食品として摂取し疲労回復などの効果が得られるクエン酸。界面活性剤などの化学溶剤を使わないナチュラルクリーニングアイテムとしても注目されています。この記事では、クエン酸を使ったお風呂掃除の方法やおすすめアイテムを紹介します。
クエン酸の特徴
クエン酸は酸性の物質です。酸性であることによって、アルカリ性の汚れと中和し、自然に汚れを落とせます。クエン酸によって、掃除でどのような効果が期待できるかを紹介します。
水垢汚れの除去
クエン酸は水垢汚れの除去に効果的です。シンク周りや蛇口、お風呂の水垢はアルカリ性であり、クエン酸の性質により落とすことができます。
水垢部分にクエン酸を染み込ませたペーパーを被せ、そのまま放置。クエン酸をパックのように浸透させることで、汚れが落ちやすくなります。
殺菌・抗菌作用
クエン酸は、雑菌が繁殖しやすい場所に直接振りかけることで、殺菌・抗菌作用を期待できます。
特にゴミ箱やシンクの三角コーナー、まな板など、バクテリアが発生しやすい水回りに効果的です。クエン酸の抗菌力により、生ゴミや魚の生臭さの軽減、臭いの発生防止にもなります。
アルカリ性の臭い消し
クエン酸には、トイレのアンモニアの臭いを消す作用があります。スプレー状のクエン酸を準備し、トイレに吹きかけることで消臭効果を期待できます。
他にも、ペットが粗相をしたフローリングや、子どもがお漏らしをした布団の臭い、部屋のタバコ臭などにも効果的です。
クエン酸の利用方法と注意点
ナチュラルクリーニングができるクエン酸の効果を十分に発揮するためには、正しく利用することが大切です。
ここではクエン酸の効果的な利用法と注意点を紹介します。
クエン酸の利用方法
まず1つ目の方法は、クエン酸を粉のまま濡れたスポンジなどに振りかける方法です。1番手軽で、ピンポイントに汚れを擦り落とせます。
2つ目の方法は、スプレー状で広範囲に散布する方法です。スプレー容器に200mlの水と小さじ1のクエン酸を溶かし入れて使います。クエン酸は水に溶けやすいため、使いたい分だけ簡単に作れますよ。
3つ目の方法は、クエン酸をキッチンペーパーなどで直接貼り付ける方法です。こびり付いた汚れには、クエン酸水を染み込ませたペーパーを貼り付けて、しばらく置くと汚れ落ちを期待できます。
汚れの具合によってクエン酸の使い方を変えてみるのが良いですね。
クエン酸を利用する際の注意点
クエン酸を利用する際の注意点は、塩素系の洗剤や漂白剤と混ぜないことです。
クエン酸の酸性と塩素系溶剤のアルカリ性が、化学反応により有毒な塩素ガスを発生させ、健康に被害を及ぼします。
アルカリ性の洗剤はカビ取りに用いられるため、同じ掃除用品としてクエン酸と一緒に保管していませんか。保管場所を変えることで、併用を防げます。
araou編集部
クエン酸の保管方法
クエン酸のような粉状のナチュラル洗剤は、湿気で固まりやすい特徴があります。そのため、しっかり密閉し、水気の多いお風呂場や洗面所を避けて保管することが大切です。
100円ショップなどで密閉できる容器に移し替え、直射日光の当たらない冷暗所に収納するのがベスト。正しく保管することでクエン酸の性質の変化を防ぎ、利用する際に効果を十分に発揮させましょう。
お風呂掃除でのクエン酸活用法
水垢汚れに強いクエン酸は、お風呂掃除で活躍します。お風呂掃除での活用法と、クエン酸が苦手な汚れについて紹介します。
鏡・床・浴槽の水垢汚れ
お風呂では、白いウロコ状の水垢汚れが気になりますよね。このようなザラザラした水垢汚れには、キッチンペーパーとクエン酸水、ラップを使いましょう。
クエン酸水を十分に染み込ませたキッチンペーパーを汚れが気になるところに満遍なく貼り付けて、乾かないうちに上からラップで覆います。クエン酸をそのまま1時間以上染み込ませたら、ラップを外してスポンジで磨きましょう。
サビ付きを防ぐため、仕上げにシャワーでしっかり洗い流すことを忘れずに。
お風呂の石鹸カス汚れ
お風呂でよく見かける白い石鹸カスは「金属石鹸」と言い、石鹸の油脂成分と水道水のカルシウムやマグネシウムが反応してできる汚れです。石鹸カス汚れはアルカリ性であるため、クエン酸の酸性成分で中和できます。
水垢汚れと同じように、クエン酸水をペーパーに吹きかけラップでカバー。その後スポンジで擦り落としましょう。石鹸カスは放っておくと、すぐにこびり付いてしまうので、気づいたときに掃除することが大切です。
シャワーヘッドの掃除
シャワーヘッドは水が出る所なので、白い水垢が溜まりやすい場所です。そのまま放っておくと、穴の部分が水垢で塞がり、水の出が悪くなる原因にも。
シャワーヘッドの掃除は、クエン酸につけ置きすると簡単に汚れが落ちます。洗面器にクエン酸を大さじ2溶かし入れ、シャワーヘッドを浸しましょう。
1時間ほど放置し、ブラシや爪楊枝で細かい汚れを除去します。毎日使う物なので、定期的に掃除することが大切です。
風呂椅子や洗面器もまとめてお掃除!
お風呂の椅子や洗面器などまとめてキレイにする場合は、お風呂の残り湯を使いましょう。
残り湯にクエン酸を200g溶かし入れ、汚れが気になるお風呂用品を一晩つけ置きします。翌日に残り湯を流し、浴槽とつけ置きした物はスポンジで洗浄しましょう。クエン酸によって汚れが中和され、簡単に浴槽内とお風呂用品をまとめて掃除できます。
クエン酸が苦手な汚れ
クエン酸は酸性のため、水垢のようなアルカリ性の汚れは綺麗にできますが、油汚れやカビ汚れといった同じ酸性の汚れには反応しません。
そのような酸性の汚れには、反対の性質であるアルカリ性の重曹を利用しましょう。また、鉄などの金属にクエン酸を利用すると錆びてしまうことがあるので、掃除する前に材質を確認することも重要です。
風呂掃除に重曹を活用しよう!おすすめアイテムや使い方を解説おすすめのクエン酸アイテム5選
いろんな種類があって、どのクエン酸を選んだら良いのか分からない方に、おすすめのクエン酸を5つまとめました。
それぞれの特徴から、自分が一番使いやすいと感じるクエン酸を活用してください。
【LEC】クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ
「激落ちくん」シリーズの粉末タイプのクエン酸であるこちらは、スプレーとしての利用を推奨しています。
一袋でスプレー約40本分もあり、使いたい分だけ作れるので経済的です。
作り方は、水400mlに対しクエン酸10gを混ぜるだけ。有名なブランドのため薬局でも探しやすく、安心して利用できますね。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【シャボン玉本舗】シャボン玉 クエン酸
こちらはナチュラルクリーニングアイテムを取り揃える『シャボン玉本舗』が手がける、シャボン玉シリーズのクエン酸です。
電気ケトルの水垢汚れや加湿器のフィルター、トイレの黄ばみなど、さまざまな場面の掃除に優れています。
チャック付きで自立するので、場所を選ばずに保存ができて便利ですね。柔軟剤の代わりとしても利用でき、マルチに活躍してくれます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【寿物産】無水クエン酸
こちらは高純度の食品添加物で、スポーツドリンクなど食品としても利用できるクエン酸です。本来固まりやすい特徴を持つ粉末状のクエン酸ですが、『寿物産』の“無水クエン酸”は、顆粒タイプで固まりにくいという利点があります。
食品と掃除の両方で幅広く活用できるため、コスパ重視の方におすすめです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【マルゴ】クエン酸(無水)
『マルゴコーポレーション』のクエン酸は、厚生労働省の許可も得ている自然由来の食品添加物です。
食品だけでなく、掃除、洗濯、髪のリンス剤など、生活のさまざまな場面で取り入れられ、長期保存もできます。
日本の工場で加工された、安心・安全のクエン酸をお探しの方におすすめです。
楽天市場
【ニチガ】無水クエン酸(食品添加物)
クエン酸はお風呂掃除だけでなく、台所の水垢掃除や洗濯物の生臭さにも効果があります。多様な用途で利用できるので、自宅にいくらあっても困りませんよね。
無水クエン酸とは、水と結合していない100%のクエン酸のことを言い、固くなりにくい特徴があります。
『ニチガ』の“無水クエン酸“は4.5kgと大容量なので、食品や掃除に気兼ねなく使えて便利です。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
お風呂の水垢掃除にはクエン酸を活用しよう!
クエン酸を使えば、気になるお風呂の水垢汚れや石鹸汚れもキレイさっぱり。
環境にも優しい成分のため、いつもの水回り掃除が気持ちよく行えますね。掃除や臭い消し、抗菌作用もあってマルチに活躍できるクエン酸を、お風呂掃除に活用しましょう。