洗剤や漂白剤には粉末と液体がありますが、どちらもそれぞれ特徴があり、メリットとデメリットもあります。本記事では、普段、何気なく選んでいた方が目的に合わせて洗剤を選べるよう、洗剤と漂白剤の粉末と液体の違いと特徴、おすすめの洗剤を詳しくご紹介します。
目次
洗濯洗剤の粉末タイプ・液体タイプそれぞれの主な違い
早速、洗剤の粉末と液体のそれぞれの特徴と違い、デメリットや活用術について詳しく解説していきます。
粉末洗剤は「汚れ落ちに特化!」
洗濯洗剤にはさまざまな種類や特徴がありますが、粉末洗剤は皮脂汚れを落とすのに向いている洗剤です。
洗剤には、液体やジェル状などがありますが、そのなかでは最も洗浄力が高いため、衣類に付着している頑固な汚れを落としたいときに選ぶと良いでしょう。
粉末洗剤は主に「しっかり汚れを落としてくれる【弱アルカリ性】」
粉末タイプの洗濯洗剤は、ほとんどが弱アルカリ性です。弱アルカリ性は酸性の汚れを落とすのに適した性質を持っています。
そのため、酸性である皮脂汚れが原因の黄ばみや黒ずみを落としたいときに適している洗剤と言えます。
粉末洗剤は水温が低すぎると溶け残りが生じるデメリットも
最近市販されている粉末洗剤は、たいていのものは水でも溶けやすくなっていますが、寒い冬などは溶け残りが生じることがあります。
液体タイプと比べると、すすぎをしっかりしなければならないため、すすぎの回数が多くなります。その点では、洗濯が終了するのに少し時間がかかってしまうため、忙しい方にとってはデメリットに感じることもあるかもしれませんね。
また、ドラム式の洗濯機の場合は、使用する水の量が少ないため、粉末タイプの洗剤だと溶け残ってしまうことがあります。
粉末洗剤のおすすめ活用術
粉末洗剤は、その特性を活かして様々なことに活用できます。その活用術をご紹介しますね。
除湿剤代わりに使う
粉末の洗濯洗剤は、湿気を吸う性質があります。これを活かして除湿剤として活用することができます。また、洗剤の良い香りが引き出しの中に広がってくれるので、引き出しの中のこもった臭いも防いでくれます。
引き出しの中に入れる場合は、茶こし袋に洗剤を入れてマスキングテープで留めて入れると洗剤がこぼれないためおすすめです。また、下駄箱や洗面台の下のスペースなど、湿気が気になるところにも使えます。
湿気を吸って固くなったら、お湯に溶かせば洗濯のときに使えます。
お風呂の掃除
粉末の洗濯洗剤は、弱アルカリ性で皮脂などのタンパク質が原因の汚れを落とすのに適していると説明しました。この特性を活かして、お風呂掃除に粉末洗剤を使用することができます。
お風呂の汚れは、からだを洗ったときに出た皮脂汚れを含む石鹸カスが主な汚れです。それが壁や床に飛び散って頑固な汚れとなるのです。そんなとき、粉末洗剤をクレンザーのように使えば皮脂汚れを落とすことができますよ。
液体洗剤は「使いやすさに特化!」
液体の洗濯洗剤はすすぎが1回で済むものがあるため、忙しい方にとっては魅力的です。また、液体ですから、さっと水に溶けて扱いやすいという特徴があります。
液体洗剤は主に「衣類をしっかり守って洗う【中性】」
液体の洗剤はほとんどのものが中性なので、衣類の素材を傷めずに洗うことができます。粉末の洗剤と比べると、洗浄力が穏やかなのが液体タイプの特徴です。
液体洗剤は使いやすい分粉末に比べると汚れ落ちが気になるデメリットも
液体洗剤は衣類に優しい一方で、粉末洗剤に比べると洗浄力が弱いです。粉末洗剤が、頑固な皮脂汚れをしっかり洗うものとしたら、液体洗剤は衣類を優しく洗うものとなります。
液体洗剤のおすすめ活用術
液体洗剤は、その扱いやすさを活かして洗濯以外にも活用することができます。
上履き洗い
子どもが持って帰ってくる上履きは、長い時間履いていることで汗を吸い込むうえに、ホコリなども付着しています。そんな上履きを洗うときにおすすめなのが、液体洗剤です。
上履きを洗うときは、洗濯機に入れてたくさんの水に溶かして使う方法ではなく、濃いめの洗剤液をそのまま使うと、より効果を高めることができます。さらに、酸素系漂白剤をプラスすると頑固な汚れを落とすことができますよ。
- 洗面器などに40度から50度のお湯を入れ、液体洗剤をキャップ1杯、漂白剤を洗面器のお湯の量に応じて入れます。
- 2時間程放置して汚れが浮いてくるのを待ちます。時間が経ったら、洗剤液の中でブラシを使って上履きをこすり洗いします。
- お湯を捨てて上履きをよくすすぎましょう。泡が出なくなるまですすいだら、洗濯機で1分ほど脱水して日当たりの良い風通しの良い場所で乾かします。
おすすめの粉末洗剤5選
粉末洗剤は様々なメーカーからたくさんの種類のものが発売されています。そのなかでも厳選して5種類の洗剤をご紹介します。
花王株式会社「フレグランスニュービーズ」
ボタニカルな香りが楽しめる粉末洗剤です。開花直前のローズに、スイートピー、すずらんが溶け合って、上品で華やかな香りが広がります。パッケージのデザインもボタニカルな雰囲気で素敵ですね。
蛍光剤が入っていないため、色柄物の衣類も安心して洗えます。また、柔軟剤入りなので、これ1本で洗濯物がフワフワに仕上がり、消臭効果で気になる臭いも消してくれますよ。
花王株式会社「アタック 高浸透リセットパワー」
こちらの洗剤は、酸素系漂白剤である「ワイドハイター EXパワー」との共同開発でつくられました。除菌・消臭成分を配合した粉末洗剤で、靴下や子どもの体操服などの頑固な汚れや衣類のきばみもしっかり洗ってくれますよ。
漂白剤と柔軟剤が入っているので、この洗剤だけで白さと柔らかさが実現します。除菌効果によって、部屋干しの嫌な臭いを防ぎ、フレッシュフローラルの爽やかな香りを楽しめる洗剤です。
P&Gジャパン「アリエール 粉末 サイエンスプラス7」
ファブリーズとの共同開発によりつくられた、部屋干しの臭いを防ぐ優れた除菌力を持つ洗剤です。臭いの元になる菌を24時間抗菌効果で徹底的に取り除くので、生乾きの嫌な臭いがしません。
W漂白剤配合で、泥や皮脂などの頑固な汚れをしっかり洗って白くします。襟や袖などの落としにくい汚れには、つけ置き洗いがおすすめです。白いものは一晩、色柄物は2~3時間浸けてから洗濯機で洗えばスッキリ落ちますよ。
ライオン株式会社「トップ プラチナクリア」
タンパク質分解酵素を新しく配合し、襟や袖口などの頑固な汚れをスッキリ洗って落としてくれます。また、冷たい水でもよく溶けてダマにならず、洗浄効果を発揮してワイシャツやタオルなどを白く洗います。
主成分は再生産可能な植物由来のものなので、洗濯して排水されると環境中に微生物によって分解されます。また、洗浄成分は環境に優しい植物由来のものを使い、少ない量でしっかりした洗浄力を発揮するのも特徴です。
NSファーファ・ジャパン「衣料用粉末洗剤 ベビーフローラル」
ファーファが誕生してから変わらず愛される香りが、このベビーフローラルの香りです。清潔感があり、ふんわりと香る微香タイプですから優しい香りが好みの方におすすめです。
漂白成分を配合しているため、皮脂などのタンパク質汚れや泥汚れなどの頑固な汚れをスッキリ洗ってくれます。冷たい水でも溶けやすいマイクロパウダー製法で、洗剤の溶け残りが少ないですよ。
おすすめの液体洗剤5選
次にご紹介するのは、液体洗剤です。液体洗剤のなかでも厳選した5種類の特徴を詳しく解説します。
花王株式会社「アタックZERO」
『花王』の「アタック」史上最高の洗浄力を誇る洗剤です。優れた消臭力で部屋干しの嫌な臭いを防ぎ、洗濯槽の臭いも予防してくれます。繊維本来の肌触りを大切にするために、洗剤残りをなくしてキレイに洗い上げてくれる洗剤になっています。
蛍光剤無配合なので、色柄物も安心して洗えます。すすぎ1回で使えるため、節水・節電になるとともに、時短になるため忙しい方におすすめですよ。
P&Gジャパン「ボールド 洗濯洗剤 液体 アロマティックフローラル&サボンの香り」
こちらの液体洗剤は、洗っているときはもちろん、着ているときにも嫌な臭いを消臭してくれる洗剤です。仕上がりは白く、繊維の奥からしっかりキレイに洗ってくれます。
『P&G』の人気柔軟剤レノアハピネス入りの洗剤ですから、柔軟剤を買い揃える必要がありません。香りの種類は、アロマティックフローラル&サボンの香りのほかに、アクアピュアクリーンの香りがあります。どちらも可愛いパッケージで、洗濯するのが楽しくなりそうですね。
ライオン株式会社「トップ スーパーナノックス」
蛍光剤を配合していないため、淡い色の衣類や色柄物、赤ちゃんの衣類などまとめて洗うことができて手間がかからない洗剤です。泡切れが良いため、すすぎは1回で済むことで節電・節水、時短にもなるため忙しい時間のお洗濯にもおすすめです。
洗濯のときに落ちた汚れが再び洗濯物に付着するのを防ぐため、仕分け洗いの手間が省けますね。また、洗濯ネットに入れても、洗濯物が多くても高い洗浄力で皮脂汚れをしっかり落としてくれます。汚れがひどいものは、直接塗布して一晩置いてから洗濯機で洗う方法を試してみてくださいね。
ライオン株式会社「香りつづくトップ スウィートハーモニーの香り」
衣類を白くし、香りを長続きさせることにこだわった柔軟剤入りの液体洗剤です。消臭イオンを配合しているため、汗や皮脂などの嫌な臭いをしっかり落とします。洗いたての新鮮な香りが洗っているときから、着ているときまで続き、幸せな気分になります。
何度洗っても衣類やタオルをふんわり仕上げる柔軟成分は植物生まれで、優しい仕上がりにしてくれますよ。
サラヤ株式会社「ヤシノミ 洗たく洗剤 濃縮タイプ」
ヤシの実由来の植物性洗浄成分でできている洗剤です。洗ったあとの排水は微生物によって分解され、地球へと還るため、環境に優しく、着色料や香料などを使用していないため、人にも優しく安心です。少ない洗剤量でもしっかり汚れを落とし、蛍光剤・漂白剤無配合なので、色柄物でも安心して洗えます。
臭いの原因になる菌を99.99%除去してくれるため、生乾き臭を防ぎます。(すべての菌を除去するわけではありません)
酸素系漂白剤の粉末タイプ・液体タイプそれぞれの主な違い
漂白剤には還元系、塩素系、酸素系などと様々な種類があります。今回ご紹介する酸素系漂白剤は、塩素系漂白剤に比べると洗浄力は劣りますが、それだけ衣類へのダメージが少ないというメリットがあり、色柄物に使用できるメリットもあります。
「酸素系漂白剤」について、粉末タイプと液体タイプの違いやそれぞれの特徴、おすすめの洗剤をご紹介します。
粉末酸素系漂白剤は「つけ置き洗いで効果を発揮」
粉末の酸素系漂白剤は、40度以上のお湯を使うことによって効果が高まります。お湯に溶けて発泡するときに洗浄効果がアップするため、洗濯では落ちない汚れや臭いには「つけ置き洗い」がおすすめです。
粉末酸素系漂白剤は主に「強力な洗浄力を持つ【弱アルカリ性】」
粉末タイプの酸素系漂白剤は、液体タイプと比べると強力な洗浄力を持っている漂白剤です。成分は弱アルカリ性なので、皮脂汚れなどのタンパク質を落とすのに向いています。
先述したように、頑固な汚れにはつけ置き洗いがおすすめです。また、つけ置き洗いでも落ちなかった場合は、粉末の酸素漂白剤をお湯に溶かしてペースト状にしたものを汚れた部分に塗って30分程度置きます。そうすることで、漂白剤の成分が繊維の奥に染み込むため、汚れが落としやすくなりますよ。
粉末酸素系漂白剤は常温の水では効果が感じにくいデメリットも
粉末酸素系漂白剤の漂白力が一番発揮されるのは、40度以上のお湯を使ったときです。言い換えると、粉末酸素系漂白剤は常温の水ではあまり効果が得られないということになります。
お湯を使わなければならないため、手軽に使うというものではありません。少し手間はかかりますが、頑固な汚れを落とすためにはおすすめですよ。
粉末酸素系漂白剤のおすすめ活用術
粉末酸素系漂白剤は、洗濯物だけでなく掃除など幅広いシーンで使用できる万能の漂白剤です。使用できるところはたくさんありますが、そのなかでもおすすめの活用術をご紹介します。
浴槽の黒カビ落とし
頑固な黒カビは洗剤だけでは簡単に落とせなくなることがあります。そんなときにおすすめなのが、粉末酸素系漂白剤を使ったお掃除方法です。
粉末酸素系漂白剤を1、粉石鹸を1の割合に、ぬるま湯を少し入れてペースト状にします。このペースト状にしたものを、お風呂場の気になる部分に塗って、ラップを密封しないようにふんわりかけます。一晩そのまま放置して、次の日にラップをはがして使い古した歯ブラシなどでこすりましょう。
キッチンの掃除
酸素系漂白剤は、茶渋がこびりついたカップや汚れたお皿、除菌したい食器洗い用のスポンジやふきんなどにも使えます。また、汚れた排水口の網をバケツの中に入れ、粉末酸素系漂白剤をふりかけ、網が浸かる程度のぬるま湯を入れて30分程置くと、除菌・消臭できます。
洗濯槽の掃除
毎日のように使用する洗濯機ですが、洗濯槽には黒カビやモラクセラ菌などの生乾き臭の原因になる雑菌が多く付着していることがあります。この菌をそのままにしておくと、キレイにしたはずの洗濯物から嫌な臭いがしたり、洗濯槽の汚れが洗濯物に付着したりするおそれがあるのです。
洗濯槽の菌対策には、粉末酸素系漂白剤を使った掃除がおすすめです。洗濯機によっては、洗濯槽クリーンコースがあるものがありますので、取扱説明書を確認してみてくださいね。
液体酸素系漂白剤は「洗剤と併用して効果を発揮」
液体タイプの酸素漂白剤は、粉末タイプと比べると洗浄力は少し劣りますが、手軽に使えるメリットがあります。
普段の洗濯の際に、洗濯洗剤と一緒に洗濯機に入れることで、洗浄効果がアップし、気になる汚れには直接塗り込むこともできますよ。
粉末の酸素系漂白剤と同様、お湯に溶けることで効果がより高まりますから、洗濯の際は40度程度のお湯を使いましょう。
液体酸素系漂白剤は主に「除菌・消臭効果がある【弱酸性】」
液体タイプの酸素系漂白剤は、過酸化水素水に界面活性剤という洗剤成分が入っています。過酸化水素水とは、消毒に使用するオキシドールの主成分でも使われているものです。
そのため、液体酸素系漂白剤には、除菌・殺菌効果があるのです。
液体酸素系漂白剤は粉末に比べると洗浄力が弱いというデメリットも
液性は弱酸性で、粉末タイプは弱アルカリ性ですから、成分が全く異なります。液体タイプは粉末タイプに比べると洗浄力は劣りますが、液体なので溶かす手間が必要がありません。
液体酸素系漂白剤のおすすめ活用術
酸素系漂白剤は、塩素系のものと比べると刺激が少ない成分でつくられているため、キッチンで活用することもできます。次に、液体酸素漂白剤を活用したお掃除をご紹介します。
冷蔵庫の掃除
食品を入れる冷蔵庫には、臭いがきつい塩素系漂白剤でなく臭いがない酸素系漂白剤を使いましょう。液体タイプの酸素系漂白剤は、除菌・殺菌作用があるため、冷蔵庫の掃除におすすめです。
冷蔵庫の掃除には、ぬるま湯1リットルに対して小さじ1杯の液体酸素系漂白剤を入れ、よく混ぜたものを使います。その液体を雑巾に含ませて冷蔵庫の中を拭きましょう。仕切りや棚も外して拭くとスッキリしますよ。
食洗機の掃除
食器洗い機を使っているご家庭におすすめなのが、食洗機の洗剤の代わりに液体酸素系漂白剤を使う方法です。
食洗機は使っているうちに、臭いがこもってしまいます。そんな臭いが気になったとき、食洗機を空にした状態で小さじ1杯の液体酸素系漂白剤を入れて使ってみてください。
電子レンジの掃除
液体タイプの酸素系漂白剤は、電子レンジの掃除にもおすすめです。冷蔵庫の中を掃除するときと同じように、ぬるま湯1リットルの中に小さじ1杯の酸素系漂白剤を入れます。
この液体を使って雑巾で電子レンジの中を掃除しましょう。液体酸素系漂白剤は、除菌・殺菌効果があるため電子レンジも清潔になりますよ。
まな板の除菌や水筒の蓋の汚れ落とし
塩素系の漂白剤のように臭いが強くない酸素系漂白剤は、まな板の除菌や水筒の蓋の殺菌もおすすめです。市販されている液体タイプの酸素系漂白剤は、使用方法としてボトルの裏側に食器などの漂白の際に使う目安量が記載されています。
おすすめの粉末酸素系漂白剤5選
ここでは、おすすめの粉末の酸素系漂白剤をご紹介します。
【花王株式会社】ワイドハイター EXパワー 粉末タイプ
汚れ臭いはもちろん、洗剤だけでは落としにくい菌を除菌してくれる酸素系漂白剤です。ワイシャツの襟や袖の黒ずみ、Tシャツの脇の下の黄ばみ、食べこぼしのシミなどもしっかり落としてくれます。洗濯機では落ちない頑固な汚れは、つけ置き洗いがおすすめです。
『花王』独自の漂白活性化剤をプラスして、汚れをしっかり逃さず落とします。色柄物にも使えますが、初めて洗うものは念のため、色落ちしないか確認してからにしましょう。
【株式会社グラフィコ】オキシクリーン
衣類はもちろん、食器やカーペット、カーテンなどまで幅広く使える酸素系漂白剤です。SNSで人気がでた「オキシ漬け」で一躍有名になったこちらの商品は、洗濯や掃除など様々なシーンで活躍してくれます。
塩素系の漂白剤は色素を漂白しますが、酸素系は衣類を傷めません。また、自然界に存在する成分で作られていて安全なので、子どもがいる家庭でも安心して使うことができます。
【シャボン玉石けん株式会社】シャボン玉酸素系漂白剤
塩素系の漂白剤では使えないことが多いものでも、この酸素系漂白剤なら安心して使うことができます。例えば、子どもが毎日使うステンレスボトルの内側の茶渋取りや、コーヒーポットの内側など、ツンとした臭いがしないため安心して使えますよ。
この商品に使用されている洗浄剤は、自然界にもともと存在する成分ですから、人にも環境にも優しい特徴があります。
そのため、赤ちゃんの肌着や敏感肌の方の衣類におすすめなのです。
毎日の洗濯はもちろん、キッチンや浴室など幅広いシーンで使うことができるため、色々な洗剤を揃える必要がない点も良いですね。
【ミヨシ石鹸株式会社】ミヨシ 暮らしの過炭酸ナトリウム
洗濯からキッチンまで、発泡パワーで頑固な汚れを浮かして落とす酸素系漂白剤です。この商品もほかの酸素系漂白剤と同様、汚れがなかなか取れない衣類をつけ置き洗いしたり、洗濯槽の掃除をしたりと大活躍してくれます。
口コミでも、洗濯機槽の掃除や壁についた黒カビの掃除など、色々な使い方をして効果を実感していると書かれています。重曹と一緒に使ったら白いコートの袖口がキレイになったとの感想もありましたよ。
【レック株式会社】除菌率99.9% 過炭酸ナトリウムの激落ちくん 粉末タイプ
自然由来の成分で環境に優しい酸素系漂白剤は、汚れの種類や度合いによって色々な使い方ができます。除菌・消臭効果があるため、ふきんをつけ置き洗いすれば、毎日清潔に使うことができますよ。
保存に便利なファスナーつきです。
おすすめの液体酸素系漂白剤5選
液体酸素系漂白剤のなかで、おすすめの商品を5種類ご紹介します。
【花王株式会社】ワイドハイター EXパワー
洗剤と一緒にキャップ1杯入れるだけで、洗濯では落としきれない頑固な臭いをもとから分解消臭してくれます。抗菌成分の働きで、洗濯中の菌移りを防いでくれるので、安心してまとめ洗いができますよ。
この酸素系漂白剤は、独自の漂白活性化剤を加え、布や汚れに対する吸着性が高まりました。そのため、汚れをしっかりキャッチしてしっかり落とすことができるのです。
【ライオン株式会社】ブライトSTRONG
洗浄強化成分を新配合し、洗剤だけではなかなか落とせない頑固なシミや襟の汚れをしっかり落としてくれる酸素系漂白剤です。とろみのあるジェル状になった液体なので、部分汚れに塗布すると洗浄成分が汚れにしっかり絡みます。
次の洗濯で汚れを落としやすくする「汚れバリア成分」を繊維にコーティングすることで、洗濯物を白くキレイに洗い上げます。除菌・消臭効果で臭いの原因になる菌を取り除き、抗菌・防臭効果で部屋干しでも安心です。
【ライオン株式会社】手間なしブライト
独自の繊維・色柄保護成分を配合している漂白剤で、色柄物はもちろん、ウールやシルク、おしゃれ着などのデリケートなものにも安心して使えます。
洗濯のときにキャップ1杯入れるだけで、衣類の黒ずみや黄ばみを漂白し、さらに黄ばみを予防してくれます。除菌・消臭効果があるため、嫌な臭いの元になる菌をよせつけず、染みついた臭いを取り除いてくれますよ。
【ジェクス株式会社】チュチュベビー 液体漂白剤
部分漂白に最適な液体タイプの酸素系漂白剤です。赤ちゃんのおむつや肌着に使える安心な酸素系で、シミを落とすだけでなく除菌・防臭効果が加わっています。
また、組み合わせる洗剤によって、様々なものが漂白できるのが特徴のひとつです。中性洗剤と組み合わせると、ウールなどのデリケートな素材が漂白できます。アルカリ性洗剤と組み合わせれば、毎日の洗濯で色柄物にも使え、さらに哺乳瓶洗い用の洗剤と一緒に使えば、プラスチック食器の漂白に使えますよ。
【ロケット石鹸株式会社】香りの酸素系漂白剤
洗濯用洗剤と一緒に洗濯機に入れて使います。色柄物にも安心で、洗濯物についたしみや黄ばみをしっかり落としてくれますよ。抗菌・除菌・除臭効果も期待できるため、嫌な臭いを取り除きます。
漂白剤特有のツンとした臭いがなく、シトラスフローラルの香りがします。2,000mlと大容量で、詰め替えパックも売っています。
液体と粉末を使い分けて洗濯物をキレイに仕上げよう
洗濯洗剤と酸素系漂白剤には、液体と粉末があってそれぞれにメリット・デメリットがあることが分かりましたよね。汚れの種類や性質によって、液体と粉末を使い分ければ洗濯物がすっきりキレイに仕上がります。
また、汗をかきやすい季節には汗や皮脂汚れ落としに向いている粉末洗剤を、汗をあまりかかない季節には液体洗剤をと、季節によって使い分けるのもありではないでしょうか。
どちらのタイプも揃えておけば、どんな汚れにも対応できて安心です。おすすめの洗剤を参考にして、気になる洗剤を揃えてみてはいかがでしょうか。