せんたく便保管パックの口コミ|大きさや入らない時の対応方法も

araou編集部

宅配クリーニングのせんたく便には、クリーニング後の衣類を保管してもらえる保管パックというサービスもあります。クリーニング後に最大11ヶ月間の保管サービスが付いているプランなので、季節物の収納代わりに利用することもできますね。

今回は、そんな「保管パック」に焦点を当て、特徴や評判、料金プランや、保管パックの大きさや入らないときの対処法まで詳しく解説していきます。

せんたく便の保管サービスを利用してみたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。

せんたく便の保管パックの口コミや評判を検証

まずは、せんたく便の保管パックを実際に利用した方たちの口コミ・評判情報を確認していきましょう。

保管パックに対する良い口コミ

araou編集部

衣類をクリーニングした後に保管までしてもらえる利便性の高さに高評価が集まっているようです。

保管パックに対する悪い口コミ

ごくわずかですが、トラブルに合った人もいるようです。このような時には、すぐにせんたく便に連絡をして対応してもらいましょう。

araou編集部

また、クリーニングの内容に納得がいかない場合には、1週間以内に連絡をすれば再仕上げをしてもらえます。そういったフォロー体制もありますので、遠慮せずに申し出るようにしましょう。

せんたく便保管パックの特徴

続いて、せんたく便保管パックの特徴について解説していきます。

預け期間が最大11か月!

せんたく便の保管パックは、クリーニングした衣類をそのまま預けることができるサービスです。

預けることのできる期間は、最大11か月冬物と夏物をうまくスケジューリングして預ければ、自宅には常にその時期に着る衣類だけ置いておけますね。

自宅のクローゼットがスッキリするだけでなく、自宅での収納時に汚してしまう心配がないのも、安心できるポイントです。

衣類は専用部屋で大切に保管

保管パックに申し込むと、クリー二ングされた衣類はシャープのプラズマクラスターイオン発生機を設置した専用の部屋で、大切に保管してもらえます。

araou編集部

洗濯のプロがきちんと管理しているので、安心して預けられますね。

実店舗を40点弱展開!クリーニングの質も安心できる

せんたく便を運営している株式会社ヨシハラは、滋賀県内に40店舗近く展開している会社です。また、宅配クリーニング事業にも10年以上前から取り組んでいます。

1959年創業と歴史がある老舗ですので、クリーニングの質に関しても信頼できます。

シミ抜き無料と親切

保管パックに限らず、せんたく便の全コースでシミ抜きが無料となっています。

衣類をきちんとチェックし、生地や汚れに合わせた方法で適切に染み抜きを実施。仕上がりに満足できなかった場合の再仕上げにも、無料で対応してくれます。

シミによっては完全に綺麗にすることは難しい場合もありますが、出す側が気づかなかったようなシミまでしっかりとチェックをしてくれるので、心強いです。

こちらは保管なしの最速パックを利用した際の記事ですが、無料のシミ抜きの効果に関しても公開していますので、合わせてご確認ください。

せんたく便を主婦が試した生の口コミ!料金や仕上がりについて

IOTの技術を駆使した徹底的な管理

せんたく便はIoTの技術を採用し、年間200万点以上のクリーニング品を徹底的に管理している会社です。

注文から入荷までをバーコード管理することはもちろん、工場の生産キャパシティを自動計算したうえで適切な納期管理までを行っています。

保管パック利用時は長期間大切な自分の衣類を預けるわけですから、このようにきちんと管理されている環境かどうかは、とても大切なポイントですね。

公式HPで「保管パック」の詳細を確認

せんたく便に預ける衣類は専用の保管バッグが必要

せんたく便の保管パックを利用する際は、専用の保管バッグが必要です。

保管バッグの大きさは保管コースの要領に関わらず同じ!

せんたく便の保管パックは、洋服を預ける点数で以下のようにコースが分かれています。

 

  • 5パック(洋服5点)
  • 10パック(洋服10点)
  • 15パック(洋服15点)
  • 20パック(洋服20点)
  • 30パック(洋服30点)

ですが、保管バッグの大きさは全コース共通で、以下の通りです。

  • 奥行き48㎝×縦44㎝×横40㎝
  • 容量85リットル

もともバッグの容量が大きいため5パックコースや10パックコースであれば楽に収納可能ですが、30パックコース利用時にかさばる衣類ばかり選んでしまうと、衣類が入りきらない可能性もあります。

保管バッグに入らなかった場合は?

せんたく便の保管パックは、指定の保管バッグの容量を上限として指定数(10パックであれば10点まで)まで預けることができるサービスです。

そのため、例えば保管30パックに申し込んだものの衣類がかさばって20着しか入らない場合に、残りの10着を別の袋に入れて送付することはできません。

バッグに入りきらず2つに分かれてしまった場合は、別料金になってしまうので注意が必要です。

指定数を超えた場合は?

逆に、20パックだけどまだ入るので大目に入れてしまった・・・という場合は指定数を超えた分だけ超過料金がかかります。

超過料金は、衣類1点当たり1,100円(税込)です。

保管パックの料金を確認

せんたく便保管パックの料金は、預ける衣類の数によって以下のように変化します。2回目以降はリピート価格となり、どのコースも770円(税込)安くなるのでお得です。

初回価格(税込) リピート価格(税込)
パックの価格 1枚当たりの価格 パックの価格 1枚当たりの価格
保管5パック 8,980円 1,796円 9,108円 1,822円
保管10パック 11,980円 1,198円 12,408円 1,241円
保管15パック 15,480円 1,032円 16,258円 1,084円
保管20パック 18,980円 949円 20,108円 1,005円
保管30パック 25,980円 866円 27,808円 927円

※価格はすべて税込です。

araou編集部

たくさん預ければ預ける程、1着当たりの単価が安くなりますね。

せんたく便の料金はお得?他社の保管サービスと比べてみた

宅配クリーニングの中には、せんたく便以外にも保管サービスを実施している会社がいくつかあります。

せんたく便を含むそれらの会社の料金をまとめたのが、以下の比較表です。

5点コース 10点コース 20点コース
せんたく便(リピート価格) 9,108円 12,408円 20,108円
リナビス 9,405円 12,870円 21,780円
リネットプレミアムクローク 8,580円 12,980円
プラスキューブ 9,900円 18,700円 30,800円

※価格はすべて税込です
※プラスキューブは1着200円(税込)で保管サービスの利用が可能

araou編集部

せんたく便は他社と比べてもお財布に優しい価格であることがわかりますね。

公式HPで「保管パック」の詳細を確認

せんたく便保管パックの利用の流れ

ここからは、保管パック利用時の手順を流れ沿ってご紹介していきます。

申し込みをする

まずは、保管パック専用HPにアクセスしてください。

「お申し込みはこちら」ボタンを押すと注文内容を確認するページに飛びます。初めての方・2回目以降の方を選ぶボタンがありますが、いずれにしても注文時はマイページへのログインが必要です。

せんたく便を初めて利用する人は、「初めてのご利用ですか?」と書かれたボタンを押すとユーザー登録を選択できますので、まずはユーザー登録を済ませましょう。

ユーザー登録後、ログインした状態で「保管パック」コースを選択してください。その後、以下の内容を入力し、注文は完了です。

  • 保管パックのオプション
  • 保管パックの個数
  • 希望納期
  • 希望お届け時間
  • お届け先

せんたく便保管パックキットを受け取る

申し込み後1週間以内に「せんたく便保管パックキット」が届きます。保管パックキットの中身は、下記の通りです。

  • オレンジのせんたく便専用バッグ
  • せんたく便ご利用ガイド
  • 申込書
  • 指示シール
  • クロネコヤマトの着払い伝票
  • クロネコヤマトのミニタグ
  • PPバンド

衣類を詰める

届いた専用バッグに、衣類を詰めます。

保管バッグの大きさは、奥行き48㎝×44㎝×40㎝で容量85ℓです。だいぶ余裕がある大きさですが、バッグに入りきらない衣類は受け付けてもらえません。

30点パックを検討している人はかさばる衣類を避けるか、大きめの衣類を預けたい人は点数が少なめのプランを選ぶと安心です。

衣類を送る

保管バッグの集荷依頼は、自分で行います。

宅配会社はヤマト運輸なので、自宅に取りに来てもらうこともできますし、コンビニや営業所に持ち込むことも可能です。

衣類がせんたく便側に到着すると衣類一つひとつが丁寧に検品され、クリーニング・仕上げ後に専用の部屋にて大切に保管されます。

衣類を受け取る

指定した到着日に、ヤマト運輸から衣類が届きます。

一週間以内であれば再仕上げが無料なので、衣類が届いたらすぐに中身を確認しましょう。

まとめ

今回は、せんたく便の保管パックについてご紹介してきました。

自宅での保管には衣類にニオイが付いたりやカビが発生してしまうリスクがありますが、プラズマクラスターイオン発生機が設置されているせんたく便の保管環境であれば、そのような心配は不要です。

他社の保管サービスと比較して良心的な料金設定となっている点も、嬉しいポイントですよね。

便利なサービスですので、ぜひ上手に利用してください。

公式HPで「保管パック」の詳細を確認

宅配クリーニングを利用するなら!
東京のおすすめ宅配クリーニング!
東京のおすすめ宅配クリーニング!