アカが付く場合があります。水アカは水道水の中に含まれているミネラル分が原因で発生する汚れで、
アルカリ性ですので、酸性の洗剤できれいに汚れを落とせます。

空気清浄機におすすめの酸性洗剤は、クエン酸です。クエン酸は食品添加物にも使われる物質で、万が一洗剤が落とし切れていなかったとしても、人体に対する影響は心配ありません。

粉末クエン酸は、水100mlに対して1~2g入れてよく溶かしてから使います。加湿フィルターをつけ置きする場合は、大きめの桶や浴槽などに10L程度のクエン酸水(粉末クエン酸100~200g)を作りましょう。

クエン酸と重曹の違いとは?おすすめのクエン酸と重曹10選 クエン酸クエン酸掃除の注意点7つ!使い方やおすすめグッズもご紹介

加湿フィルターのカビ防止は重曹や除菌スプレーを利用

加湿フィルターは、水アカだけではなくカビも発生しやすい部分です。カビ防止には、静菌作用のある重曹や、菌そのものを殺菌・減菌する作用が期待できる除菌スプレーが効果的。

重曹は、フィルター掃除の際に軽くつけ置くことで、カビの発生を抑制する効果が期待できます。水100mlに対して5g程度を溶いて使いましょう。こちらもクエン酸水同様、浴槽などでフィルターのつけ置きを行う場合には、10L程度(粉末重曹500g)の重曹水を作りましょう。

除菌スプレーは、泡タイプのものももありますが、フィルターを通り抜けて洗剤成分が本体内部に入り込む可能性もあるので、必ず本体からフィルターを外して使用してください。

カビが発生してしまった場合は、クエン酸と重曹の合わせ技で解決することもできます。クエン酸水をフィルターに染み込ませた状態で、カビが発生している部分に粉末重曹を振りかけると、発生したばかりカビであれば簡単に落ちてくれます。なお、化学反応で二酸化炭素が発生しますので、換気をしっかり行いましょう。

空気清浄機掃除のおすすめアイテム10選

空気清浄機掃除のおすすめアイテム10選

空気清浄機の掃除には、以下のようなアイテムが効果的です。

【ミヨシ石鹸】暮らしのクエン酸

“暮らしのクエン酸”は粉末クエン酸です。このアイテム1袋で、およそ15~30L程度のクエン酸水を作ることができます。

粉末クエン酸は吸湿しやすいですが、ちょうどよい内容量で使い勝手が良いのが魅力です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【LEC】クエン酸の激落ちくん泡スプレー

クエン酸水を作るのが手間だという人には、“クエン酸の激落ちくん泡スプレー”がおすすめです。

こちらのアイテムは、泡状のクエン酸ををスプレーできます。大量にクエン酸水を作らなくても、フィルターに直接かけるだけでつけ置きと変わらない効果が期待できますよ。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【地の塩】ちのしお重曹750g3個セット

“ちのしお重曹”は、入浴剤としても使える安全性の高い粉末重曹です。

粉末重曹も比較的吸湿しやすいため大袋では買いにくいアイテムですが、“ちのしお重曹”は750gずつの小パックになっているため、便利に使い切りやすいという特徴があります。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【LEC】重曹の激落ちくん泡スプレー

“重曹の激落ちくん泡スプレー”は、重曹をアルカリ電解水で溶かしたものを泡で噴射できるタイプのアイテムです。

つけ置きのために大量の重曹水を作る必要がなくなるほか、重曹を保管する場所も取らなくて済みます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【OXICLEAN】オキシクリーンEX

汚れが頑固な場合には、酸素系洗剤である“オキシクリーンEX”も効果があります。

カビ防止・カビ除去に効果があるほか、アルカリ性の性質なので、空気清浄機に付いた油汚れなどを落とす効果も期待できます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【ライオンハイジーン】ハイアルコールスプレー

除菌スプレーとして役に立つのが、“ハイアルコールスプレー”です。

アルコール消毒は生活のさまざまなシーンで役に立ちますが、高い除菌力と消臭効果が期待できますので、空気清浄機のフィルター掃除にも活躍してくれます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【ZIA STOP】次亜塩素酸水スプレーボトル

アルコール過敏症などでアルコール消毒が難しい人には、『ZIA STOP』の“次亜塩素酸水スプレーボトル”がおすすめです。

プール用の水の消毒などに使われる、いわゆる『塩素消毒』をスプレーでできます。

使用する際は、酸素系洗剤や酸性洗剤と一緒に使ってはいけません。また、スプレー除菌を行った後は、必ずフィルターをよくすすぎましょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【ナチュプラ】銀イオン除菌・抗菌スプレー

“銀イオン除菌・抗菌スプレー”は、名前の通り銀イオンで菌の発生・増殖を抑える効果を期待できます。

人体への毒性が低く、抗菌効果が長く続くという点が大きなメリットです。

フィルターに噴霧した後は、フィルターが乾くのを待って取り付けるだけで、充分な防カビ効果が期待できます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【LEC】激落ちクロス マイクロファイバー

“激落ちクロス マイクロファイバー”は、空気清浄機本体の外側を拭くのにおすすめのアイテムです。

特殊構造の繊維が汚れを強力に落とし、しっかりとキャッチしてくれます。

5色2枚ずつの10枚セットとなっているため、家の中のいろいろな場所の掃除に使い分けることができる点も特徴です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【アズマ】フィルター掃除用ブラシ 空気清浄機・エアコンブラシ

掃除機で吸い込む前に軽くフィルター汚れを取っておくと、掃除機に負担をかけずに済みます。

『アズマ』の“フィルター掃除用ブラシ”は、ナイロン製の極細毛を使用しています。そのため、フィルターそのものにダメージを与えず、汚れだけを取り除きやすくなるのが魅力です。

ブラシ部分の反対側には硬めのブラシもついており、フィルター部以外の汚れ落としにも活用できます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

掃除の手間を減らすなら自動掃除機能付き空気清浄機がおすすめ!

掃除の手間を減らすなら自動掃除機能付き空気清浄機がおすすめ!

空気清浄機のお手入れは、2週間に1度程度が目安です。掃除にかかる時間は、1回30分から1時間程度になります。

こうした手間を省ける、自動掃除機能付きの空気清浄機もあるのです。

【シャープ】KI-NP100

『シャープ』が販売している空気清浄機、『プラズマクラスター』シリーズの2019年モデルです。

こちらのアイテムは、『抗菌Wスクラッチャー』という独自機能で、フィルターに溜まったほこりを自動的に回収してくれます。

掃除をするときには、ダストボックスに溜まったほこりを回収するだけなので、掃除は非常に簡単です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【シャープ】KI-HX75

こちらも『シャープ』製品で、おなじく自動掃除パワーユニットが効率良くフィルターのほこりを掃除してくれます。

ダストボックスから半年に1回程度ほこりを取り除くだけで、長期間清潔な状態を保つことができますよ。

最大約28畳までの稼働性能があり、加湿空気清浄機能を「強」で使用している際の運転音も49dbと極めて静かという点も大きな特徴です。

楽天市場
Yahoo!ショッピング

【日立】クリエア EP-MVG90

日立の“クエリア”は、PM2.5にも対応可能な空気清浄機です。

自動おそうじ機能によって回収できるダストボックスのごみは、年に1度のお手入れだけで済むという非常に便利なものになっています。

また、ステンレスフィルターに含まれる金属イオンが菌の増殖を抑制し、ほこりの蓄積だけでなくカビの発生も予防してくれますよ。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

【三菱電機】MA-83H

『三菱電機』の“MA-83H”は、自動清掃機能の付いたプレフィルターが1枚あることで、本体掃除の手間を大きく省いてくれます。

自動清掃によって集められたほこりを回収する頻度は4か月に1度とやや多めではありますが、その分空間からの集じん機能が高い点が魅力です。

楽天市場
Yahoo!ショッピング

【ダイソン】Dyson Pure Humidify + Cool PH01 WS

『ダイソン』の“Pure Humidify”は、加湿機能のある空気清浄機です。

加湿機能があることによってカビが発生しやすくなりそうですが、水に強力な紫外線を照射することで細菌を瞬時に除菌します。

また、加湿フィルターは本体の加湿お手入れ機能により、簡単に衛生的な性能を維持できるように設計されているのが特徴です。

本体の集じんフィルターは定期的な交換が必要ですが、掃除するのではなく直接組み替えることになるため、掃除の手間を大幅に削減できます。

楽天市場
Yahoo!ショッピング

公式サイトはこちらから!


定期的なお手入れでキレイな空気を維持しよう

定期的なお手入れでキレイな空気を維持しよう

空気清浄機は、空気中の汚れを集めてフィルターでキレイにする役割があります。そのため汚れやすく、定期的な掃除を行わないと、すぐに性能が低下してしまいます。

また、加湿・除湿の機能が付いた空気清浄機は、カビが発生しやすいという問題もあります。

掃除用品をそろえて定期的にお掃除するか、放っておいても自動で掃除してくれる機能のある空気清浄機を購入することをおすすめします。

清潔な空気清浄機で、清潔な空気を維持しましょう。

【2024年最新】空気清浄機 予算・目的別おすすめ人気14選|花粉・コロナ対策も 【2024年最新】加湿空気清浄機 予算・目的別おすすめ人気9選|安い機種からコロナ対策まで
自分にピッタリの掃除機を見つけるなら!
掃除機の種類別ランキングはこちら!
掃除機の種類別ランキングはこちら!