衣類・服の虫食いを解決!原因・虫別の好む素材・対策・予防まで

I_36 衣類の虫食い

araou編集部

クローゼットやタンスにしまっておいた衣類にいつのまにか発生した虫食い…気をつけていながらどうしても発生を防げない場合は、食害をする虫の種類に合わせた予防・対策がとれていないことが原因かもしれません。虫に合った予防・対策をとることで、嫌な虫食いの悩みとさよならしましょう!

衣類・服の虫食いの原因は?

衣類を食害する虫というのは1種類だけではなく、大きく分けて「イガ・コイガ類」と「カツオブシムシ類」の2種類います。またこの2種類が食害する素材や発生する原因が違うため、虫食いの原因はこれだと一概には言えません。

そこで、この2種類が発生する原因や好む素材などをご紹介します。

2種類の虫は植物性素材か動物性素材が大好物!

衣類の素材には、綿や麻などの植物性素材と、カシミヤやウールなどの動物性素材があります。食害をする虫はそれぞれ、このどちらかの素材を好んで食べるため、見た目などの違いが分からなくても種類を見分けることが可能です。

イガ・コイガ類

イガ・コイガ類は漢字で「衣蛾」と書き、衣類を食べる蛾です。動物質の食べ物や素材を好み、特に衣類に付着している食べこぼしやウールなどの素材を食害します。

中でもコイガは、化学繊維も食害することがあるという点でイガと大きく違います。見た目は、イガが白っぽい蛾のような形をしているのに対し、コイガは加えて羽に黒い点が付いたたような形をしています。年に2〜4回の繁殖による世代交代が行われます。

カツオブシムシ類

カツオブシムシ類には「ヒメマルカツオブシムシ」や「ヒメカツオブシムシ」などの種類がいます。その名の通り鰹節を好んで食べる虫ですが、キク科の花や玄米など植物質も好むため、植物性の繊維も食害します。

白っぽい色に寄ってくる習性があるため、洗濯物を外干ししたときに付いてくる場合が多く、また熱に弱いという性質があります。一年中活動しており、特に春から梅雨前にかけてが活発です。見た目は丸っこく、黒い甲に白や茶色の小さな毛がびっしりと生えています。また繁殖は年に1回で、イガ・コイガ類に比べると低くなっています。

衣類・服の虫食いを起こさないための対策・予防方法

衣類の虫食いを起こさないための対策・予防方法

虫食いを起こさないために防虫剤を使っているという方も多いと思いますが、実は、それだけでは虫食いを完璧に予防できません。虫食いの被害を確実に防ぐには、虫の餌となるものを絶ち、殺虫する必要があります。そこで、虫の発生原因を元から排除し、殺虫効果も期待できる方法をご紹介します。

予防方法は虫によって違う!

イガ・コイガ類とカツオブシムシ類では好む繊維が違うため、対策方法や予防方法も全く異なります。万が一虫食いが発生した場合、もしくは以前発生したため事前に予防したいという場合は、発生した衣類の素材からどちらの虫か見極め、以下でご紹介する予防・対策方法をとりましょう。

イガ・コイガ類の場合

動物質を好むイガ・コイガ類は食べこぼしだけでなく、人間の汗や髪の毛なども好んで寄ってくることがあります。そのため、以下の2つを徹底し、イガ・コイガ類の餌となるものを排除し、発生を防ぎましょう。

  • クローゼットなどに衣類をしまう前に必ず洗濯をすること
  • クローゼット内やクローゼットのある部屋の掃除をこまめにすること

カツオブシムシ類の場合

鰹節や植物質を好むカツオブシムシ類は、衣類の中でも食べこぼしのある部分を特に食害します。また、マーガレットなどのキク科の花や鳥の巣に生息していることも多いため、以下の3つを徹底しましょう。

  • クローゼットなどに衣類をしまう前に必ず洗濯をすること
  • クローゼット内やクローゼットのある部屋の掃除をこまめにすること
  • 洗濯物を取り込むとき虫が付いていないか確認すること

特にマーガレットをお庭で栽培している方や、洗濯物を干す場所の近くに鳥の巣があるという方は、必ず3つ目を徹底しましょう。

衣類・服の虫食い対策・予防をしていても発生した場合

衣類の虫食い対策・予防をしていても発生した場合

イガ・コイガ類であれば、上記の予防方法と殺虫効果のある防虫剤を使用すれば、虫はいなくなります。しかしカツオブシムシ類は、餌を絶って防虫剤を使っても、幼虫の場合絶食から半年以上生き延びることもあるため、殺虫効果は期待できません。

殺虫効果のあるスプレーや燻煙剤を使うことが一番良いでしょう。それでも効かないほど大量に発生してしまっている場合は、個人では対処が難しいため、専門業者にお願いして駆除してもらいましょう。

衣類・服の虫食いは虫の見分け方さえ分かればもう怖くない!

衣類の虫食いは虫の見分け方さえ分かればもう怖くない!

食害されている衣類の素材を見て、どちらの虫か判断することができれば、大抵の虫食いは予防・対策することができます。また、どちらの場合であっても「しまい洗い」「クローゼット内の掃除」「防虫剤の使用」を徹底していれば、ほとんど防ぐことができます。

毎年虫食いに悩まされているという方や、虫食いされたくない大切な衣類があるという方は、ぜひご紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか。

外干しの洗濯物を虫から守るには?洗い方や干し方のコツ、防虫剤、グッズをご紹介!洗濯物に虫を寄せ付けない洗い方や干し方のコツ・防虫グッズをご紹介!
S_02 防虫剤 効果防虫剤の効果とは!使い方・虫食いが起きたときのチェックポイント・おすすめ商品14選