家事代行・家政婦サービスで有名な『ベアーズ』では、ハウスクリーニングも多くのユーザーに利用されています。利用を考えている方の中には、サービスの内容や料金、口コミなどが気になる方が多いのではないでしょうか。この記事では、『ベアーズ』について、サービス内容や料金の目安、口コミ、利用の流れまで詳しく解説します。

目次
ベアーズとは

『ベアーズ』は、1999年に開始した日本で初めての「家事代行サービス認証」を取得したサービス。個人だけではなく、オフィスや店舗、ホテルの掃除も行っています。依頼者のニーズに応えるため、最幸の哲学・最上の質づくり・最高の思いやりの3つのポリシーを掲げているのが特徴です。
家事代行・家政婦サービスを中心に、ハウスクリーニングや料理代行やベビーシッターなども提供し、幅広いニーズに応えています。
北海道から沖縄まで全国各地に展開しているのもポイント。全国で暮らしの困りごとを持っているユーザーに向けてサービスを提供し、悩みの解決をサポートしています。
ベアーズのハウスクリーニングとは

この記事で取り上げるのは、『ベアーズ』の人気サービスであるハウスクリーニング。部屋全体の清掃やエアコン・換気扇などのスポット掃除まで幅広く対応しています。ここでは、ハウスクリーニングが多くのユーザーに選ばれる理由を見ていきましょう。
専門のスタッフが汚れや状態に合わせて掃除を行う
『ベアーズ』に在籍しているプロのクリーニングスタッフは、汚れや状態に合わせた洗剤や資器材を熟知しています。細部まで美しくをモットーに、確かな技術で部屋をキレイに清掃。
スタッフ教育により、身だしなみやマナー、心構えも徹底されています。部屋がキレイになるだけではなく、気持ち良くサービスを受けられるのも嬉しいポイントです。
きめ細やかな説明を心掛けている
知識や技術だけでなく、ホスピタリティがあるかどうかもハウスクリーニングを選ぶ決め手のひとつ。『ベアーズ』は、依頼者に清掃箇所の確認や清掃内容の報告を丁寧に行っています。
要望に応じて、普段の掃除の仕方からメンテナンス方法まで説明してくれるのも特徴です。サービス終了後に気になることがあれば、掃除に関する悩みを質問してみましょう。
機密保持・守秘義務契約書の提出の徹底
『ベアーズ』では、クリーニングスタッフ全員に機密保持・守秘義務契約書の提出を義務付けています。利用者のプライバシーに配慮し、研修などでも個人情報の重要性について指導。
「自宅をスタッフに見られるのが不安」「個人情報が漏れないか心配」という方でも、『ベアーズ』なら安心して利用できるでしょう。
ベアーズが提供しているプラン

ハウスクリーニングを依頼する際、どのようなプランが用意されているかチェックしましょう。『ベアーズ』では、さまざまなニーズに合わせたプランを提供しています。プランの特徴を押さえて、自分に合ったプランを利用しましょう。
定期清掃リセットプロプラン
仕事や子育てなどで掃除の時間を取るのが難しい方は、定期清掃リセットプロプランで定期的に部屋の隅々までキレイにしましょう。毎月定期的に掃除を行う年間スケジュールを提案した上で、さまざまな場所を掃除してくれます。オプションの鍵の預かりを申し込むと、不在時や留守の際も対応してもらえるのもポイントです。
また、クオリティーマスターが訪問し、スタッフの品質チェックを行っているのも特徴電球の取替えや荷物の搬入出も行っているので、清掃以外の困りごとも気軽に相談できます。
【料金】
- 月1回(1回3時間):月額27,927円
- 月2回(1回3時間):月額55,854円
- 月2回(1回2時間):月額42,654円
- 鍵預かりオプション:月額1,100円
ロイヤルプラン
ロイヤルプランを利用すれば、厳選されたスタッフが部屋を掃除してくれます。スタッフは、5つ星ホテルなどで接遇・客室清掃・セッティング研修をはじめとしたさまざまなトレーニングを受講しています。
高品質サービス・心地よさ・安心感の3つを意識したサービスを心掛けているのが特徴です。月に何度か訪問し、要望に応じたオーダーメイドサービスを提供しています。清潔な掃除道具を用意するだけではなく、新品の備品を毎回用意するなど、依頼者が気持ち良くなれるよう細かな部分まで配慮している点も魅力です。
- キッチン・台所クリーニング:77,000円~
- バスルーム・浴室クリーニング:77,000円~
- 洗面所クリーニング:33,000円~
- トイレクリーニング:33,000円~
- 定期サービス:1時間当たり16,500円~
スポットサービス
必要な場所だけハウスクリーニングを利用したい方は、スポットサービスがおすすめです。定期清掃リセットプロプランやロイヤルプランとは違い、1回だけの利用が可能</span class=”keiko_yellow”>です。当日12時までの申し込みで即日対応を依頼できます。
在宅時のみの利用となるので、留守中も対応して欲しい方は、注意が必要です。
即日対応で掃除できる場所は、以下の通りです。
- エアコン
- 換気扇
- キッチン
- トイレ
- 洗面所
- 風呂
充実したパックの数々
『ベアーズ』は、ニーズに合わせて、いくつかの掃除場所を組み合わせたパックプランを用意しています。1箇所ごとに依頼するよりも費用を安く抑えられるのがメリットです。以下のパックを提供しています。
- コンロ+換気扇パック:24,860円
- キッチン+換気扇パック:I型34,100円、L型39,380円、U型44,550円
- 浴室周り2点パック:28,820円
- 浴室周り3点パック:38,830円
- 水周りまるごとパック:69,740~80,190円
部屋全体の清掃サービス
家やオフィスなどを一通りキレイにしたい方に向けて、部屋全体の清掃サービスも提供しています。用意されているプランは、以下の3つです。
- 全体清掃・お家全体のクリーニング
- 引っ越し前後の清掃・空き室の全体クリーニング
- おかたづけメガMAX
ここでは、部屋全体の清掃サービスについて解説します。
全体清掃・お家全体のクリーニング
全体清掃・お家全体のクリーニングは、浴室をはじめ、トイレ・洗面所・キッチン・換気扇・サッシ・エアコンなど、さまざまな場所を掃除してくれるサービス。利用料金は、以下の通りです。
- 20㎡以下のマンション・アパート:46,200円
- 30㎡以下のマンション・アパート:54,450円
- 50㎡以下のマンション・アパート:84,150円
- 75㎡以下のマンション・アパート:113,850円
- 90㎡以下のマンション・アパート:146,850円
- 91㎡以上のマンション・アパート:要見積もり
- 75㎡以下の戸建:170,775円
- 90㎡以下の戸建:220,275円
- 91㎡以上の戸建:要見積もり
引っ越し前後の清掃・空き室の全体クリーニング
引っ越しする際、家やオフィスを一通り掃除する必要があります。『ベアーズ』では、引っ越し前後の清掃・空き室の全体クリーニングを提供しています。引っ越しの手間を少しでも省きたい方におすすめです。
地域によって、利用料金が変わってくるので、引っ越し前後の清掃・空き室の全体クリーニングを依頼する際は、公式サイトで利用料金を一度チェックしてください。
おかたづけメガMAX
家やオフィスによっては、大量のゴミが溜まっているケースもあるのではないでしょうか。おかたづけメガMAXは、長年溜まったゴミを片付けてくれるサービスです。
ゴミ出しや害虫駆除、消臭消毒も行ってくれます。在宅時のみのサービス提供となるので、スケジュールを調整してから依頼しましょう。
専門性の高いクリーニング
『ベアーズ』では、除菌や水周りのコーティングなど、専門性の高いクリーニングも受け付けています。主なクリーニングサービスを見ていきましょう。
除菌クリーニング
『ベアーズ』では、細菌やウイルスが心配な方に向けて、除菌クリーニングを提供しています。除菌・消臭効果のある薬剤を散布し、衛生管理をサポート。
家庭・オフィス内で細菌やウイルスの感染対策を行いたい・安心して店舗を利用して欲しい方は、ぜひ利用してみてください。
車内まるごと除菌サービス
普段から車で移動している方は、車内の衛生管理も大切です。ハンドルはもちろん、ドアやシートベルト、座席シートなど、さまざまな場所に触れることになります。『ベアーズ』では、車内まるごと除菌サービスで車内の細菌やウイルス対策を行っています。
車内は三密になりやすいので、家族や友人、従業員などの安全を守るために利用を検討してみましょう。
床・フロアコーティング
床は傷つきやすいだけではなく、変色するため、普段から手入れを行う必要があります。『ベアーズ』では、床・フロアコーティングにより、傷や汚れを防止。効果が5~10年持続するため、メンテナンスの手間が省けるのが嬉しいポイントです。
目立つ傷やへこみがあった場合、床材の色合いに近い樹脂を流し込んで平らにしてくれます。
注意点として、床やフローリングの材質によっては対応できない場合があること。依頼する際は、どの材質が使われているかチェックしてください。
- 33平米までのコーティングパック:165,000円
- 34~66平米までのコーティングパック:286,000円
水周りコーティング
水周りコーティングを行うことにより、手入れの手間を省きつつ、キレイな状態を保てます。効果が持続する期間は、約5年です。傷つきにくくしてくれるので、キッチンや浴室などの傷が気になる方は利用を検討してみましょう。
新築か中古住宅かに加え、コーティングを行う場所によって、利用料金が変わってきます。提供している地域は、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県のみです。
光触媒コーティング
光触媒は、太陽光や室内灯などの光を酸化チタンに当てることにより、菌やウイルスを分解させる活性酸素を発生させることです。菌やウイルスは、壁や天井だけではなく、水周りや寝具など、さまざまな場所に潜んでいます。『ベアーズ』を利用すれば、光触媒コーティングによる細菌やウイルスの対策も可能。
- トイレ:33,000円
- 浴室:44,550円
- 洗面所:33,000円
- キッチン:33,000円~
- LDK10畳まで:1時間当たり132,000円
- コンタクトポイント10箇所拭き上げセット:27,500円
風呂釜配管洗浄
風呂は普段から使うため、皮脂汚れや水垢など、さまざまな汚れが溜まってしまいます。配管内は、掃除するのが難しく、放置し続けていると菌が増えていきます。
『ベアーズ』では、風呂釜配管洗浄を提供しており、配管内の洗浄が可能です。追い焚き配管自体の循環機能を利用するので、配管に与える負担を最小限にしているのがポイント。
利用料金は、風呂釜配管1箇所につき、29,700円かかります
庭木の剪定・伐採・芝刈・除草
高い木の剪定が大変な方、芝刈りや草むしりが面倒な方のために庭木の剪定・伐採・芝刈・除草のサービスを用意しているのも特徴のひとつ。
植木1本ずつの会計で、料金体系を分かりやすくしている点も特徴です。植木の高さにより、利用料金が変わります。
その他サービスも充実!
『ベアーズ』は、ハウスクリーニングの他にもさまざまなサービスを展開しています。以下のサービスを利用することにより、家事の負担を抑えることができます。
- 家事代行・家政婦
- 料理代行
- キッズ・ベビーシッター
- 高齢者支援
- ギフト
- 暮らしサポート
ベアーズの評判・口コミ

ハウスクリーニングを利用する上で評判・口コミのチェックも大切です。サービスとの相性を確かめたり、トラブルを避けたりするために、どのような口コミがあるかチェックしましょう。
良い評判・口コミ
朝ごはんの片付けから、掃除、家事は全部やってくれます。一週間に一度利用していますが、お風呂もかなり綺麗に清掃してくれます。
出典:家事代行サービスHack/Andouさん
具合いが悪くて部屋の隅々までキレイに掃除をすることができずにいたのですが、スタッフがテキパキと部屋の中をキレイにしてくれて、夫が帰宅した時に「この部屋すごく気持ちいいね」と驚いていました。
出典:家事代行サービスHack/ゆいさん
まず掃除をお願いしたのですが、普段行き届かない隅の部分までキレイにしてもらい、床や棚などもホコリ1つなく、完璧な仕上がりでした。
出典:家事代行サービスHack/くろさん
悪い評判・口コミ
今まで短期も含め複数の方に来てもらいましたが、人によってかなり仕事量に差があると感じました。雑な人も丁寧な人もいます。
出典:家事代行サービスHack/ののさん
初回の方は2時間30分で希望箇所まで終わり、清掃箇所もきれいでした。今回の方はのんびりやられたのか要領が悪いのか30分延長しないと終わらず…ほこりも落ちていたりでいいきぶんはしませんでした。
出典:家事代行サービスHack/マカロンさん
ベアーズに依頼するまでの流れ

ベアーズへの依頼は、以下の流れで行います。
- 問い合わせ
- 見積もり・日程調整
- ハウスクリーニングの実施
問い合わせの方法は、メールまたは電話です。作業日時と見積もり希望箇所を伝えましょう。
見積もりの際、担当者が自宅に訪問。部屋の状態や作業の内容などを考慮し、見積もりを提案します。見積もり金額に納得した場合、訪問日を確定させ、スタッフを手配します。
打ち合わせした日時にスタッフが訪問したら、ハウスクリーニングを実施。サービス終了後、何か気になることがあった場合はコールセンターに相談してください。
料金の支払いは、サービス提供後に行います。
ベアーズを利用して部屋の隅々までキレイにしよう

『ベアーズ』にハウスクリーニングを依頼すれば、部屋の隅々までキレイにしたり、気になる場所だけ掃除してもらったりすることができます。複数の箇所をまとめて依頼できるパックプラン、引っ越し前後のクリーニング、光触媒コーティングといった専門クリーニングなど、メニューの種類が豊富です。『ベアーズ』の特徴やサービスの内容、口コミをチェックして、ぜひハウスクリーニングサービスを利用してみてください。

