Tシャツに毛玉ができる原因と予防法!正しい取り方をご紹介

灰色のTシャツ 毛玉

池田真由美

お気に入りのTシャツは、いつの間にか毛玉ができてしまうことがあります。やり方を間違えると、Tシャツが台無しになったなど、意外と毛玉を取るのは難しいですよね。そこで今回はTシャツに毛玉ができる原因と、予防法、正しい毛玉の取り方を詳しく解説します。

なぜTシャツに毛玉ができるの?

なぜTシャツに毛玉ができるの?

そもそもTシャツはなぜ毛玉ができてしまうのでしょうか?まずは、毛玉ができる原因を見ていきましょう。

摩擦が原因

Tシャツに毛玉ができるのは生地の摩擦が原因です。着用時の腕や足を動かすなどの日常生活の動きや、洗濯のときに衣類同士の擦れによって毛玉ができます。

そのため繰り返しの着用や、洗濯の回数が多くなるとどうしても摩擦を避けることはできません。

Tシャツが摩擦することで、生地の表面の繊維が毛羽立ってしまい、それらが束を作って絡み合うと毛玉になります。摩擦が大きくなる部分は、特に毛玉ができやすいです。

例えば、脇周りや袖の内側などの衣類同士が擦れる部分です。また、リュックサックやショルダーバックを使う頻度が高い人は、バックと衣類の摩擦によって毛玉ができやすくなります。

さらに普段の生活の中でも、衣類が擦れるシーンは多くありますが、洗濯のときに衣類同士が擦れるのも、毛玉ができる大きな原因のひとつです。

毛玉ができやすい素材

衣類の素材によって、毛玉ができやすい素材があります。毛玉ができやすい素材は以下です。

アクリルやポリエステルの合成繊維

アクリルやポリエステルなどの合成繊維で作られたTシャツは、価格も安く、保管するときに虫食いにあうなどのリスクも少ないのが特長です。

しかし比較的、毛玉ができやすい素材だと言えます。繊維自体が強いため、表面にしっかりと毛玉が留まってしまうのが原因です。

毛玉ができにくい素材

逆に毛玉ができにくい素材も存在します。毛玉ができにくい素材は以下です。

ウール・カシミヤ・アンゴラなどの動物繊維

ウールやカシミヤ、アンゴラなどといった動物繊維で作られたTシャツは、少し値段が高くなりますが、高級感や機能性があるのが特長で、毛玉ができにくい素材です。

しかし、まったく毛玉ができないわけではありません。動物繊維で作られた衣類は、毛玉ができても繊維の表面に留まらずに、自然にポロっと落ちます。

そのため、目で見たときに毛玉ができていないように見えるだけなのです。

綿や麻、シルク100%の素材

綿や麻、シルク100%の天然素材で作られたTシャツは、毛羽立たないため、毛玉ができない素材です。綿や麻、シルクなどの素材は、保湿性があまりなく、少し薄手の素材になります。

正しい毛玉の取り方

毛玉ができてしまっても、正しい取り方で毛玉を取ればキレイにすることはできます。正しい毛玉の取り方を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ハサミで切って取る

最も生地を傷めないのは、ハサミで毛玉を切って取る方法です。毛玉を浮かせて、その下にハサミの刃を入れて、毛玉だけを切ります。ちょっとした毛玉なら、すぐに取れる方法です。

このとき、絶対に繊維を引っ張らないように注意してください。繊維を引っ張ってしまうと、繊維自体が浮いてしまうため、次の毛玉ができる原因になります。

ハサミを使うときは、毛玉だけを切り取るようにしましょう。生地まで一緒に切ってしまうと、Tシャツに穴があいてしまい着れなくなってしまうため注意しくださいね。

T字カミソリで取る

T字カミソリを使って毛玉を取るやり方もあります。

毛玉ができてしまった部分に、そっとT字カミソリの表面を当てて撫でます。力を抜いて優しく撫でることで、毛玉の丸まった部分だけが刈り取られるのです。

力いっぱいに擦ってしまうと生地を傷めてしまうので、あまり力をいれすぎずに、同じ場所を何度も擦らないのがポイントです。

電動毛玉取り器で取る

Tシャツの広範囲に毛玉ができてしまったときは、電動毛玉取り器で取る方法がおすすめです。

電動毛玉取り器の使い方は、毛玉を浮かせて毛玉取り器を軽く当てるだけです。毛玉取り器の穴に毛玉だけが入って、中で回転している刃でカットしてくれます。

あまり強く当ててしまうと、生地を切ってTシャツに穴があくこともあるので注意してくださいね。

毛玉取りブラシで取る

毛玉取りブラシを使うと、毛玉をキレイに取るだけでなく、毛玉になりかけている部分の繊維もキレイにしてくれます。

同時に毛玉予防にもなるので、お気に入りのTシャツを長く着用したい人におすすめです。

毛玉取り器・ブラシおすすめ9選と使い方!自宅にあるもので代用できる4つの方法も毛玉取り器・ブラシおすすめ人気20選!選び方・代用アイテム・予防法も

NGな間違った毛玉の取り方

NGな間違った毛玉の取り方

間違った取り方で毛玉を取ると、毛玉を除去したつもりでも、次の毛玉ができる原因を自ら作ったり、生地自体を傷付けたりします。

そのときは毛玉が取れますが、長い目で見るとTシャツの寿命を縮めてしまい、プラスにはなりません。Tシャツを守るためにも、間違った取り方で毛玉を取らないようにしましょう。

手で無理やり引っ張ってちぎる

毛玉をたまたま見つけた際、手元に毛玉を取るアイテムがないときに、手で無理やり引っ張ってちぎったことがある人は多いのではないでしょうか?このやり方、実は間違った取り方なんです。

毛玉を手で引っ張ると、繊維自体も引っ張ることになります。毛玉になっていない繊維を引っ張ってちぎると、その部分が浮き出てしまい、次の毛玉の原因に繋がります。

手で無理やり引っ張ってちぎる方法は、自ら毛玉ができやすい環境を作っていることになるため、絶対にやってはいけない方法です。

食器用スポンジでこすって取る

食器用スポンジの固い部分で擦って毛玉を取る方法は、毛玉が一気に取れるので楽だと思いますが、これも間違った取り方です。

スポンジに毛玉を付けて、擦ることで毛玉を取っているのですが、無理やり引きちぎっているのと変わりません。生地自体が傷んでしまうのでやめましょう。

コロコロで取る

Tシャツにコロコロをかけると、毛玉を取るだけでなく、繊維の毛足が毛羽立ってしまい、毛玉になっていない毛まで一緒にコロコロについてしまうことになります。

繊維が毛羽立つと繊維が絡み合い、新たな毛玉ができるため注意しましょう。

ガムテープで取る

毛玉部分だけにガムテープを貼るのは難しいため、他の繊維も一緒に引っ張ることになります。繊維を引っ張ってちぎると、次の毛玉ができる原因になるので、やってはいけない方法です。

Tシャツに毛玉ができにくくする予防法

Tシャツに毛玉ができにくくする予防法

Tシャツに毛玉ができにくくする予防法はいくつかあります。どれも日頃から簡単にできるものばかりです。

裏返して洗濯する

Tシャツを裏返して洗濯することで、生地表面が他の衣類と摩擦しないので、毛玉ができるのを予防することができます。

洗濯ネットに入れて洗濯する

毛玉ができやすい素材のTシャツは、洗濯ネットに入れて洗濯しましょう。洗濯のときに衣類同士が摩擦すると毛玉ができやすくなるため、洗濯ネットに入れて洗濯すれば衣類同士の摩擦を防げます。

洗濯ネットに入れて洗濯するときの注意点として、大きすぎる洗濯ネットを使わないようにしましょう。大きすぎる洗濯ネットを使うと中で擦れてしまうので、Tシャツのサイズに合った洗濯ネットを使うのがポイントです。

ドライコースやおしゃれ着コースで洗濯する

Tシャツを洗濯するときに、普通コースで洗濯するのもいいですが、ドライコースやおしゃれ着コースで洗濯した方が毛玉ができにくく、おすすめです。

ドライコースやおしゃれ着コースは、Tシャツに負担がかからないように優しく洗ってくれるので、衣類同士が擦れるのを防げます。また同時に、おしゃれ着用の洗濯洗剤を使うと、衣類にかかる負担を少なくできますよ。

洗濯物を詰め過ぎない

洗濯する回数を減らしたい人や、一人暮らしなどで数日間の洗濯物を溜めてから洗濯する人もいるかと思います。1回の洗濯量は、洗濯機の容量の約8割程度で洗濯するようにしましょう。

洗濯物を詰めすぎて洗うと、衣類同士が擦れてしまい、毛玉ができやすくなります。また洗剤残りや汚れが落ちないなどの原因ともなるので、洗濯物を詰めすぎて洗わないように注意してください。

柔軟剤を使って静電気を防ぐ

柔軟剤には衣類をふっくらと仕上げるだけでなく、静電気を予防する効果もあります。静電気を防いで、Tシャツに毛玉ができにくくしましょう。

着用後の衣類をブラッシングする

着用後にTシャツのブラッシングをするだけでも、毛玉予防をすることができます。毛玉は繊維から飛び出した毛が絡まることでできます。そのため、毛玉ができる前に毛の流れを整えれば毛玉ができるのを防げるのです。

Tシャツを脱いでからハンガーなどにかけて、洋服用ブラシでブラッシングして毛の流れを整えましょう。

ブラッシングすることで、ほこりが付きにくくなったり、静電気を除去したりするので、毛玉ができにくくなります。

同じ衣類を続けて着ない

同じTシャツを続けて着ると、洗濯する回数も増えます。着る頻度や洗濯する頻度が増えれば、もちろん摩擦で毛玉ができる可能性は高くなります。</span class=”keiko_yellow”>

お気に入りのTシャツをたくさん着たいのはわかりますが、少し日にちをあけて休ませるといいですよ。1日着たら、1~2日を目安に休ませるといいでしょう。

Tシャツの毛玉がひどい場合はクリーニングに出す

Tシャツの毛玉がひどい場合はクリーニングに出す

Tシャツの毛玉がひどくなった場合は、正しい取り方で毛玉を取ってもやはりTシャツの繊維にダメージを与えることになります。

そんなときは、プロに任せるのがおすすめです。クリーニング業者によって違いますが、無料だったり、追加料金を支払ったりすることで毛玉取りをしてくれます。

さらに、静電気防止加工もしてくれる業者もあるので、静電気で毛玉ができにくくしてくれることも可能です。

毛玉取りの料金

クリーニングで毛玉取りをするときの相場は、200~300円程度です。店舗型のクリーニング店はだいたいオプションで毛玉取りをしてくれることが多いですが、宅配型のクリーニング店では無料でやってくれる場合が多いです。

クリーニングで毛玉取りを依頼するときの注意点

クリーニング業者に毛玉取りを依頼するときは、いくつかの注意点があります。仕上がりに関するトラブルにならないためにも、事前にしっかりと注意点をおさえておきましょう。

クリーニングに出す前に毛玉がどれくらい付いているか確認する

クリーニングに出す前に、毛玉がどれくらいできているのか、きちんと確認しておきましょう。出す前に毛玉ができていなくても、他の衣類と摩擦することで目立ってしまうことがあります。

クリーニングに出す前の状態を写真に残しておくと、後からでも確認が簡単です。

毛玉取りをして欲しいと伝える

毛玉取りを無料で行ってくれるクリーニング業者でも、依頼がなければ念入りにやってくれない場合があります。

あくまで無料のサービスなので、衣類にダメージを与えないようにできる範囲で毛玉取りをしてくれます。そのため、納得のいく仕上がりにならないかもしれません。

毛玉取りをしっかりと行って欲しいなら、依頼するときに毛玉取りをしてほしいことを伝えるようにしてください。

宅配クリーニングでは、注文するときや衣類を発送するとき、申込書に要望を書く欄があります。そちらに「毛玉取りをしてほしい」ときちんと記入しましょう。

毛玉取りのおすすめの宅配クリーニング

クリーニングで無料で毛玉を取ってくれる業者はたくさんあります。今回は特におすすめの宅配クリーニングをご紹介します。

リネット

『リネット』は1着からクリーニングに出すことができ、Tシャツは1着410円(税抜)です。

最短2日後にクリーニングして自宅に届けてくれるので、なるべく早く仕上げてほしい人におすすめです。プレミアム会員になれば、無料で毛玉取りを行ってくれます。

Tシャツのクリーニングには、“贅沢手仕上げコース”のオプションをつけるのがおすすめです。贅沢手仕上げコースでは、特別な加工剤を生地にコーティングすることで、花粉やほこり、静電気を防いでくれ、素材本来のハリやツヤ、しなやかさを再現してくれます。素材やデザインに合わせて、手仕上げを行ってくれますよ。

クリーニングが終わったら、専用のカバーに入れてオリジナルの防虫剤もセットで届けてくれるので、そのまま保管することも可能です。

また、1点ずつ手作業で仕上げてくれ、袖口や襟を柔らかくシャープに仕上げてくれます。フォルムをしっかりと引き出してくれるので、襟が型崩れしにくくなるのです。

せんたく便

『せんたく便』は、実店舗が58年目、宅配クリーニングが9年目と長い間クリーニング業務を行っている老舗業者です。ヒルナンデスや日本経済新聞など、数々のメディアで取り上げられ、顧客満足度が高く人気があります。

料金設定は各パック料金+オプションとなっているので、シンプルでわかりやすいです。最速5パック料金5,980円(税抜)・最速10パック料金7,980円(税抜)・最速5パックDX料金7,580円(税抜)・最速10パックDX料金9,580円(税抜)の4つに分かれています。

毛玉取りと、毛とりは無料で行ってくれますよ。花粉防止加工・撥水加工・防虫、防カビ加工・プラチナ加工は、オプションとして追加することが可能です。

リナビス

まとめてクリーニングに出すなら『リビナス』がおすすめです。パック式料金体系で、5点コース8,550円(税抜)・10点コース11,700円(税抜)・20点コース19,800円(税抜)・ビジネスコース(6点)4,770円(税抜)のコースがあります。

リビナスは毛玉取りは無料で行ってくれるのですが、さらに静電気防止加工も無料で行ってくれるのが魅力です。

ネクシー

ネクシー

『ネクシー』は一点からでもクリーニングを依頼できる業者です。毛玉取りは月額200円(税抜)を払って会員になれば無料で対応してくれます。

毛玉取り機やブラシなど、様々な道具を使って1着ずつ状態を見ながら、的確な方法で毛玉取りをしてくれます。

毛玉取りだけでなく、検品したうえで破れやほつれなどがあると、修理できそうなら無料で修理してくれるのも嬉しいですね。

Tシャツの捨てる時期の見極め方

Tシャツの捨てる時期の見極め方

毛玉がついてしまったTシャツのお手入れ方法についてご紹介してきましたが、意外と悩んでいる人が多いのがTシャツの捨てる時期です。

お気に入りのTシャツや、思い入れのあるTシャツを捨てられずに、部屋着やパジャマなどにする人はいませんか?そこから捨てるまでが長い人も多いのではないでしょうか。

いつか着るだろうと取っておいてもTシャツは増えるばかりなので、捨てる時期を見極めて着れないTシャツは思い切って捨てましょう。

毛玉が目立つ

Tシャツは何回も着ていると、毛玉ができてしまいます。毛玉取りをして着ていても、いつかは毛玉が目立つようになります。毛玉が目立つようになってきたら捨て時と考えましょう。

流行りが過ぎている

服には流行やトレンドはつきものですよね。流行りのTシャツを買っても次の年には違うものが流行りになって、流行遅れになってしまいます。

終わってしまった流行服は、古臭い印象を与えてしまうため、着ることもないでしょう。流行が過ぎたTシャツは捨てましょう。

汚れや傷みが目立つ

特に汚れがつきやすい袖や、汗や皮脂がつきやすい襟は、他の部分と比べると汚れやすいです。Tシャツを全体的に見たときにキレイだと思っても、部分的に汚れていたら捨てましょう。

洗濯後や着る前など普段から、汚れやすい袖や襟に汚れがないか確認するようにすると、捨て時を見逃しませんよ。

臭いが取れない

服についてしまったタバコや汗の臭いは、洗濯や汚れ落としでも完全に取れないこともあります。

服に残ってしまった臭いは、意外と周りの人に気付かれてしまうものです。臭いがきついと感じたら捨てましょう。

形やシルエットが崩れている

形やシルエットが気に入って買ったのに、何回も着て洗濯をしていたら、崩れてしまいます。

生地が伸びてしまったり縮んでしまったりして、元々のTシャツの状態がなくなったと感じたら捨て時です。

日頃からTシャツに毛玉ができないように対策をしよう!

日頃からTシャツに毛玉ができないように対策をしよう!

Tシャツに毛玉ができるのは摩擦が原因です。そのため普段からできる予防法で、毛玉ができにくい環境を作りましょう。

もしできてしまっても、正しい取り方で毛玉を取れば衣類を長い期間着ることができます。お気に入りのTシャツをキレイに長持ちさせてくださいね。