千代田区は東京都のほぼ中央に位置し、その面積の15%を皇居の緑地が占めています。また、区内には大学が多くあり学生の街としても有名です。そんな千代田区にはどのようなクリーニング店があるのでしょうか。
【千代田区】クリーニング店充実度調査
ポニークリーニング
出典:ポニークリーニング
首都圏・中京圏に750の店舗と19の事業所を持つ『ポニークリーニング』は、大型工場で徹底した管理システムを持ち、常に一定の最新クリーニング技術で洗い上げることができるのが大きな特徴です。
千代田区には17の店舗があり、営業時間は10時から20時もしくは21時までなので、仕事終わりに寄ることができますよ。
大手洗剤メーカーと協力した独自洗剤の開発や、形状記憶クリーニングの研究など、クリーニング業界で先進的な役割を果たしてきています。
また、『ポニークリーニング』は業界内で唯一の“ヒノキ健康ワイシャツ”という特許技術を持っています。この特許技術は天然のヒノキチオールをマイクロカプセル化したもので洗う技術です。この効果は防菌・防臭・リラックス効果をもらたすと好評を得ています。
通常のクリーニングはもちろん、クリーニングの宅配サービスも行っていて2つのパック制のコースから選んで依頼できます。
依頼はWEBから行い、最短1週間で仕上がります。依頼すると集荷キットが自宅に送られてくるのでそれに衣類を入れて送ります。2回目からはキットを再利用して送ることができます。
そして、おすすめしたいお得なサービスは“保管+宅配サービス“です。保管なしの宅配サービスにプラス1,000~2,000円で最大9ヶ月保管してくれるので、シーズンオフの服を預けておけます。かさばる冬用のコートやダウンジャケットなどを保管してもらえば、自宅のクローゼットはすっきり片付きますよ。
喜久屋クリーニング
出典:喜久屋クリーニング
1956年創業の『喜久屋クリーニング』は、自社工場を持ち首都圏に100店舗を展開するクリーニングチェーン店です。
千代田区には4つの店舗があり、どの店も保管サービスを提供しており、温度・湿度・防虫・防カビ・遮光に優れた場所で最大9ヶ月まで保管が可能です。
『喜久屋』でクリーニングしたものなら布団などの衣類以外でも無料で保管してくれるのが嬉しいポイントです。出し入れが自由なので、使いたいときはお店のモバイルサイトのフォームから依頼すればOKです。
また、実店舗でのクリーニング受付の他、宅配での受付も行っているので大物などを店舗に持っていくのが大変な場合や、自宅の近くにクリーニング店がなくて困っている方におすすめです。
『喜久屋』では、リフォームやお直しを自社内の工房で行っていて、熟練の技術をリーズナブルな価格で提供してくれます。
サイズ直しや繕いのほか、入園・入学グッズの製作も行ってくれるので困ったときには相談してみてはいかがでしょうか。
【千代田区】宅配に特化したクリーニング店ランキングTOP5!
第5位 キタハラクリーニング
出典:キタハラクリーニング
創業50年の『キタハラクリーニング』は、千代田区の宅配クリーニングを請け負っている老舗のクリーニング店です。個人のお客様だけでなくホテルのリネン類や飲食店の制服、医療機関の白衣などの法人向けのクリーニングも行っていて、定期的な集配も受け付けてくれています。
クリーニングは小さな子どもでも安心な天然油脂からできた無添加石鹸を使用し、人の肌と環境に優しいのが特徴です。
近くにクリーニング店がないという方や、大量の衣類を出したい方などに便利な宅配サービスは、8時から19時半まで行っています。
時間外の集配や急ぎの仕上げに関して、状況に応じて可能の場合があるので、困ったときは問い合わせてみてください。
便利度 | 集荷・配達の時間が19時半までなので利用しづらい人もいる | 2.5点 |
料金設定 | ワイシャツ280円から | 3点 |
支払い方法 | 記載なし | – |
送料 | 記載なし | – |
集荷キット | – | – |
長期保管 | – | – |
サービスの質 | – | 2.5点 |
総合評価 | お店の人が集荷にきてくれ、相談によっては時間外でも対応可能。肌に優しい石鹸で洗うので敏感肌の人におすすめ | 2.7点 |
第4位 宅配クリーニング翠翔舎
出典:宅配クリーニング翠翔舎
『宅配クリーニング翠翔舎』は、宅配サービスが利用できるクリーニング店です。クリーニング師の免許を持つプロのスタッフが直接自宅に出向き集配してくれるシステムで、千代田区では火曜・金曜・日曜の集配があります。
日曜日にも利用できるので、平日は仕事の方でも利用できるので嬉しいですね。
平日は8時~20時まで、土日は8時~18時までの時間帯で集配を行ってくれますので、仕事から帰ってきたあとでも利用できそうです。
また、集荷の時間に都合がつかない場合は鍵付きバッグや宅配ボックスが利用できるので便利です。
定期的な利用がなくても、衣替えで大量のクリーニングが出たときや布団など重いものを頼みたいときにも随時対応してくれるのも嬉しいポイントです。
利用頻度によって“定期会員”もしくは“ポイント会員”になり、利用を開始します。
定期会員になるには週1日または2日の利用で、週1日の場合は1回の利用が5,000円以上、2日の場合は8,000円以上が必要です。
ポイント会員は、クリーニングしたいものがあったときのみ2,000円以上で宅配サービスを無料で利用できます。
使用している溶剤は、レモンやグレープフルーツ、オレンジの皮を絞って作るオレンジオイルを高純度化した“フルーツドライ“という溶剤です。この溶剤は洗浄力に優れ、抗菌作用もある上に環境に優しいので、人と環境のことを考えたクリーニングを提供していると言えるでしょう。
クリーニングは1点ずつ丁寧に検品して素材に合わせた最適な方法でクリーニングしてくれ、無料でしみ抜きも行ってくれます。
衣類、布団、ぬいぐるみ、着物、毛皮などのクリーニングの他、修理や寸法直しも受け付けてくれますよ。
便利度 | 申込みが電話のみ | 2.5点 |
料金設定 | ワイシャツ280円から | 3点 |
支払い方法 | 現金にて前払いまたは後払い・5,000円以上でクレジットカード利用可 | 2.5点 |
送料 | 2,000円以上で宅配利用可能 | 2.8点 |
集荷キット | – | – |
長期保管 | – | – |
サービスの質 | 確かな技術でクリーニングしみ抜きを行ってくれる | 3点 |
総合評価 | 平日20時までの集荷可能なので忙しい人でも利用しやすいが、申込みが電話のみなのが残念 | 2.8点 |
第3位 リナビス
兵庫県西脇市で始まった『リナビス』は、田舎にある地域密着クリーニング屋として営業していたため、他のクリーニング店との価格競争がなく生産ノルマを設ける必要はありませんでした。そのため、クリーニング1点1点に向き合って取り組み、いかにキレイにしてお客様の元に戻すかを研究することができたのです。
このことから、クリーニングサービスの効率や経費を考えず、利用する方のことだけを考えた『リスナビ』の“おせっかい”なサービスが生まれたのです。
クリーニングは素材や汚れに合わせて20種類以上に仕分けして洗い、シワがつかないように自然乾燥にこだわり、仕上げは熟練の職人が手作業で行います。
料金はパック制で、5点・10点・20点の中から選びます。どのパックも何を出しても一律の料金なので、ダウンコートなど大きなものを出しても料金が変わることはありません。
ネットでクリーニングを依頼すると自宅に集荷キットが送られてくるので、それにクリーニングしてもらいたいものを詰めて集荷に来てもらいます。
クリーニング料金の中に宅配便が含まれているので、実質無料で送ることができ、しみ抜きやボタン取り付けも無料で行ってくれます。
また、クリーニングしたものを保管してもらうサービスもあり、最大9ヶ月間保管してくれます。衣類の他に布団も保管してくれるので保管してもらえば家の中はすっきりしますよ。
便利度 | WEBから依頼でき自宅で集荷してくれるので便利 | 4点 |
料金設定 | パック制の一律料金なので利用方法によってお得になる | 3.8点 |
支払い方法 | 代金引き換え・到着後の後払い(手数料がかかる)・クレジットカード払い | 4.6点 |
送料 | 無料 | 5点 |
集荷キット | 無料の集荷キットあり。集荷キットを持っていれば2度目以降の利用は割引サービスあり | 4.3点 |
長期保管 | 最大9ヶ月の保管サービス(衣類・布団) | 4.8点 |
サービスの質 | 依頼者が気づかなかったしみ汚れやボタン付けを無料で提供 | 4.5点 |
総合評価 | 料金設定が少し高めだが丁寧なクリーニングや長期の保管サービスは嬉しい | 4.3点 |
第2位 せんたく便
インターネットの利便性を生かした老舗の『せんたく便』は、パック料金だけで冬物のダウンジャケットやコートなどをクリーニングして届けてくれる宅配クリーニングを提供しています。
利用料金は、“せんたく便 通常パック”の場合、最速5点または最速10点の2つのコースから選んで依頼します。依頼すると宅配業者が箱を持って自宅に集荷に来てくれるので、その箱にクリーニングしてほしいものを入れます。
最速便の場合は当日集荷も可能なので、急ぎのものを依頼するのに便利ですよ。
クリーニングは最短5日で仕上がって自宅に届きますが、そのときすべてハンガー仕上げで戻ってくるので、届いたらクローゼットにかけるだけです。また、服のシワが気になる人には立体ボックスに吊り下げて届けてくれる有料サービスもありますよ。
『せんたく便』のクリーニングは送料やしみ抜き、再仕上げが無料です。
預かったクリーニングに毛玉があれば無料で毛玉取りを行い、ボタンが取れそうになっていたらそれも無料で取り付けてくれます。
プレスも仕上げもすべてクリーニング師の免許を持つスタッフが手作業で行ってくれるので、機械プレスではできない細かい部分も丁寧に仕上げてくれます。
保管サービスは最大9ヶ月預かってくれ、保管パックの料金の中に送料と保管料、しみ抜き料金も含まれているのでお得に利用できます。
衣替えの時期にまとめて依頼すれば家の中は片付き、クローゼットの中もすっきりするのでおすすめです。
便利度 | WEBから依頼でき最速パックは当日の依頼も可能 | 4点 |
料金設定 | パック料金で保管料やしみ抜き、送料も含まれているので良心的 | 4.8点 |
支払い方法 | クレジットカード払い・後払い・代金引き換(手数料無料) | 4.5点 |
送料 | 無料 | 5点 |
集荷キット | 集荷キット代金700円が初めに必要だが2度目以降は割引きあり | 4.2点 |
長期保管 | 最長9ヶ月まで保管 | 4.5点 |
サービスの質 | しみやボタン付けなどのサービスが無料 | 4.3点 |
総合評価 | リピート料金が設定されているのが嬉しい。確かな技術で仕上げてくれるので安心 | 4.4点 |
第1位 リネット
インターネットから24時間申込みが可能で、最短2日後に仕上がり可能な『リネット』は、高品質で安心なクリーニングを提供しています。
『リネット』のサービスは“プレミアム会員”になると断然お得なので、ぜひ会員になって様々なサービスを利用してみてください。
忙しい方に好評なのは、東京23区内限定ですが、朝6時から夜の24時まで集荷・配達してくれる“朝イチ・夜イチ便”です。仕事へ行く前や帰宅後でも利用できるので大変便利なサービスです。
宅配便の送料は通常だと10,000円以上無料のところ、プレミアム会員になれば3,000円以上の利用で無料になります。通常でも衣替えの時期にまとめて出せばお得に使えますが、プレミアム会員なら量が多くなくてももっと気軽に使えますよ。
また、プレミアム会員になれば毛玉取りやしみ抜きサービスを無料で行ってくれ、キャンペーン割引きが利用できるなど、たくさんのお得なサービスが使えます。
『リネット』では、環境が整った倉庫で衣類を保管してくれるサービスがあり、料金は7点・12点・18点のパック制設定で、2つのコースから選択します。保管期間は最大で8ヶ月なので、季節外の衣類を保管してもらうのに最適です。
便利度 | 6~24時の集荷・配達は忙しい人に便利なサービス(都内23区限定) | 5点 |
料金設定 | 通常Yシャツ290円からで初回は割引きあり | 5点 |
支払い方法 | クレジットカード・代引き(手数料かかる) | 4.3点 |
送料 | プレミアム会員は3,000円以上で無料 | 4点 |
集荷キット | 集荷キットなしだが希望すれば箱などの手配をしてくれる。保管サービスは専用キットを利用 | 4.1点 |
長期保管 | 最大8ヶ月設備が整った倉庫で保管 | 4.5点 |
サービスの質 | プレミアム会員になると受けられるサービスが豊富 | 5点 |
総合評価 | 衣類の保管サービスやプレミアム会員になると受けられる豊富なサービスがおすすめ。料金も比較的良心的で利用しやすい | 4.6点 |


宅配クリーニングを利用して快適に暮らそう
オフィスや官公庁が多く立ち並ぶ千代田区ですが、ご紹介したように店舗型のクリーニング店や、宅配サービスを提供しているお店が多くあります。
店舗型の場合、営業時間によっては仕事帰りに立ち寄れるお店もあり、対面接客ならではの良さを感じることができるでしょう。また、共働きの家庭や小さなお子さんがいる家庭で、お店へ出向くのが難しい方は宅配サービスの利用が便利です。
このように、自身の暮らしに合わせてクリーニング店を使い分け、便利に利用してみると良いのではないでしょうか。